花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

ゆみこさん登場

2017-02-20 21:57:33 | 日記

ゆみこ新聞(ゆみこさんのブログ)の編集長、急きょ再び昨日LAのご自宅へ。

昨年末、日本へ帰国されたばかりだったのに~

私は明日帰国する身、前日でばたばたと慌ただしくしている最中でしたが、少しの間娘の家まで会いに来てくださいました。

 

LAに8年間駐在していらしゃったご主人に転勤の内示があったそうです。

お引っ越しの準備などで急きょゆみこさんが渡米となりました。

 

生憎と我が家ではキッズたちの学校が休みで、騒がしいさなかでビックリされたことでしょう。

キッズたちも興奮気味でいつも以上に張り切ってしまい、うるさいことこの上なしの状態でした。

 

 

折角おいでいただいたのに、ゆっくりしていただけなくて残念でしたが、お会いできて楽しい語らいのひと時でした。

またいずれ日本でお会いするチャンスがある事でしょう。

ありがとうございました。

 


ハンティントンライブラリーへ

2017-02-20 18:03:44 | お出かけ

2/19(日)

日曜日の午後、植物好きの私のために久しぶりに「ハンティントンライブラリー」へ遊びに行ってきました。

レックスがまだ幼児だったころ、パサデナに2年半くらい住んでいた時に何回か訪れて以来のこと。

 

 

どんよりとした雲が一時広がり、雨がパラリと降った程度の一日曇り空でした。

たわわなミモザの黄色い花。

 

サボテンなどの多肉植物系が集められたガーデン。

 

 

 

広い敷地のお庭、日本庭園を目指すと桃の花が見ごろになっていました。

桜はちょうど一輪咲き始めたところ~

 

 

 

カメラを写したがるレックス。

そのうちレックス専用のカメラが必要になるかな。

 

 

 

こんなところにお雛様が飾ってありました。春ですね~

 

 

 

 

閉館時間の5時ぎりぎりまで、現代アートなどを楽しみました。

ハンティントンさんの立派なお屋敷に飾られた美術品や絵画などは撮影禁止でした。

 

キッズたちが退屈するのかと思っていたけど、行く先々で楽しみを見つけて嫌がらなかったので良かった~

 

 

 

日曜の夜は娘の得意な手料理で、ラム肉のステーキでした。

マルガリータも当分飲み納め、美味しく飲め美味しく食べられる内が華ですね。