花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

干し大根のしょうゆ漬け

2013-01-15 15:50:54 | 料理

昨日の成人の日は大雪で大変でしたね。

当初の天気予報では、前日の日曜日が雨降りでした。

13日の日曜日は、夫が谷川真理ハーフマラソンを走る日でした。

一日悪天候が後ろにずれたので、夫にとってはラッキーな天気でしたが・・・

 

 

埼玉では約10cmの大雪になりました。

今朝7時過ぎの家の前の通りです。

今日は晴天、雪はすっかり溶けてなくなりそうです。

 

 

昨日は雪降る中、午前中は味噌の仕込みを完了。

午後からは干し大根をしょうゆ漬けにしてみました。

 

友人から大根を干してからしょうゆ漬けにすると美味しいと聞きました。

実物は見てないので、切り方から教えて貰いました。

 

 

 

菜園から採りたての瑞々しい大根です。

長い大根を二つに切り、放射状に切ると言うので、8等分にしてみました。

全部で16切れの大根をざるに並べて、約4日間干すそうです。

 

 

 

途中で分厚すぎる気がしたので、3日目位で更に厚さを半分にしてみました。

ですから32切れになっています。

そして4日間干しました。

大根はまだしんなりした状態ですが、それで漬け込むと美味しくなるそうです。

早速しんなり大根を漬け込むことにしました。

 

 

食べる時に長すぎるので、縦を半分に切ってから漬け込みました。

最初はこんな状態。

 

大根1本に対しての分量です。

しょう油、酢 各々125cc 

砂糖  62g    です。

 

ちょっと微妙な分量ですが、全部をストック袋に入れて、時々モミモミしながら漬け込みます。

だんだん漬け汁が上がって来るので、大根が全部浸かるようになります。

 

大根は皮を剥かないでそのまま使います。

 

一日漬け込んで、食べごろになりました。

パリパリして歯ごたえが良く、とっても美味しく出来ました (^_-)-☆

昆布や鷹の爪を入れて、アレンジしても良いかもしれません。

 

明日の天気は曇り、予定通り午後からLAに向けて出発します。

またあちらに到着したら報告します!!

 

 

 

 


久しぶりのみそ造り

2013-01-14 14:08:51 | 料理

夜中から降り出した雨が、10時ごろには雪になりました。

庭はもう真っ白の雪景色です。

 

2・3日前に、ご近所から麹と甘酒をいただきました。

奥様のご実家の新潟から送られてきたとのことです。

玄関で応対した夫は、「塩麹を作ってみたら~」と言われたらしい。

 

塩麹は新潟の酒屋さんから出来上がった物を取り寄せているし・・・

その麹をどうしようか・・・ もうすぐ渡米しちゃうし・・・

 

そこで久しぶりに味噌を仕込んでみようかと~

前はといっても10年以上も前になるかもしれませんが・・・

2月頃には毎年味噌を仕込んでいたのです。

 

 

 

そこで昨日大豆とあら塩を買ってきました。

麹を計ってみると670gありました。

 

≪材料≫

麹   1kg                   670g

大豆  1kg                   670g

塩   500g  が基本です。        335g   にしました。

減塩にすると、素人は夏越えが難しいので、基本の分量にしました。

 

昨夜寝る前に、大豆をよく洗い綺麗な水に浸しておきました。

今朝確認すると、たっぷり水を吸い込んで嵩もかなり増えていました。

早速圧力釜で浸した大豆を煮ます。

 

 

 

大豆を煮ている間に、塩と麹をよく混ぜておきます。塩きりすると言います。

混ぜ合わせるのには、大きめの容器がいいので寿司桶を使いました。

 

保存する容器や使用するボール等、すべて熱湯消毒しておきます。

 

 

 

圧力鍋でくるくる重りが回り出して、25分加熱しました。 

圧が下がるまで待って、豆の柔らかさを見ると、指で潰れるくらいで丁度良くOKです。

潰すのは経験上、ポテトマッシャーがとっても便利です。

ボールに少しずつ大豆を移して、熱いうちに潰します。

4回位繰り返して全部簡単につぶせました。

 

 

 

寿司桶の中で塩きりした麹と合わせます。

よく混ぜ合わせればほとんどこれで完成です。

 

 

 

手でみそ玉をこしらえて、保存する容器に空気が抜けるように、思い切りたたきつけます。

何回か繰り返して、中の空気が抜けるように押さえて均せば完成です。

 

 

 

縁などの汚れはふき取り、味噌を空気に触れないように、ラップなどで蓋をします。

ちょどよい重しがなかったので、小鉢を利用して重石の代わりにしました。

蓋をして半紙などで覆い、日付を記入して完成です。

朝8時頃から初めて、10時過ぎには完成しました。

始めれば意外と簡単ですけど・・・ 中々ね~

 

寒仕込みの味噌は、夏越えして9月頃から食べられるようになります。

冬に仕込む味噌、寒仕込みは雑菌が少なくゆっくり発酵するので、美味しい味噌になるようです。

 

湿気の少ない涼しい場所で保管します。 

秋が楽しみ、どんな味噌になっていることでしょう。

「手前味噌」と言えるような美味しい味噌になっているといいですが ・・・

 

ほったらかしにしないで、時々開けて様子を見た方が良いみたいです。 ヽ(^o^)丿

 

 


エンディングノートを買いました

2013-01-12 22:32:13 | 日記

あと4日ほどで渡米します。

持って行くものを大方準備して、スーツケースに詰めてみました。

準備したものはなんとか持って行けそうです。

 

そんな時にエンディングノートなんて、縁起悪いと思わないこともないけど・・・

昨年16日間も入院した時から、いつ何が起きてもおかしくない年齢なんだと実感しました。

 

夫と二人でよく旅行もするので、二人共に何かあったら、残された息子や娘は困ることになるかなと、ようやく思い立ちました。

ネットで探してみるといろいろとあるようです。

 

結局コクヨのこのノートにしました。

項目別に分かり易く記入出来そうです。

大学ノートに記入してもよいけど、忘れていることもありそうで、これ1冊にすべて記入してあると、分かり易いでしょう。

 

少しだけ記入を始めました。

出掛ける前には未完成のままです。

帰ってきてからゆっくり時間をかけて、完成させることにしよう・・・

 

 


日程変更OKでした

2013-01-08 14:15:21 | 日記

LA往きの日程が決まりました。

出発予定日の2日前に変更を希望したので、どうかなと思ったけどOKでした。

1/16~2/11 になりました。

1週間先に延びたので、準備がゆっくり出来るしありがたいです。

すでに娘からはあれこれと、持って来てほしい物の注文が来ています。

 

 

日差しが暖かいので久方ぶりに庭に下りてみました。 

一月半以上前具合が悪くなってから初めて、本当に久しぶり!

 

 

 

赤と白の万両の実がたわわに実っていました。 

 

 

原種のクリスマスローズの蕾を2個見つけました。 

春の日差しを待ち望んでいるようです。

 

 


検査結果は・・・

2013-01-05 17:14:02 | 日記

1/4 は仕事始めの日でしたね。

病院も仕事始め、私は午後2:30 の予約でした。

早く行けば早く診察してもらえるかと、1時半に家を出て1:56 に受付完了。

 

耳鼻科前はいつもより患者数は少ないし、早く診てもらえると思っていたのが誤算。

なんとカルテは届いているはずが、順番から外れたみたいでいくら待っても呼ばれない。

後から来る人がすぐに呼ばれ??? 一緒に待つ夫は怒り心頭。

 

結局聴力検査と診察が終わり、薬局で薬を貰って帰ると5時半でした。

あたりは暗く やれやれ~

 

聴力検査では、前回より数字としては良くなっているとグラフで見せられたけど・・・

実際の私の感覚ではまだまだ聞こえにくい~

「血圧計」と夫が言うのに「警察犬」と聞き違えるなど、会話はちぐはぐで適当に返事したりです。

 

前回鼓膜に穴を空けたので、水は抜けているし開けた穴はすでにふさがっているけど、

鼓膜自体が分厚くなっていること、水泡がつぶれてかさぶたになったのが、取れていない等が原因のようです。

麺棒でがさがさしているのが分かるけど、自然にはがれてくるまで取りたくても剥がしてはいけないようです。

 

耳の痛みはしだいに我慢できる範囲で治まりつつ~ 夜も眠れるようになってきました。

歩いた時のふわふわ感はまだあり。

半年も薬を飲み続けることが必要だと言われ~「半年?」ですか? と思わず聞き返す。

1・2ヶ月先で完治と聞いた気がするけど、半年先?

もう本当に長期戦と覚悟が決まりました。

 

主治医の判断次第で決断がある・・・と前回意味深なことを書きました。

 

昨年の10月末頃からの予定で、1/9 から渡米予定で往復のチケットを購入していました。 

単なる観光や遊びが目的なら、当然キャンセルしているところですが。

会計士として再び働き始めた娘の依頼で、繁忙期(1~3月)の 1/9~1/28 予定で助っ人として行く予定でした。

1/9 ってもうすぐですが、主治医は1・2週間先に出発を延ばしても、劇的に良くなることはないから予定通り出発して良いと~

薬もたっぷり出していただきました。 本当にいいのだろうかと不安もあり・・・

 

ところが今日娘に聞いてみると、1週間先に延ばして1/16~で後ろに延ばした方がむしろ良いと言うのです。

ネットで検索すると料金は高くなるけど空席あり~ 変更できるかも・・・

電話してみると今日は土曜日で休みでした。 土日休みだから明後日でないと決まらない・・・

 

LAも冬ですが、日本よりはかなり暖かい気候で過ごしやすい。

夕飯のご飯づくりが私の役目、日中は子供たちは保育園でいないから夕方まではのんびりと準備できる。

その他の家事はしなくていいということで、あまり負担はかからないつもり。

読書も出来るし、筋トレなどやる気なら出来るはず・・・

主治医の許可が出たのでキャンセルはなくなり、1週間先に延ばして出発する予定です 

目的があった方が良いだろうと夫の意見もあり、私もそう思っています。

 

 

 


新春を迎えて

2013-01-03 21:37:09 | 日記

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

お正月の三が日は関東では天候に恵まれて~

きっと巷では初詣で賑わっていることでしょう。

例年だと元旦に初詣に出かけるところですが、今年はまだです。

慌てることもないので、明日あたり元気なら近くの神社に出かけようと思っています。

 

年末は体調不良からすべて省略して、例年はおせち作りに励むのですが~

おせちもほとんどを市販の出来合いの物を調達しました。

唯一手作りしたのは~ 昆布巻きです。

夫も私も大好きな昆布巻き、これだけは手作りしたいと準備しました。

 

 

昆布にはこだわって市場で特上の昆布を用意。ニシンはソフトの物、かんぴょうは水に戻して。

水に戻した昆布でニシンを蒔きかんぴょうで結ぶ作業は、毎年夫の役目。

鍋一杯に約30個出来ました。

ここからは私の仕事、昆布を戻した水から柔らかくなるまで煮てから味付けです。

味が染みるように、毎年30日には昆布巻きを煮ています。

 

 

大晦日の年越しには味見をして、足りない時は調味料を補充して・・・

新年には何はなくともとろりとした昆布巻きが美味しい。

 

 

 

出来合いのおせちを詰めただけ~ 大晦日は余裕で明るい昼間に入浴することが出来ました。

これからは無理しないで、こんな風に生活のパターンを変えて行く必要もあるかな・・・

息子一家が来たので、お寿司を取ってそれなりに・・・

 

例年に比べると味気ないけど仕方ない、これでも新年は迎えることが出来ました。。。

 

 

 

生け花も省略して、簡単に投げ入れ~

元気が出るように、明るいオレンジ色のバラにしてみました。

 

振り返ってみると、昨年は海外旅行や温泉に出かけたり、仕事面でも帯状疱疹が発症するまでは、ごく順調に楽しい生活を送っていました。

でも知らず知らずのうちに、体は疲れていたのですね。

寝不足が続いていたり、ストレスが原因で発症するようです。

休めと言う信号が発信されたのでしょう。 でも耳に出なくても・・・

 

これからは上昇するしかないと、前向きに考えようと思っています。

明日1/4は病院の診察があります。 

その結果によってはある決断を迫られています・・・