ウッドストック・39くまさんRT

くまさんRt広島支部長のグロブですw

2017/10/08-09 NS50F整備

2017年10月09日 | NS50F整備
10/8
NS50Fの部品が揃ったのでエンジンの腰上オーバーホールを行おうとガレージに行くと、



ガーン!!突っ張り棒の棚が外れてました。。。金曜日の地震のせいかな??
大きな地震があると外れてしまいます。釘や接着剤を使う訳に行かないので今回は滑り止めにゴムを挟んでおきました。
効果あるのか??ですけど・・・

腰上のオーバーホールは何度も行った事があるので簡単な作業になります。

チャンバーを外し冷却水を抜いてキャブとリーダバルブを外します。



シリンダーを外します。



シリンダーの内面をチェックします。





大きな傷は無いですが吸気側が大きく摩耗してます。
前回、MID LINE様でオーバーホールして貰った時に内径を測定して貰いましたら、摩耗しているとの事で、Bシリンダーですが
Aピストンを使用する方が良いと言われました。その為、今回はAピストンを使用します。



リードバルブの開きを確認します。開いてれば反転して使います。
1枚が反転しても片側が開いてました・・・仕方ないので交換します。
目視とパーツクリーナーでチェックしてリードバルブは終了。



ピストンを外してクランク内に混合ガスを入れてクランキングさせてクランクの掃除をします。
混合ガスが灰色に変わりました。
混合ガスをスポイドで抜き取りピストンとシリンダーにオイルを塗布し、シリンダーに仮組を行いチェックします。
その後、コンロッドにニードルベアリング、ピストンピン、ピストンを装着し、サークリップで固定します。

指で力を入れてサークリップを押していくと、変な感触が?チェックするとサークリップが曲がってしまいました・・・・
サークリップ、昔の物はもっと硬くて曲がるより折れそうな感じでしたが今の部品は簡単に曲がってしまうのでしょうか??
今まで失敗した事が無かったので自分が衰えたような気持になります・・・

サークリップの予備が無いので取り敢えず片付けて近所のバイク用品屋さんに車で巡り、サークリップを探します。
最近ではスクーターの部品はどこも置いているんですが2STミニの部品は置いて無いお店が多いです。
昔はNSR50の純正部品は多数のバイク用品屋さんに陳列されていたのに・・・時代の流れを感じますね。

この日の作業は強制終了してしまいました。。。

10/9
電気屋さんに色々と必要な物を買いに行ったついでに帰り道にあるバイク用品屋さんをスマホで検索して寄ってみましたら
ありました!!2STミニの純正部品を多数置いているお店が!!念の為にサークリップを2つ購入し帰宅し急いでガレージに向かいます。
そうです、ガレージが狭いのでバラバラの状態では場所を取ってしまい片付けられないのです。なのでこの週末に終わらせてしまいたかったのです。

ガレージについて急いでサークリップを装着、慌てすぎて一つ無くしてしまいました。。。2つ買ってて良かったです。
クランキングしながら4回ぐらいに分けてトルクレンチでシリンダーヘッドボルトを締め付けて完了!

続いて、クラッチのチェックを行います。

1年間使用したクラッチはどれくらい減っているのか?
また、社外品の強化クラッチスプリングがイマイチ?だったので定番の CR80用とNSR50用を2個づつ使用してみます。



クラッチ盤の厚みは4枚とも 3.0mmあり、問題無しです。スチールプレートもチェックしますが焼けもなく問題なさそうです。
その為、クラッチはそのまま使用し、バネのみ交換しました。



青空整備の為暗くなったら強制終了になるのでここからはスマホで写真も撮影しないで急いで組み上げます。
無事にエンジンに火が入り、冷却水の空気抜きを行い、なんとか終了しました。

もう、周囲は薄暗いです。油まみれになった工具を拭き取りながら工具箱に入れて手を綺麗にしてから
来週の10/14(土)に予定してる筑波サーキット練習走行に備えて GSXR1000を車に積み込み本日の作業は終了です。

バタバタの作業でした。 NS50F号も出来上がると走りに行きたくなりますね。

ブレーキオイルを交換してラジェーターシュラウドが完成したら走りに行く事が出来ます。

エンジンはあまり期待できないですがリヤサスが短くなった事でどうなるのか?
そちらが楽しみです!!

10/22 富士スピードウェイで開催される ミニロク に近所のバイク屋さんのモトバランス様に誘って頂き、お店のHRCグロムで参戦する事になりました。
グロムも富士も未経験なのでドキドキですがイベントレースと言う事なので楽しんで来ようと思います!!




2017/10/01 GSXR1000,NS50F 整備

2017年10月01日 | NS50F、GSXR1000整備
今日はガレージでバイクの整備を行いました。
天気も良く暑すぎる事もなく良い気候になって来ましたね!

まずは、NS50Fから、
夏休みに生駒サーキットでヘイデンさんに撮影して頂いた写真を見て違和感を感じました。




お尻から伝わってくる挙動はフルストロークしているのですが写真を見るとスイングアームが立ってます?
あれ???サスに付けているストロークセンサーのタイラップはバンパーラバーに食い込んでます。

もしや??と思い前回、サスを外して色々と測定してみた所、
・サスのストロークはノーマルサスと同じ25mm
・サス長はノーマルより5mm長い 255mm ※この状態が最短です。
と言う事は、ノーマルよりフルストローク状態でもサス長が長い事になります。

ナイトロンに変えてからノーマルより走り難かった原因はこれかも??
早速ナイトロンジャパン様にメールで質問します。
・ストロークを伸ばせますか?
・サス長を短く出来ますか?短いエンドアイやエンドアイのカット加工は可能ですか?
・圧ダンパーを追加加工で可能ですか?

すぐにメールで回答を頂けました。対応が速くて感謝です。
・ストロークはロッドを交換すれば可能です。※ロッド料金が加算されます。
・サス長の短縮は不可能です。エンドアイは現状より短い物はなくカットはお客様でお願いします。
・圧ダンパー調整機能は追加するには別体のリザーバータンクが必要で高価です。
※回答メールの内容はズバリを掲載しているのではなく、私の方でかいつまんで記載してます。実際は価格も提示して頂き親切な回答です。

ストロークを延長してサス長は短くしてフルストローク時の長さをノーマルに合わしたかったのですがどうやら出来そうではありません・・・

まずはエンドアイをカットしてサス長をノーマルに合わそうと思ったのですがうまくカットできる自信が無いので
いつもお世話になってる近所のバイク屋さんモトバランス様にお願いしてました。

ビフォー


アフター


カットして頂いたエンドアイが届いたので早速装着して測定します。
モトバランス様、お忙しい所有難うございました!

255mm → 251mm とノーマルに近づける事が出来ました。





試しにバネを外してフルストローク時のスイングアームの垂角を目視で確認します。

バネなし(フルストローク時)


バネ有り


まだ不満ですが仕方がないですね。。。ストロークを伸ばしてもう少し入るようにしてフルストロークはバネの硬さで調整出来たら
良いのですが・・・・

ここは無い物ねだりをしてもしょうがないのでまずはこの状態で組み上げます。

NS50Fの腰上オーバーホールの部品は揃っているのですが今日のNSはここまでにしてGSXR1000の整備に移ります。

まずは、リヤのブレーキパッドとディスクに噛み込んだタイヤカスを綺麗に掃除します。





構造上仕方無いのですがタイヤが噛み込むとくっついてしまいブレーキのタッチが変わってしまいます。

リヤのマスターシリンダーのラバーがひしゃげてましたので新品に交換します。
このラバー本当にすぐにシワシワになってしまいます。

今度、大事な部品なのでリザーバータンクのみブレンボ等の違うものに変えようかな??

フロントとリヤのブレーキオイルを交換します。

前回の筑波の練習で、ブレーキが近くなってきてしまったのでピットでレバーを遠くなるように調整してコースへ、
走ってみるとちょっとレバー遠かったので走りながらレバーの位置を近くに変更したつもりだったのですが実は更に遠くに
調整してしまいピットに戻って来て再調整するハプニングがありました。

前回の練習前にブレーキオイルを交換したのに効果がありませんでした。。。
気になったのが一度蓋を開けてから保管していたブレーキオイルが黄色く変色してました。
なのでバイク屋さんに前回と同じSPRという高価なレース用ブレーキオイルを購入しようとすると



オメガという私はあまり知らないオイルメーカーのブレーキオイルを進めて頂き購入しました。
リヤ、フロント共にブレーキオイルを交換しました。





このブレーキオイル、青色でした???

ブレーキ交換後のタッチはしっかりしていて良い感じです。
効果の程は次回の練習走行でチェックしよと思います。

GSXR1000,NS50Fともにワックスがけをして終了です。

次回の筑波サーキットの練習走行は10/14(土)になりそうです。
練習走行が楽しみです。

NS50Fのオーバーホールは来週かな??