先月の地震の後、断水になった時に工夫して作った焼きそばを
紹介します。
ルクエを使って作りました。こういう時のルクエは活躍しましたね
①ルクエにサランラップを敷いて、その上にもやしをさらさらと
盛り付けます。塩・コショウを軽くします。
②焼きそばの麺を少しほぐして載せます。
(事前に麺をレンジで30秒~40秒くらい温めておくと、ほぐしやすくなります。)
③日本酒を大さじ1強ふりかけます。ルクエの蓋をして、レンジで3分温めます。
④やけどに気をつけながら、ルクエの蓋を開けて、焼きそばに付いている
焼きそばソースを混ぜれば出来上がりです。玉子をのせれば、
たんぱく質も摂れます。
油も水も使わないし、サランラップがあるのでルクエも汚れない。
電気がある時のサバイバルメニューでした。
紹介します。
ルクエを使って作りました。こういう時のルクエは活躍しましたね
①ルクエにサランラップを敷いて、その上にもやしをさらさらと
盛り付けます。塩・コショウを軽くします。
②焼きそばの麺を少しほぐして載せます。
(事前に麺をレンジで30秒~40秒くらい温めておくと、ほぐしやすくなります。)
③日本酒を大さじ1強ふりかけます。ルクエの蓋をして、レンジで3分温めます。
④やけどに気をつけながら、ルクエの蓋を開けて、焼きそばに付いている
焼きそばソースを混ぜれば出来上がりです。玉子をのせれば、
たんぱく質も摂れます。
油も水も使わないし、サランラップがあるのでルクエも汚れない。
電気がある時のサバイバルメニューでした。