ウッドストック・39くまさんRT

くまさんRt広島支部長のグロブですw

2020/12/13 NS50F 整備

2021年01月01日 | NS50F整備
昨年の話ですが NS50F号のフロントフォークオイルを交換しました。

6月から乗っていませんでした…
ガレージの中でタイヤがパンクしてました…

冬仕様にする為にフォークオイルの粘度を下げました。



全然乗っていないのでフォークイルは綺麗でした…勿体ないです。





これで冬の間に走行することが出来ます。

次回の京葉スピードランドが楽しみです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/12/12 GSXR1000 整備

2021年01月01日 | GSXR1000 整備
昨年の話になりますがGSXR1000の圧縮圧力の確認をしました。

昨年最後の走行時に1気筒バラツク現象が出ており重大なトラブルが出てる
可能性も考えられるので確認しました。



タンク外して


プラグ外して


んん?1番が怪しい… 3番が一番良い焼け色です。

圧縮圧力のマニュアルでの標準値は 1300~1700kpa です。



圧縮圧力計で測定します。
バッテリーを入れ替えて2回測定を行いました。

■1番




1500kpa でした。特に問題はなしです。



プラグホールにOILの汚れが気になります。

■3番




1600kpaでした。 1番が一番悪く 1500kpaで、3番が一番よく1600kpaでした。



プラグホールは2~4番は綺麗でした。



圧縮圧力を測定した結果は問題ありませんでした。

■ 動画

OGPイメージ

20201212 GSXR1000 圧縮確認

youtube#video

 


ただ、私のバイク、圧縮比を上げてハイカムを組んでいます。
組んですぐの圧縮圧力はいくつだったのか?ちゃんと測定していればへたり具合が確認できたのですけど。

次は、リヤサスを外してリンクのグリスアップを行います。
2020シーズンはNINJA250をメインに乗っていたので特に問題はありませんでした。





リヤサスはオーバーホールに出す事にしました。





年内の整備はここまでです。

シーズンインまでにブレーキの掃除とタイヤ交換、OIL類を交換して2021シーズンの走行に備えようと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 明けましておめでとうございます!

2021年01月01日 | 年賀状
明けましておめでとうございます!
コロナの影響で年末年始を千葉で過ごしています。

今年も怪我無く、バイクライフを楽しんでいきたいと思います!

今年も宜しくお願い致します!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする