今朝も7時に起きて10kmランニングに行って来ました。
天気も良く、朝は涼しくて快適です!!
でも、走るのはとても辛く・・・・辛いから走るんですけどね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4c/50342b28b0c873562ad32be3ff24a30e.jpg)
レースは、体力的にも精神的にもしんどいです。
レースの後半、体力が無くてもスピードが鈍るし、タイヤが滑りだして
ヤバイかも?と思った時にどこまでペースを落とさずに強気で走れるか?
ライバルよりも強い気持ちで走り続けれるか??が大事だと思っています。
過去のレースで最後まで攻めきれなかったことを悔しく思ったことが
何度かあるのでしんどいけど決めた距離を走りぬくと言う事が
私にとってとても意味があります。
かっこつけて書きましたが、何か努力している事が自分対して安心?保険?
みたいなものかも知れませんけどね。。。
今日は、総距離10kmを1Km 4分45秒以内のペースで走る事が出来ました!
新記録です。目標は4分30秒以内ですので、まだまだ頑張らないといけないですね!
広島平和マラソンの10kmの部に会社の仲間とエントリーしたので頑張ってみます!!
ランニングの後に、散髪に行って、
ガレージに行ってバイクのレーサー化の続きです。
今日は、ラジェーターのエア抜きと、エンジンブレーキコントロールシステムの
調整です。
ラジェーターのエア抜きは、キャップを開けてエンジン掛けて、サーモスタッドが
付いていた場所のボルトを緩めて水が滲み出て来るのを確認して終了です。
エンジンブレーキコントロールは、エンジンの回転数とPC上でのスロットル開度?
の%がマニュアル通りか確認して調整します。
スロットル開度と回転数があいません・・・
悩んだ結果、スロットルポジションセンサーのビスを緩めて調整します。
何となく合いました! これで良いのか??不安ですが、
※マニュアルにはこのビスは緩めないで下さいと書いてますので・・・
良しとします?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/ae5b3a3c03696b02310a1ee566c26bcd.jpg)
この後、お世話になっているウッドストックさまに伺い、フロントのスプロケ交換とチェーンラインの
調整をして本日の作業を終了します。
※インパクトが無いので私の青空ガレージでは作業が出来ませんでした。
忙しい中、有難うございました。
後は、ブレーキオイルの交換等の細々した作業で終了予定です。
明日は、先輩の結婚式で神戸に行きます。
明後日は、ミニバイクの練習をしに弘楽園に行こうと思い車にバイクを積み込みました。
で、さっきニュースで広島の月曜日の天気が雨になってました・・・
今日もハードスケジュールでしたが、ウッドストック様にも協力して頂きながら
着々とバイクが仕上がって来ています。もう一息、頑張ります!!
天気も良く、朝は涼しくて快適です!!
でも、走るのはとても辛く・・・・辛いから走るんですけどね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4c/50342b28b0c873562ad32be3ff24a30e.jpg)
レースは、体力的にも精神的にもしんどいです。
レースの後半、体力が無くてもスピードが鈍るし、タイヤが滑りだして
ヤバイかも?と思った時にどこまでペースを落とさずに強気で走れるか?
ライバルよりも強い気持ちで走り続けれるか??が大事だと思っています。
過去のレースで最後まで攻めきれなかったことを悔しく思ったことが
何度かあるのでしんどいけど決めた距離を走りぬくと言う事が
私にとってとても意味があります。
かっこつけて書きましたが、何か努力している事が自分対して安心?保険?
みたいなものかも知れませんけどね。。。
今日は、総距離10kmを1Km 4分45秒以内のペースで走る事が出来ました!
新記録です。目標は4分30秒以内ですので、まだまだ頑張らないといけないですね!
広島平和マラソンの10kmの部に会社の仲間とエントリーしたので頑張ってみます!!
ランニングの後に、散髪に行って、
ガレージに行ってバイクのレーサー化の続きです。
今日は、ラジェーターのエア抜きと、エンジンブレーキコントロールシステムの
調整です。
ラジェーターのエア抜きは、キャップを開けてエンジン掛けて、サーモスタッドが
付いていた場所のボルトを緩めて水が滲み出て来るのを確認して終了です。
エンジンブレーキコントロールは、エンジンの回転数とPC上でのスロットル開度?
の%がマニュアル通りか確認して調整します。
スロットル開度と回転数があいません・・・
悩んだ結果、スロットルポジションセンサーのビスを緩めて調整します。
何となく合いました! これで良いのか??不安ですが、
※マニュアルにはこのビスは緩めないで下さいと書いてますので・・・
良しとします?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/ae5b3a3c03696b02310a1ee566c26bcd.jpg)
この後、お世話になっているウッドストックさまに伺い、フロントのスプロケ交換とチェーンラインの
調整をして本日の作業を終了します。
※インパクトが無いので私の青空ガレージでは作業が出来ませんでした。
忙しい中、有難うございました。
後は、ブレーキオイルの交換等の細々した作業で終了予定です。
明日は、先輩の結婚式で神戸に行きます。
明後日は、ミニバイクの練習をしに弘楽園に行こうと思い車にバイクを積み込みました。
で、さっきニュースで広島の月曜日の天気が雨になってました・・・
今日もハードスケジュールでしたが、ウッドストック様にも協力して頂きながら
着々とバイクが仕上がって来ています。もう一息、頑張ります!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます