小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

裏道も素敵だった 3月下旬の奈良公園♪・・・枝垂れ桜 ベニバスモモの花など

2019-03-30 09:20:54 | お出かけ

家の周りでも 桜が咲き出したので

例年 楽しみにしている「奈良公園の枝垂れ桜」に 会いに行ってきました
(枝垂れ桜の方が 染井吉野よりは少し早咲きのようです)

 

 

たまたま
いつもとは違う裏道を 通ってみると

 

 

信じられないような光景に 遭遇!!!

 

 

写真では 分かりにくいかも?ですが

ナント
巨大な「ムクロジ」の木の 二股に分かれた所から
竹が5本ばかり 生えていました!

 両サイドから 撮ってみましたが ⇅
決して 後ろの竹やぶの竹ではありませんよ

 

 

「ムクロジ」って
その種子が お正月の羽付きの球に使われる木らしいですが

樹齢を重ねた 堂々たる大木ぶりと
そこから新たに伸び出でている 新しい生命に、神々しさすら感じましたよ!

 

 

そして 国立博物館横の日本庭園?の裏門の横を通って

奈良ホテルの裏の方へと 進むと

 

(聖ラファエル教会)

 

チャペル&桜の木のような 
とても素敵な風景に 出会いました♪

 

 

木に「ベニバスモモ」のネームプレートが

 

 

「ベニバスモモ」って
葉が 銅葉色に輝いている時しか見た事がなかったので
葉だけではない 花風景の美しさに
ガーデニング大好きとしては 大感動でした

 

たまには いつもとは違った道を歩いてみると
知らなかった もう一つの別の素敵に出会えて、イイかもですね

 

 

コメント