花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

予防接種

2018-12-19 21:11:09 | お出かけ

ようやくインフルエンザの予防接種を受けてきました。

 

今年はインフルエンザワクチンは豊富にあると10月に報道していたので油断していました。

11月は暖かかったし、旅行が済んでから受けようかと・・・

 

12月の初めにいつも受けている開業医に予約に行くと、終わりましたと~

えっ?まさかの事態に。

夫のかかりつけ医に聞いてもらうと、毎年受けている患者さんだけで新規は受けていないと。

 

総合病院ならまだ予約できるかと問い合わせてみると~

完全予約制なので一番早くて12/19の午後、今日でした。

 

 

15時ごろが空いていると言われたので~

15時過ぎにゆっくり行くと空いていました。

 

ワクチン接種を受けた後、いつもならすぐに帰るのに

接種後30分は体調の悪化があり得るので、病院内にいて欲しいと。

体調に変化がもしあったならすぐに対応するので申し出て欲しいと。

ということなので、病院内のカフェでお茶しながら時間をつぶしました。

 

特に変化はないので、そのまま帰宅。

もしもインフルエンザにかかっても軽く済むなら受けておくべきでしょう。

受けられてようやく安心。

 


狙われたイチゴ

2018-12-18 20:46:17 | 花・植物

 

えっ?なんで~

色付き始めてきたイチゴがやられてしまった。

 

2階の日当たりが良い場所に移したイチゴの鉢。

軒下に置いているので水遣りに行くと、イチゴがかじられた跡が・・・

まだ真っ赤になっていないのに、食いしん坊の鳥かな?

 

 

四季成りイチゴなので、次々花が咲き実をつけている。

寒いから赤くなるのが遅いけど鳥さんに狙われないように・・・

 

 

スチール製の鉢カバーをかぶせてみました。

これで防げるといいな。

 

 

イチゴの隣で「ユキザクラ」に蕾が立ち上がっていました。

親のユキザクラは夏越し出来ず全滅したのに、こぼれ種から沢山発芽して

子供がニョキニョキ成長しています。

 

いつも2月から3月頃開花するのに、新年には咲きそうよ~

 

 


冷蔵庫の裏側

2018-12-17 20:54:16 | 日記

 

スポーツジムが定休日なので、整理整頓と掃除しようと思っていたけど

雨が残り肌寒い曇り空、働く気が萎えてくるのをこらえやるべきことはやっておこう。

気になっていた引き出しを2ヶ所整理してゴミ出しに間に合わせ~

 

ふと冷蔵庫の裏側が気になって掃除を始めるとほこりが溜まっていて・・・

冷蔵庫の移動を夫に依頼。

大きな冷蔵庫なのでキャスターがついていても私の力ではびくともしない。

 

その冷蔵庫の裏側と真下に積もったほこりにびっくり!

何年分のほこりが積もっていました・・・

 

掃除機と雑巾がけで綺麗にしてすっきり~

冷蔵庫の掃除と共に、一年に一度は冷蔵庫も移動させて周りも掃除しないとね。

 

年末になるとあちこち気になって少しずつ綺麗にしていきたい。

 

 

 


米麹で甘酒作り

2018-12-15 20:36:45 | 料理

体によく免疫力がアップするという米麹の甘酒。

飲む点滴とも言われていますね。

出来ている甘酒を買ってきてもいいけど、米麹から自分で作りたい。

 

塩こうじは定期的に作っているので、同じ米麹を買ってきました。

袋の裏に書いてある甘酒の作り方を読んでみると~

炊き立てのご飯1合分がいることが分かり、ご飯を炊いた時についでに作ることにしていたら

昨夜、ご飯を炊いたというので・・・

 

作り方通り、炊き立てのご飯1合分に水800ccでお粥を炊きます。

お粥を炊いている間に板状の米麹をバラバラにほぐし

 

温度計で計って55℃に冷めたら米麹を加えて、時々かき混ぜながら保温します。

60℃以上にしないことが重要らしい。

 

厚手鍋をまず新聞紙でくるみ、保温用の鍋帽子を二重にかぶせ、かつ冷めないように炬燵の中に入れ~

寝る時に炬燵の電源は消したので、湯たんぽを炬燵の中に入れ今朝までそのままに。

 

 

朝温度を計ってみると、45℃位に下がっていたけど試飲してみると~

甘くて美味しく出来上がっていました。

 

子供のころ母が炬燵の中で保温しながら作っていたのを思い出して。

昔懐かしい甘酒です。

 

 

今日の朝食にお猪口に1杯の甘酒が加わりました。

米麹甘酒はお腹の中で善玉菌の餌になるようです~

飲むタイミングは朝がベストですって。

 

正真正銘の100%無添加の甘酒が簡単に美味しくでき嬉しい。

甘酒を保存容器に移し替え冷蔵庫で保存しています。

全部飲んでしまったら次は炊飯器の保温機能を使ってみようかな。

 

 

 

 


麦とろで再会

2018-12-14 21:01:06 | お出かけ

久しぶりに快晴、家にいたらそれなりに忙しいはず。

でも今日は友人から連絡を頂いて、久々に浅草までお出かけです。

麦とろ本店でランチをしようとお誘いがありました。

嬉しい再会~ いつ以来??

 

 

 

 

7階からの眺めよし~ 最高のお日和です~

 

 

麦とろバイキングなんて初めて~

麦飯の山掛けや歯ごたえがあるうどんも美味しくてついつい食べ過ぎ~

ゴマ味のとろろなんて初めて、幸せなひと時でした。

 

 

雷門から仲見世は相変わらずの賑わい。

外国人観光客がなんと多いこと~

日本的な魅力的な場所なのでしょう。

人込みをなるべく避けて裏通りを歩き浅草寺へお参りに。

 

 

浅草寺の境内で銀杏の紅葉とジュウガツザクラが同時に見られました。

 

 

浅草寺裏にある美味しいパン屋さんと柿の種のお店へ。

珍しいいろんな味の柿の種やおかきを試食~

お腹一杯なのにさらに試食・・・

どれも美味しいので悩んだ末、6種類のおかき類を買ってしまいました。

 

明日からのおやつにしよう!!

 

 

 

 

 

混んでいる所を避けて~ 「まるごとにっぽん」へ。

全国各地から出店している面白い場所。

海の幸から山の幸まで、風土に根付いた地方のごちそうが集まっています。


でも残念、とにかくお腹一杯でもう食べられない・・・

まだあまり知られていないのか空いているのが嬉しい。

ゆっくり座ってお喋りできました。

 

 

浅草にこんな場所があるなんて知らなかったわ。

まるでLAのハリウッドみたい~

浅草公会堂にある「スターの手形」で芸能界に功績があったスターの方々の手形が見られました。

 

浅草はたまに訪れるけど全く知らなかったわ。

 

 

晴れたけど北風が強く寒い一日でしたが、心はホカホカと暖かく楽しい再会でした。

 

またいつか会えるかな~ 

元気でいたいわね~ 

よいお年をお迎えくださいネ~

 

 

 

 


林檎ジャム作り

2018-12-13 21:50:57 | 料理

天気予報が外れてがっかりの曇り空。

天日干ししたいものがあったのに・・・

 

特に出かける用事がなければ、いつも午前中はプールへ。

今日もノルマの1000m泳ぎました。

果たしていつまで泳げるかな?

 

寒くなったので寒さに弱い植物を室内に取り込みました。

君子欄や月下美人、ハイビスカス等々。

 

今シーズン沢山いただいて食べた柿はそろそろ終わり、美味しい林檎にチェンジ。

富士は生のままで頂くのが美味しい。

見た目も可愛い紅玉はジャムに。

 

 

紅玉ジャム作りも今シーズン3度目。

そろそろ店頭から無くならないうちに買っておきました。

 

 

時短で作りたいときは、分量の3割の砂糖をのせてレンジで3分のチンを2度繰り返すと早い。

あっという間に水分が出てくるので、厚手鍋に移して加熱すること10分くらいでほぼ完成。

レモンの搾り汁を加えてひと混ぜして完成です。

 

紅玉4個分ならやる気になればあっという間に出来ます。

 

 

くたくたにせず林檎の形が残っているくらいが好みです。

ガラス容器に2個と少し出来ました。

容器に入り切れなかった半端は明日の朝食で食べましょう。

 

 

 ピンク色が可愛いく甘酸っぱくて美味しい紅玉ジャム作りでした。

 


生ごみ処理

2018-12-12 19:53:35 | 料理

先週まで暖かかったのに、今週になって急に真冬並みの寒さに!

油断していました~

 

まだ炬燵も出していなかったし、ベッドのシーツも春夏用のまま。

すっきり晴れたら干してから使いたいので我慢しています。

明日は晴れそうなのでこたつ布団やボアシーツなど干したい~

 

今夜は自家製野菜をたっぷり使ったお鍋にしました。 

さて、料理をすると生ごみが出ますね。

今朝のあさイチで生ごみが臭くならない処理方法を放送していました。

 

生ゴミのにおいのもとは、微生物が出すガスなんですって。

微生物の中には、空気が少なく水けがあるほうが増殖し活発に活動するものがいるため、

生ゴミをできるだけ濡らさず、通気性をよくすることが大切です。

そのためには、野菜くずなどをシンクの中に入れず、

通気性と吸水性に優れる新聞紙にくるんで捨てるのが良いそうです。

また、ゴミ箱のふたは閉めずに、空気が通るように開けておきます。

なお、小バエやゴキブリはにおいに寄ってくるため、におわなければ、ゴミ箱のふたが開いていても大丈夫です。


早速実践、新聞紙にくるんだらこのまま蓋なしのゴミ箱に。

これってすごく簡単。

 

ついビニール袋に入れて、口を硬く縛ってから生ごみ用の蓋つきゴミ箱に入れていました。

この処理方法が一番微生物が増殖して臭くなるんですって!

 

この歳まで生きてきて知らないことだらけ、今日から生ごみ処理を替えました~

 

一昨日から湯たんぽを入れて暖かくしてから寝ています。

今夜はいつもの湯たんぽを足元に、ペットボトルにも湯を入れてタオルでくるみ背中辺りに置いてみます。

これで完璧に暖かく眠れそうです~

 

 

 


道の駅で

2018-12-09 20:48:06 | 花・植物

 

昨日立ち寄った足柄SAの女性のトイレに飾ってあった素敵な花。

生のお花で百合のいい香りがしていました。

 

この辺りで花を栽培しているのかな。

富士霊園の手前の道の駅「ふじおやま」でお花が沢山売られていました。

 

 

 

百合とスプレー咲きの薔薇を買ったので、庭のジュズサンゴと一緒に活けました。

花を飾るとなぜかテンションが上がり嬉しい~

 

もっとテンションが上がる出来事が~

 

 

レッズ天皇杯サッカー優勝おめでとう!

宇賀神のスーパーゴールの1点を守り切り、1:0でベガルタ仙台に勝って優勝!

 

これでACL出場権を獲得しました。

楽しみが来年に持ち越して嬉しい~

 

 

 


父の27回忌の法要

2018-12-08 21:25:09 | お出かけ

父親が亡くなって27年も経つなんて~

歳月が経つのはなんて早いことか、歳をとるはずです。

子や孫、ひ孫たちが集まって27回忌の法要をしました。 

 

11時開始の法事、遅れられないので早めに7時15分出発。

途中休憩をはさんだり道の駅で時間をつぶしたり、10時半に富士霊園到着です。

埼玉は晴れていたのに、富士山は雲の中。

晴れていれば雄大な富士山が見られるのに。

富士山の麓に眠りたいと父が選んだ霊園です。

遠いのでだんだん大変になるお墓参りです~

 

 

施主の兄と孫のお坊さんは遥々栃木県の満願寺から出張です。

 

 

全員で9名が参加の法要で父も喜んでいることでしょう。

甥っ子のお経も堂々たるものでした。

寒さ厳しい富士霊園、雪にならず曇り空の下で何よりでした。

 

 

ランチをしながら久しぶりに会話が弾みました。

 

27回忌の次は6年後の33回忌、果たしてそれまで元気でいられるかなと。

今回の27回忌が最後になるような気がしています。

 

 

 


忘年ランチ会

2018-12-07 21:34:03 | お出かけ

いつもの友人たちと4人で忘年ランチ会です。

雨の予報から持ち直し、曇りから晴れの予報に変わり予定通り実施することになりました。

 

 

レストランの予約時間に余裕があるので、青山骨董通りから脇道をぶらぶら。

福井のアンテナショップを見つけました。

この奥の突き当りにある広いお店をぶらぶらショッピング。

 

 

12時に予約のシルクへ、フレンチレストランです。

 

 

 

さっぱりと飲みやすいハンガリー産の白ワインで乾杯。

 

 

料理に使われる食材やお野菜の説明がありました。

真っ黒な大根とか初めて見かける珍しい野菜もあり。

 

 

 

聖護院蕪と黒大根のスープです。

 

 

火傷しそうなほど焼き立ての熱々パンです。

 

 

見せていただいた新鮮な野菜が美味しいフレンチに。

焼きおにぎりの中に歯ごたえのよいレンコンがシャキシャキ、崩してお出汁で頂くリゾットです。

 

 

雰囲気が良くしかも美味しいお料理に大満足。

また利用したいレストランでした。

 

 

 

 

青山骨董通りにある興味あるお店をウインドウショッピング。

 

友人は面白い形のスカートをお買い上げ。

スカートの様なパンツの様な? 

個性的なスカートが中々似合っていました。

 

 

青山にある根津美術館へ。

 

桃山時代の茶陶器の特別展が見られました。 

信楽・備前・伊賀・唐津などの多数の素晴らしい陶器を見せていただき目の保養でした。

 

広い庭園散策も楽しみに。

 

 

紅葉がまだ綺麗な庭園散策が楽しめました。

 

 帰路、表参道駅近くのすぐに座れる喫茶店に入ると若者向けの店でした~

たまたま知らずに入ったら、Google Pixel3の体験イベントが行われているお店でした。

 

 

暖かい穏やかな日でコートなしでもOKな一日でした。 

幹事のMさんお疲れ様でした。

来年もよろしくね~