桜に菜の花、ちょうちょが飛んで春が来たと思っていたら、畑の雑草も、あっと言う間にいつの間にか茫々で、草むしりに追われています。
ちょっと取っただけで汽車駕籠が一杯になります。
あたり一面に星を散りばめたように可愛らしい花をつけるオオイヌイヌフグリ、お釈迦様が座るような葉っぱのホトケノザ、赤紫のきれいな花のカラスノエンドウなど日に日に倍して蔓延(はびこ)ります。
他にもタンポポ、カタバミ、オシヒバ、セイダカアワダチソウ、カヤツリグサ、コニシキソウ、スベリヒユ、ノゲシ、ツメクサ、ヒルガオ、シロツメクサ、ドクダミ・・・の邪魔な雑草が次から次と延びてきて、油断も隙きもありません。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
我が家庭菜園の状況をご報告いたします。
間引きしてちょこちょこ食べてる間にトウが立ちそうなほうれん草です。

こちらもそろそろ終わりに近づいたベンリ菜です。
他にもニラやネギも食べごろです。

一ヶ月も前に植えたジャガイモの芽もやっと出揃ってきました。もう少し大きくなったら二本残しで芽欠きをしなければなりません。

種を蒔いたダイコンも芽を出しました。

冬越しのキヌサヤも急に育って沢山の花をつけました。

実も沢山付いていますので、じきに食べられそうです。
軽くソティしてビールのつまみにするのが楽しみです。

*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
今月末にはトマト、キュウリ、ナス、インゲンを植えつけるつもりです。
畑を耕し、肥料をやって、種まき・植え付けし、育つまでは草取り・水遣り・追肥をします。
野菜が出来たら、実りに合わせて収穫しなければなりません。
・・・それに次から次と食べなきゃいけません。
家庭菜園のオーナーって結構忙しいものです。
まあ、贅沢な悩みですけどね。
ちょっと取っただけで汽車駕籠が一杯になります。
あたり一面に星を散りばめたように可愛らしい花をつけるオオイヌイヌフグリ、お釈迦様が座るような葉っぱのホトケノザ、赤紫のきれいな花のカラスノエンドウなど日に日に倍して蔓延(はびこ)ります。
他にもタンポポ、カタバミ、オシヒバ、セイダカアワダチソウ、カヤツリグサ、コニシキソウ、スベリヒユ、ノゲシ、ツメクサ、ヒルガオ、シロツメクサ、ドクダミ・・・の邪魔な雑草が次から次と延びてきて、油断も隙きもありません。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
我が家庭菜園の状況をご報告いたします。
間引きしてちょこちょこ食べてる間にトウが立ちそうなほうれん草です。

こちらもそろそろ終わりに近づいたベンリ菜です。
他にもニラやネギも食べごろです。

一ヶ月も前に植えたジャガイモの芽もやっと出揃ってきました。もう少し大きくなったら二本残しで芽欠きをしなければなりません。

種を蒔いたダイコンも芽を出しました。

冬越しのキヌサヤも急に育って沢山の花をつけました。

実も沢山付いていますので、じきに食べられそうです。
軽くソティしてビールのつまみにするのが楽しみです。

*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
今月末にはトマト、キュウリ、ナス、インゲンを植えつけるつもりです。
畑を耕し、肥料をやって、種まき・植え付けし、育つまでは草取り・水遣り・追肥をします。
野菜が出来たら、実りに合わせて収穫しなければなりません。
・・・それに次から次と食べなきゃいけません。
家庭菜園のオーナーって結構忙しいものです。
まあ、贅沢な悩みですけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます