(ローズヒップ バラの実 ↑ )
気温の低下と共に
「ローズヒップ(バラの実)」も
美しく色付いて来ました♪
我が家の庭には
ローズヒップの中に入っている 種から育てたバラ
実生のバラが かなりあります
(バラの種はノーマルで 発芽も容易)
ここ数年 種蒔きにハマっていますが・・・
種の形状や そのパワーに
日々 ビックリしたり大感動していま~す♪
(「オルラヤ」の種)
まずは
初めは 誰も悩むだろう?「オルラヤの種」
このイガイガのまま蒔けば
無事発芽しますね
ところが
「オルラヤ」の種のように
硬い大きなラグビーボール状の物が種かな?と
長い間思っていた
「ペンステモン ハスカーレッド」は
たまたま置いていた箱の中で
殻が開き 小さな種が出てきましたよ
「ペンステモン ハスカーレッド」は
日頃 株分けや挿し芽で増殖していたので
この小さな種にビックリです
種からだと
たくさ~ん 広範囲で育てられますね
(種からだと 開花は翌々年との事)
そして 今秋には
「鹿の子ユリ」の種も 立派に育ってきました
(余りの猛暑に 花ガラを放置していたのね)
この場所のユリは
種から育ち(戴いた種からの苗)で
とても お丈夫です
次回は 自分の力だけで
種から育ちのユリを 無事開花させてみたいなぁ~
そして そして
今年 2度目の チャレンジをしている
「万両 紅孔雀」の種まき!
初回は
発芽まではとても順調で 発芽率も良かったのですが
その後の生育が とても難しく
初トライの時は 全てダメになりましたよ
(初期成長が難関!)
江戸時代からある
万両の突然変異種なのに
かなり高価な事に 変に納得したものでしたよ😢
2度目のチャレンジ(再挑戦)の今回も
幼苗がだんだん減ってきて
「やはり難しいな~」と
諦め気分になっていましたが・・・
「私もチャレンジしてみたい」と
言って下さる方が ナント ナント 現れました!
種蒔きも
共にトライして下さる方があってこそ
楽しいし 頑張れますね!
今は緑の実の 万両・紅孔雀
例年 冬場に赤く色付くと
鳥たちに 食べつくされてしまいます
今シーズンも
お茶パックの袋で 食べつくされないように
シッカリとキープしておきますね(笑)