雨続きの 日照時間の少ない日々ですが
クレマチス「アフロディーテ・エレガフミナ」の2番花が咲いてきました ↑
5月の一番花 ↑ ほどのパワフルさは ないものの
それなりの花数が咲きそうです♪
ここは 我が家では一番日当たりの良い所です
色の濃いクレマチスは、日当たりでないと ダメな品種が多いですね
この「アフロディーテ・エレガフミナ」は特にその傾向が強いような?
日当たりが悪い所では 咲きませんでしたよ
今春は 長らくイマイチの咲き方だった「流星」⇅ も
日当たりが良くなって それなりに咲いてくれました
(今冬、生垣を ある程度の光と風を通すボーダーフェンスに変更)
遅咲きのお気に入りクレマチス「ペルル・ダ・ジュール」も
日陰スペースで 頑張ってくれていますが
それでも 花が咲くのは
日が当たる所だけですねぇ~
日陰でも咲くイメージが強いクレマチスですが
(色の薄いものや 白色は、日陰でもそれなりに咲きますが・・・)
「日陰で良いのは 株元だけ!」
(お水大好きなのでね)
株元まで切り戻すと言われている「新枝咲き品種」でも
「切り戻すのは 必ず日が当たる高さまで!」って痛感していま~す!
(冬剪定も 2~3番花を咲かせるための剪定も
必ず葉数枚に日が当たる位置で 切っていますよ)
誰でも簡単に咲かせられると言われている
「ミケリテ」だって ⇅
株元まで 短く切ると
日陰庭では なかなか難しいですね