先日、私がよく行く中古レコード屋さんで見つけた1枚のレコード。
浅野ゆう子さんの「セクシー・バス・ストップ」。
この歌は知っていたけどB面をみてビックリ。
いしだあゆみさんの「ブルー・ライト・ヨコハマ」を歌っている。
この歌、好きなんだよね。
店主さんにお願いして試聴。
当時流行りのディスコミュージックでかっこいい。
いしだあゆみさんの歌は、もろ昭和が漂ってくるが、
浅野ゆう子さんは、聴いていてなんだか新鮮に聴こえた。
浅野ゆう子さん、このレコードがでた頃はまだアイドルだった。
バブル期の頃からはトレンディドラマの女王。
アイドル歌手だったということを知らない人たちもいるのではないだろうか。
家に帰ってパソコンで検索したらユーチューブで聴くことができた。
今は便利な世の中だとつくづく思った。
あの頃、「セクシーバス・ストップ」のB面が『ブルー・ライト・ヨコハマ』だと知っていたら、
僕はレコード屋さんに行って、買っていたかもしれない。
浅野ゆう子 - ブルー・ライト・ヨコハマ Blue Light Yokohama (1976.04.25)
友人がこのレコードを持っていて、テープに録音しましたけど、B面がブルーライトヨコハマって、知りませんでした。懐かしいです(^^♪
いしだあゆみさんとは、かなり雰囲気が違いますね。ヒットしてたのは、私が小4の頃かな?
アンニュイな雰囲気で歌ういしださんがステキでした。
息子は、「ブルーライトヨコハマ」に大爆笑。どうもPCから出るブルーライトやと思ったようです。
何それ~?って。
あの頃、よくやっていました。
シングル盤を借りてもB面まではしっかりと聴いてなかったなぁ。
だから僕もB面曲って知らない歌が多いですね。
でもB面の曲って意外と名曲が多いと後から知りました。
パソコンから出る光りですか。これは思いつかない。
若い人とのジェネレーションギャップを感じますね。
いしだあゆみさんの『ブルー・ライト・ヨコハマ』名曲ですね。