「ノコンギク」や「フジバカマ」の頑張りが嬉しい
10月の
「ローコストでローメンテナンスな花壇」です♪
(「ノコンギク」)
(「フジバカマ」)
最強の宿根草(正しくは花木)と信じていた
「ユリオプス デージー」が
今冬の寒さで 一時枯れかけて心配していたのですが
無事 咲いてきました♪
当地では
冬の間も 休まずに咲き続けてくれるので
これからのこの花壇の主役です
少し冬めいてきた(枯れ色が目立つ) 花壇も
この黄色い花で きりっとして見えるような
11月には
年1度の 大掛かりなメンテナンスの予定です
土壌改良をした後に植える予定の
花々の苗も順調に 大きくなってきました
(ビオラの苗 60ポット以上育っていますね)
昨冬から 花泥棒が多発していて・・・
関西では 冬~春花壇のメインアイテムの一つ
「葉ボタン」は
被害が一番酷かったので 今冬は中止の予定です
公園の管理者の方が 作ってくださった
可愛い看板に 期待していま~す
これのおかげで
心無い行為に 注意して下さる方が増えました♪