今冬は 地域限定とは言え
コロナウイルスの緊急事態宣言が再発令された事も有り
暖かな日は ガーデニング
寒さ厳しい日は
ウオーキングを兼ねたお出かけの 生活でした
「馬見丘陵公園」は
広さ(平日は密とは無縁)と 植栽の素敵さで
月一度は訪れているお気に入りです
(全て無料なのも嬉しい)
満開の「河津桜」と「メジロ」ちゃんのコラボレーションは
余りにも 嬉しくて
既に一度アップしていますが・・・
梅林も 満開でしたよ♪
こちらは かぐわしい香りで より春を感じますね
そして この季節らしい 花々も
色々と咲いていましたが・・・
(クロッカス)
(マンサク)
一番心惹かれたのは
至る所 一面の「チューリップ」の芽ぶきです!
この広大なスペースのチューリップたちを
植えられた方々の労働と熱意に
ただただ感動してしまいましたよ
花がなくても 本当に美し~い! ⇅
次回は
この一面のチューリップ畑の花が咲いた頃に
是非 行きたいと思っています
アレレ
それまでに 桜(ソメイヨシノ)が咲くのかな?
そして
その頃には もう一つのお気に入り
「サンシュユ」が
より見頃になっているでしょうか?
楽しみで~す(^^♪