ウッドストック・39くまさんRT

くまさんRt広島支部長のグロブですw

2019/2/11 GSXR1000、NS50F 整備

2019年02月11日 | NS50F、GSXR1000整備
2/10に 京葉スピードランド へミニバイクに行く予定でしたが雪の為に中止に。。。

NS50Fのチャンバーステーの亀裂が見つかり応急処置をしました。





近くで見るとかろうじて繋がっている状態でした。



部品の注文をしたのですが走行までに間に合わない可能性があるのでステーで応急処置をしました。





GSXR1000のオイル交換を行いました。
バッテリーが上がってしまいまして、バッテリー交換から作業開始です。





OIL汚れてました…



今回、画像の赤いガイド?を使用してみたのですがとても使い勝手が良かったです!
もっと前から使っていれば良かったです。



窓から見えるOILが綺麗になりました。

筑波サーキットの走行開始は3/16を予定していますのであと一息、整備を進めます。


帰宅してから江戸川ランニングして来ました。



22kmのハーフマラソンの距離です。流石に後半はボロボロです。



今日は曇ってましたので富士山は見れずスカイツリーはもやが出ていました。








2018/10/20-21 NS50F、GSXR1000 整備

2018年10月22日 | NS50F、GSXR1000整備
2018/10/20
本日の作業はブレーキの清掃です。
まずはNSからです。





前回の清掃から2回の走行ですが意外と汚れてました。
ブレーキパッドを弟や他の選手からの評判が良かったパッドに交換。
前回の練習走行でブレーキが効けばもっと安定して奥まで突っ込めるかも?
との思いからです。

当初の予想通りフロントの剛性不足でダメなのか?どうなるのか楽しみです!

続きましてGSXR1000です。

こちらも汚れてました。

2018/10/21
GSXR1000の整備のつもりでガレージに行ったのですが何故かNSを触ってしまいました…

キャブの清掃。
走行後に毎回バラシて掃除して帰りたいのですがめんどくさくってそのまま帰ってしまいます。
タイヤのカスや砂が混合ガソリンなので粘っこいガソリンに付着して汚くなってしまいます。
詰まってしまい調子が悪くなると良くないのでバラシて掃除しました。



次にプラグのチェックです。
私の使用しているプラグは生産終了になっているので手に入らないようです。





ちょっと濃いいかな?
電極が摩耗しているように見えなくも無いですが走っていて調子も悪くないので掃除してそのまま組みました。

次に本題の GSXR1000のブレーキオイルを交換しました。
前回の走行でエア噛みしたので、行きつけのバイク屋さん モトバランス様に一番エア噛みし難いブレーキオイルと言う事で
リキモリのレース用ブレーキオイルを購入しました。



ブレーキオイル交換完了!

色が凄いです…



まるで何年もノーメンテのバイクのブレーキオイルみたいです。。。
次回の走行が楽しみです。

すり減ったタイヤも交換しサスセットも手押しで少し見直してみました。



次回のNS50Fは 10/27(土)にAMだけ 京葉に行く予定です。
GSXR1000は 11/4(日)筑波サーキットです。

楽しみです!!

メバルRより 筑波サーキットの茶耐にNINJA250での参戦予定だったのですがライセンス区分が国際の為、エントリーが出来なくなってしまいました…
一緒に参戦予定だった も〇選手、武〇選手、大変申し訳けないです。

筑波での250CCバイクでの走行をとっても楽しみにしていたので本当に残念です。

次回のライセンス更新は 国内に降格する予定です。
使えない国際ライセンスより使える国内ライセンスです。

国際ライセンス目指して頑張ってレースで実績を残して来た岡山時代が懐かしいです。



2018/7/15-16 NS50F、GSXR1000 整備

2018年07月16日 | NS50F、GSXR1000整備
猛暑の中、NS50F号の整備をしました。

チャンバーとシリンダーの間からドロドロと油が漏れており
排気漏れしてました。
これだけでもトルクが無くなっている可能性があるので
ガスケットを新しくして液体ガスケットを塗布して組付けました。





次にブレーキパッドの交換です。
NSR50後期用のブレーキパッドには変な取っ手があるので金鋸でカットしました。



流石にブレーキパッドは焼きが入っているのか中々切れませんでした。。。
折角切ったのに、パッドが厚すぎてディスクが入りませんでした。



後期型のキャリパーと比べるとパッドが入るスペースの幅が、前期型は 約21mm、後期型は約25mm



約4mm違いました。。。どうりでディスクが入らないわけです。
仕方ないので後期型のキャリパーを組みます。







取り敢えず、NS50F号は走る準備が完了しました!!
次回は7/21(土)午前中だけ京葉スピードランドに行こうかと考えています。
リヤサスのバネをテストしたいと思っています。

次にGSXR1000のマップを少し変更してみました。
私のR1000は、2つのマップを走行中に変更できます。
その為、いつものマップと試してみたいマップの2つをECUに入れておいて
走行中に切り替えて試せます。
夏場なので全域を薄くしたマップを入れておきました。

ついでに筑波サーキットのピットレーンのスピードが40km/hに変わった為、
ピットレーンリミッター?の回転数も変更しました。



次回は7/28(土)の予定ですので楽しみです。

また、前回の筑波でのバテ方が半端なかったので膝の靭帯を損傷してから2ヶ月ぶり?に江戸川ランニングを10kmから
初めて見ました。2kmくらいまで膝の痛みを気にしていたのですがその後は膝どころではなく猛暑の為かフラフラになって来ます。
半分の5kmで水分補給して復路を走るのですが9㎞地点で再度水分補給、これ以上走ると熱中症で倒れるのでは??
と思い、歩いて帰りました。。。



スカイツリーがスモッグが出ていて見えません。。。

体力が相当落ちているのが体感出来ました。

体力を戻すトレーニングを始めないといけないですね。
頑張ります!


2018/6/24 NS50F タイヤ交換、GSXR1000 リヤキャリパー交換

2018年06月24日 | NS50F、GSXR1000整備
昨日は整備しようと準備をした途端に雨・・・
今日は朝から整備が出来るかと思ったら午前中雨・・・
やっぱり雨男かな・・・

まだ路面が濡れている中、まずはNS50Fのタイヤ交換よりスタートしました。





次回の練習用にKR410をスペアホイールに履きました。
今ついているすり減ったフロントタイヤも逆履きしました。
ガレージには電気が無くエアが無いので近所のガソリンスタンドでビートを出します。
近所のエネオスさん、いつも有難うございます。

次回は7/7or8に京葉でリハビリしようかと思っています。

路面が乾いてきたので 引き続きGSXR1000のリヤブレーキキャリパーを交換します。



2005年式で既に13年使用してますのでブレーキパッドの鉄の部分と本地のアルミの部分が擦れて
本体が摩耗して来てました。パッドが本体に引っ掛りそうな段差が出来ておりましたので
本体を削って対応していました。

流石に気持ちが良い物ではないので思い切ってキャリパーとブレーキパッドを新品に変更しました。





まずはステップスタンドで車体を固定してキャリパーを交換します。



ブレーキパッドを面取りしてエア抜きをしっかりと行い完了しました。





そう、ブレーキオイルを交換するので出来るだけ吸水させないように路面が乾くのを待ってました。

最後にワックスをかけて本日の作業は終了です!



次回の筑波は 7/13(金)の予定です。それまでに一度、NS50でリハビリをしておく予定です。

2018/6/16 NS50F修理、GSXR1000整備

2018年06月24日 | NS50F、GSXR1000整備
NS50FのFRP修理の跡が汚かったので余り物のカッティングシートで
少し修正しました。

■ 補修前





■ 補修後







カッティングシートの切れ端を貼っただけですが遠目で見るくらいなら大丈夫かな??

その後、GSXR1000へ純正のシュラウドを取付けました。







これからの夏場対策です。効果あるかな??

前回の筑波走行時にクラッチレバーボルトが脱落してしまったのでダブルナットにしました。
締めすぎると動きが渋くなるので緩めに締めるのですが脱落してしまってはNGですものね。



会社のフットサルで 膝の靭帯を痛めてしまったので次回走行に向けて整備をしてます。

7月の中旬には復活予定です!

2018/2/12 NS50F&GSXR1000 色々

2018年02月12日 | NS50F、GSXR1000整備
寒空の中、バイクを触りました。

まずは、NS50F号。
タコメーターを取外してメーターパネルに変更しました。



赤外線のラップセンサーを購入して装着しました。
磁石が埋め込まれていないコースでも使えるのでこちらにしてみました。







センサーはメーターパネルの裏面に取付けてみましたが送信機を設置する場所によって取付位置が変わるので
仮付です。

センサーが作動するかの確認でバイクを走らすわけにいかないので送信機を持って足で走ってました。。。
傍から見たら変なおっさんですよね。。。

続きまして、GSXR1000の作業です。

昨年の夏頃にウッドストック様に注文してましたワンオフのトップブリッジとスペアのステップバーが
昨日到着しました!



最近流行りの剛性を弱くしたタイプです。
回り込んだコーナーが多い筑波サーキットを走っている時にフロントが突っ張る感じで腕が凄く疲れます。
筑波サーキットを走り込んでいる方から現状のトップブリッジは剛性が高すぎるのでは?とのアドバイスも頂きました。

個人的にもトップブリッジの剛性を落としてみたらどうなるか??以前からすごく興味がありウッドストック様に
オーダーしました。





今まで使っていたのは10年以上前?にワンオフでウッドストック様に作って頂いた物です。
剛性が高く重そうですが、裏側は大幅に肉抜きされておりとても軽いです。
今回の分も裏側が大きく肉抜きされているだけでなく、フォークブラケット部に大きく削り込まれており
非常に軽く仕上がっております。
デザイン等はお任せですが相変わらずとても綺麗な仕上がりでカッコいいです!!

今まで


新型


めちゃめちゃかっこ良くってテンションが上がる仕上がりです!!
違いを感じる事が出来るのか??私のレベル的にその辺りが不安ですが??
次回の走行が楽しみです!!

また、前回の転倒で曲がっていたステップバーを新品に交換しました。





この辺りはいつもベストな状態でバイクを乗りたいので特に問題は無かったのですが念の為交換しました。

最後にブレーキキャリパーを綺麗に掃除しました。

寒い中、この作業が一番辛かったです。。。







ワイヤーロックをして終了!

次回の走行は少し暖かくなってからにしようかと思います。

番外編

頂き物のコーヒーを飲みました。



コピルアクというインドネシア産の高級コーヒー豆です。
ジャコウネコのう〇ちより採れる希少品です。
一杯8000円のお店もあるそうです・・・



色が少し薄いです。



香りが独特で、酸味が少なくとっても飲みやすく美味しかったです!!
コーヒー好きな私は一度飲んで見たかったのです!!

有難うございました!!




2017/10/01 GSXR1000,NS50F 整備

2017年10月01日 | NS50F、GSXR1000整備
今日はガレージでバイクの整備を行いました。
天気も良く暑すぎる事もなく良い気候になって来ましたね!

まずは、NS50Fから、
夏休みに生駒サーキットでヘイデンさんに撮影して頂いた写真を見て違和感を感じました。




お尻から伝わってくる挙動はフルストロークしているのですが写真を見るとスイングアームが立ってます?
あれ???サスに付けているストロークセンサーのタイラップはバンパーラバーに食い込んでます。

もしや??と思い前回、サスを外して色々と測定してみた所、
・サスのストロークはノーマルサスと同じ25mm
・サス長はノーマルより5mm長い 255mm ※この状態が最短です。
と言う事は、ノーマルよりフルストローク状態でもサス長が長い事になります。

ナイトロンに変えてからノーマルより走り難かった原因はこれかも??
早速ナイトロンジャパン様にメールで質問します。
・ストロークを伸ばせますか?
・サス長を短く出来ますか?短いエンドアイやエンドアイのカット加工は可能ですか?
・圧ダンパーを追加加工で可能ですか?

すぐにメールで回答を頂けました。対応が速くて感謝です。
・ストロークはロッドを交換すれば可能です。※ロッド料金が加算されます。
・サス長の短縮は不可能です。エンドアイは現状より短い物はなくカットはお客様でお願いします。
・圧ダンパー調整機能は追加するには別体のリザーバータンクが必要で高価です。
※回答メールの内容はズバリを掲載しているのではなく、私の方でかいつまんで記載してます。実際は価格も提示して頂き親切な回答です。

ストロークを延長してサス長は短くしてフルストローク時の長さをノーマルに合わしたかったのですがどうやら出来そうではありません・・・

まずはエンドアイをカットしてサス長をノーマルに合わそうと思ったのですがうまくカットできる自信が無いので
いつもお世話になってる近所のバイク屋さんモトバランス様にお願いしてました。

ビフォー


アフター


カットして頂いたエンドアイが届いたので早速装着して測定します。
モトバランス様、お忙しい所有難うございました!

255mm → 251mm とノーマルに近づける事が出来ました。





試しにバネを外してフルストローク時のスイングアームの垂角を目視で確認します。

バネなし(フルストローク時)


バネ有り


まだ不満ですが仕方がないですね。。。ストロークを伸ばしてもう少し入るようにしてフルストロークはバネの硬さで調整出来たら
良いのですが・・・・

ここは無い物ねだりをしてもしょうがないのでまずはこの状態で組み上げます。

NS50Fの腰上オーバーホールの部品は揃っているのですが今日のNSはここまでにしてGSXR1000の整備に移ります。

まずは、リヤのブレーキパッドとディスクに噛み込んだタイヤカスを綺麗に掃除します。





構造上仕方無いのですがタイヤが噛み込むとくっついてしまいブレーキのタッチが変わってしまいます。

リヤのマスターシリンダーのラバーがひしゃげてましたので新品に交換します。
このラバー本当にすぐにシワシワになってしまいます。

今度、大事な部品なのでリザーバータンクのみブレンボ等の違うものに変えようかな??

フロントとリヤのブレーキオイルを交換します。

前回の筑波の練習で、ブレーキが近くなってきてしまったのでピットでレバーを遠くなるように調整してコースへ、
走ってみるとちょっとレバー遠かったので走りながらレバーの位置を近くに変更したつもりだったのですが実は更に遠くに
調整してしまいピットに戻って来て再調整するハプニングがありました。

前回の練習前にブレーキオイルを交換したのに効果がありませんでした。。。
気になったのが一度蓋を開けてから保管していたブレーキオイルが黄色く変色してました。
なのでバイク屋さんに前回と同じSPRという高価なレース用ブレーキオイルを購入しようとすると



オメガという私はあまり知らないオイルメーカーのブレーキオイルを進めて頂き購入しました。
リヤ、フロント共にブレーキオイルを交換しました。





このブレーキオイル、青色でした???

ブレーキ交換後のタッチはしっかりしていて良い感じです。
効果の程は次回の練習走行でチェックしよと思います。

GSXR1000,NS50Fともにワックスがけをして終了です。

次回の筑波サーキットの練習走行は10/14(土)になりそうです。
練習走行が楽しみです。

NS50Fのオーバーホールは来週かな??

2017/09/18 GSXR1000,NS50F 整備

2017年09月18日 | NS50F、GSXR1000整備
台風の後の猛暑の中、ガレージでバイクの整備を行いました。

まずは、次回の練習の準備です。
GSXR1000を車に積み込みました。



次回は、会社にお休みを頂いて 9/20(水)に筑波へ練習に行く予定です。
前回から2ヶ月以上振りなのですが楽しんで来ようと思います。

次にNS50Fのリヤサスを外して測定します。
ストロークが少ないように感じていたのでチェックしました。



サス長 255mm
ストローク25mm

フルストロークしててもスイングアームは水平になりません。これが良いのか?悪いのか?

気持ち的には、フルストロークするとスイングアームは水平程度になり、そこまで常時使わないように
バネレートやプリロード、ダンパーで調整したいのですがどうなんでしょう??





ストロークを増やし、圧ダンパーを効かしたいのですが・・・



取り合えず、KTC製のリジットサスに変更してみました。

さて、どうしようかな??