花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

アーモンドフロランタンに再挑戦

2015-01-28 09:32:59 | 料理

材料が全部そろっているので、忘れないうちにと「アーモンドフロランタン」に再挑戦しました。 

初めての時は娘がいたので、分からない時はちょっと聞いたり手伝って貰ったけど、昨日は誰もいないので一人で出来るかお試し。

娘に見せてもらったクックパットのしおあじさんのレシピ通り、そのまま作っています。

 

詳しく知りたい方はご覧ください。

「美味しいよ♪素敵フロランタン」 

 ≪材料≫

<パートサブレ>
バター 60g
グラニュー糖 60g
卵 1個弱

★薄力粉 120g
★アーモンドプードル 20g
★ベーキングパウダー 小さじ1/3
バニラオイル 少々
 
<キャラメル>
有塩バター 80g
グラニュー糖 70g
蜂蜜 大さじ2強
生クリーム 60cc
スライスアーモンド 120g
バニラオイル 少々
 
 
 
まず土台の生地(パートサブレ)作りから
 
 
 
 
 
 
手順はしおあじさんのレシピ通りですが、アーモンドパウダーはアーモンドをすり潰した粉状のものです。
 
日本では見かけたことないけど、売っているのでしょうか。
 
このお菓子の味の決め手かなと思うので。
 
 
 
 
 
 
 
 
手順通り進めてまとまったらラップに包んで冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。
 
 
 
 
 
 
1時間寝かせた後焼きに入ります。
 
オーブンを加熱している余熱で、別の鉄板にアーモンドスライスを少し色づくまでローストしておきます。
 
 
パートサブレを焼く鉄板にバターを塗りますが、こちらではバタースプレーを吹き付けるだけすごく簡単です。
 
便利なものがありますね~
 
 
 
 
 
 
ラップの上から麺棒で延ばした生地を、バターを塗りオーブンペーパーを敷いた上に敷き詰めます。
 
所々フォークで空気を抜いて起きます。
 
 
 
 
  
 
生地は180℃で15分ほど焼きますが、そろそろ焼き上げる頃に鍋にキャラメルソースを準備します。
 
 
 
 
  
 
生地の上にアーモンドキャラメルソースを均一に伸ばしながら載せますが、適当でもオーブンの熱がさらに均等にしてくれます。
 
180度で10~12分焼きあげます。
 
焦げ過ぎないように注意しながら、香ばしそうな色が付けばOK。
 
 
 
オーブンから取り出し荒熱を取った後、まだ熱いうちにカットすれば完成です。
 
 
 
 
 
 
我が家家族全員好きだけど、ほとんどは娘のチームのスタッフの皆さんに差し入れしようかと思って焼きました。
 
今日辺りが仕事のピークだとか、スタッフの皆さんは深夜まで働いているらしい。
 
 
娘が今朝職場に持参しました。
 
グランマからの御苦労さまの気持ちです。