11月の終わりごろには
まだ少し青みが残っていた 庭のホスタたちも
12月に入ってからの、厳しい冷え込みで
完全に 黄葉してしまいました!
「フウチソウ」の黄葉
メタセコイアのような 迫力のある美しさではありませんが
バラの葉の 黄葉 ↓
自然がプレゼントしてくれた
ささやかな黄葉美を 愛しんでいま~す
11月の終わりごろには
まだ少し青みが残っていた 庭のホスタたちも
12月に入ってからの、厳しい冷え込みで
完全に 黄葉してしまいました!
「フウチソウ」の黄葉
メタセコイアのような 迫力のある美しさではありませんが
バラの葉の 黄葉 ↓
自然がプレゼントしてくれた
ささやかな黄葉美を 愛しんでいま~す
メタセコイアの黄葉美に魅せられて
今年は 私なりに
メタセコイアの素敵な風景や 並木道や木立を、追い求めてみましたよ
先月も 訪れた
「大阪市立大学・理学部付属・植物園」も、メタセコイアがすっかり色付き
並木道の入口から
期待で ドキドキのハイテンションで~す!
ただ 前回 感動した、メタセコイアが写り込んだ池は・・・
光の関係か? 私の力不足で
池には写り込んでいるのに 捉えられません( ;∀;)
デモ
今回は この並木道だけでなく
奥の方のエリアにも メタセコイアが植えられているのに気付いたので・・・♪
より 奥へ 奥へと、進んで行くと・・・
何本かのメタセコイアが まとめて植えてあったり、他の珍しいスギ科の木々もあり
2つの池に それぞれにが美しく写り込んでいましたよ(^^♪
この植物園では
ナント 駐車場にまでメタセコイアが植えてありましたし
大渕池公園周りでも メタセコイアの大木を見つけました!
近年のブームなのでしょうか?
木々の美しさが 本当に発揮されるのは、うん十年後
それまで この木々が、大切に守られる事を 切にお願いしたいですねぇ~
葉ボタンが お店に並ぶようになり
今年も 来春用のハンギングバスケットを作ってみましたよ♪
初めは 地味好みなので
ついつい ダークな色の葉ボタンも、入れてみたのですが ⇅
やはり ダークな色の所が 後退して見えるし
(真ん中は 高くしなくっちゃ~ネ)
全体としても 暗すぎるので・・・作り直し
(年に1~2度のハンギングバスケット作りでは 上達ゼロですねぇ~)
ダークな色の葉ボタンを抜いて、少し 手直ししてみました ↑
構成材料はそのままなので やはり地味系ですが
もう暫くすると
門扉周りは 「ギョリュウバイ」の花で ↑ とても華やかになるので
「これぐらいで 丁度良いかな?」って思っています
そして リストラした葉ボタンは
器量好みで買っていた ノンブランドのフリフリパンジーと、寄せ植えにしておきましたよ
(種まき苗のアリッサムも入れましたが リュウノヒゲなどの方が良かったかな?)