花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

ハックルベリーをジャムに

2021-10-30 20:54:23 | 料理
ハックルベリーというベリー系の実を初めてみてビックリ。
黒豆かな?とよく見るとハックルベリーの名前でジャム用のポップあり。

ハックルベリーと言ったら、ハックルベリー・フィンの冒険しか思い浮かばなかった。

昨日、飯山の道の駅で初めて見たので購入。
ブルーベリーにもよく似ているけど、より色が濃くて実がしっかりと固い。

ネットで検索してみると、欧米では栄養価が高いので家庭で育てられているとか。
色が濃いので、アントシアニンはブルーベリーの7倍だそう~
アントシアニンはポリフェノールの一種で抗酸化作用が強い栄養素。
知らずに買ったけど嬉しい。



袋を開けてレシピを見ると生食用ではなくジャム用と。

味もそっけもないハックルベリーは、ナス科の植物です。
生食には適しませんが、ジャムにすると大変美味しく頂けます。
と記載あり。

どんな味なのか? 一粒洗って食べてみるとなるほど味もそっけもない。
酸味もなく美味しくなくて納得。



綺麗に洗ってたまについているヘタは取り除き水気を切って。
ジャムの作り方としてはブルーベリーなどと同じ。
固いので少し長めに煮込む。


半分ほどマッシャーで潰しながら煮て粒々を残したジャムに。

味もそっけもないので、砂糖は4割に、レモンの搾り汁は1個分より少し多めに
入れてみると美味しくなり~ ブルーベリージャムに近い味に。


ブルーベリージャムより少し黒い仕上がり。
ジャムの在庫が減ってきたので嬉しい~


道の駅では他に紅玉林檎、銀杏、レインボーキウイフルーツ、赤大根や普通の大根等々購入。

紅玉林檎はジャムと林檎バターにしよう。