ウッドストック・39くまさんRT

くまさんRt広島支部長のグロブですw

2017/7/8 GSXR1000,NS50F 整備

2017年07月09日 | Weblog
猛暑の中、ガレージでバイクの整備を行いました。

突っ張り棒の棚が崩れていなくてまずは安心しました。





まずは、GSXR1000のバッテリーを充電済みの物に交換して始動のチェック、
その後、セッティングノートにデータを記載します。



走行前にデータをチェックして記載しながら次回の走行時に試してみたいセッティングを考えます。



次にNS50Fの整備を行います。



腰上のオーバーホールをしようと部品を揃えたのですがラジェーターの小さい私のNS50Fでは
すぐにへたらしてしまいそうなので真夏の走行を終えてからオーバーホールをする事にしました。



リードバルブとキャブのオーバーホールのみで組付けました。

車体姿勢とサスセッティングのせいかフロントに負担がかかっており深く寝かす事が出来ていなかったので
姿勢を見直す為にバネ交換、車高調整、プリロード変更を行いました。





次回の走行が楽しみです。しかし、前に進んだり戻ったりの繰り返しです。。。





GSXR1000・NS50F共に走れる状態に整備完了です。

次回は7/16(日)筑波サーキットでGSXR1000を走らせます。猛暑の為、体力が心配です。。。
なので帰ってから江戸川沿いを10kmランニングしました。



昼間の整備で少し熱中症気味だったのか、全然走れませんでした。10kmの散歩みたいな感じになってしまいました。。。

今日、ランニングシューズを新調しました。軽くてクッション性が高いそうです。
ちょっと派手だけどカラフルで履くのが楽しくなりそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017/07/02 ガレージ | トップ | 2017/7/19 筑波サーキット練... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事