先週から今週、バタバタの毎日が続く。
なんでこんなにもやることが急に増えてきてしまったんだ。
不器用な俺、愚痴も言いたくなる。
今日は夕方まで予定は入っていない。
さぁ、書類の整理。
先日の会議の議事録の作成。
ゴールデンウィークに行うイベントの案内。
(このイベント、今日の刈谷ホームニュースに紹介されています。
写真に写っているのが私です。お時間があればお越しください)
たぶん今日一日では終わらないだろう。
残した分は明日、明後日、来週。
こんな日がいつまで続くんだ。
これ全てボランティアでやっている。
頼まれたら嫌と言えない性格なんだよね・・・。
俳優の柳生博さんが亡くなった。
真っ先に思い浮かべるのが、太陽学園の先生。
中学時代によく観ていたドラマ「飛び出せ!青春」
新聞の訃報記事を読んでいたらやっぱりこの歌を口づさんでしまった。
青い三角定規の『太陽がくれた季節』
疲れた体には、懐かしい歌が栄養剤。
さぁ今から書類整理に議事録作成。
懐かしい歌でも聴きながらやっていこう。
太陽がくれた季節 青い三角定規 1972
確かに、柳生博さん、青春シリーズに出てましたね。
思い出しました。
ご冥福をお祈りします。
青春物のドラマは世代的にずれますが、
FMをよくエアチェックしていた時代にリクエストでよくかかっていましたね。
「ハチのムサシは死んだのさ」とか「ふれあい」とか
「帰らざる日のために」とか。
今聴くと青臭く感じますが、しっかり記憶には残っています。
あの頃聴いた懐かしい歌はいつまでも心に残っています。
これからも書いていくつもりです。
今後ともよろしくお願いします。
中村雅俊さん主演の「われら青春」の主題歌。
前作の「飛び出せ青春」からの太陽学園を舞台にしてましたね。
このドラマもよく見ていました。
しっかりと頭の中に映像が残っています。