来春の庭を夢見て
色々な品種でトライしている 種まきも
無事 続々と発芽してきました!
例年
たくさん植えたい「オルレア」も ↓
少しばかり「ニゲラ」↓ より ゆっくりですが、発芽してきました
本葉が出てくると
タップリのお日様と 風に 当ててあげたいのですが
狭くて日陰の庭では
そのような良い場所が ほとんどありません( ;∀;)
デ 仕方なく
いつもの ストックハウスの屋根の上利用ですが・・・
今回は チョッピリ・・・アイデア育て?です ↑ ↓
ミニポットや 小さな鉢植えを
大きな発泡スチロールの “土の上”に、置いています‼
ミニ? フェイク?の “地面育て”に、してみましたよ( ´艸`)
ミニポット植えの 挿し木苗も
雨水だけで 2~3週間散水していませんが、無事生きています
そして
ポットを 持ち上げてみると
しっかり “ミニ地面”へ、根を伸ばしていました♪
梯子を上り下りしての
毎日の水やりは、還暦越えの身には 危険だったので
この「ミニ地面育て」の アイデアは
まずまず良かったと 自己満足していますよ