この連休は妻だけではなくて、父さんと姪のアヤちゃんがやってきました。
それで私以外は誰も行ったことが無いという佐渡へ日帰りでめぐってきました。
行きはジェットフォイルで小一時間の乗船で佐渡まで着いてしまいます。
その後、予約していた観光バスで周遊です。やはり連休なのか席はほぼ満席でした。
まずは大佐渡スカイラインを通って、白雲台展望台へ。佐渡に着いたばかりの頃は
晴れていたはずなのに、深い霧に包まれてしまい、ちょっと稜線が見えるだけで
精一杯の視界でした。標高400m辺りは紅葉真っ盛りでキレイなんですけどね。
展望台から山を下って、佐渡金山の史跡(宗太夫坑コース)へ行きました。
いま佐渡金山は世界遺産になるために一所懸命PRしているところです。
今から400年前に発見されたという金山の歴史は平成元年まで続きました。
見どころは坑道を降りてゆき、江戸時代の坑内の様子を人形を用いて忠実に
表現しているところでしょうか。動いたりしゃべったりします。
ちょうど紅葉の具合も最高な状態です。雨が侘びさびを深めているようです。
小判の作り方がレプリカを使って説明しているのですが、そのそばに鑑定済みの
本物の小判がありました。純度99.5%の眩しい小判です。
その他にミニチュアを使った当時の暮らしのようすなどの展示コーナーもあります。
午前中最後は、佐渡歴史伝説館で見学の後昼食となりました。
佐渡には順徳天皇、日蓮聖人、世阿弥など歴史上の重要な人物が配流されてきました。
ロボットの人形が表現豊かにその歴史を語ってくれます。
そして人間国宝 佐々木像堂記念館が連なっており、同時に見学することができます。
皇居新宮殿の棟飾り「瑞鳥」をはじめ数々の作品を展示しております。
さてさて、お昼の時間。ランチは歴史伝説館併設のレストランで海鮮丼をいただきました。
ご飯の後に日本酒の試飲ですか?真野鶴の蔵元である尾畑酒造さんへ。
父さんは蔵元限定の原酒を購入しました。もう顔が赤いですよ。
最後は道の駅で水彩画を見学して、かもこ観光センターでお土産を買って、
佐渡ともお別れです。
私はまた再来週に仕事できますが...。
帰りはフェリーで2時間半かかりました。揺れが少なかったのでよかったです。
持って行った本もすっかり読み終わらせることができました。
せっかくの佐渡が雨の天候になってしまったけど、みんな楽しめたかな。
それで私以外は誰も行ったことが無いという佐渡へ日帰りでめぐってきました。
行きはジェットフォイルで小一時間の乗船で佐渡まで着いてしまいます。
その後、予約していた観光バスで周遊です。やはり連休なのか席はほぼ満席でした。
まずは大佐渡スカイラインを通って、白雲台展望台へ。佐渡に着いたばかりの頃は
晴れていたはずなのに、深い霧に包まれてしまい、ちょっと稜線が見えるだけで
精一杯の視界でした。標高400m辺りは紅葉真っ盛りでキレイなんですけどね。
展望台から山を下って、佐渡金山の史跡(宗太夫坑コース)へ行きました。
いま佐渡金山は世界遺産になるために一所懸命PRしているところです。
今から400年前に発見されたという金山の歴史は平成元年まで続きました。
見どころは坑道を降りてゆき、江戸時代の坑内の様子を人形を用いて忠実に
表現しているところでしょうか。動いたりしゃべったりします。
ちょうど紅葉の具合も最高な状態です。雨が侘びさびを深めているようです。
小判の作り方がレプリカを使って説明しているのですが、そのそばに鑑定済みの
本物の小判がありました。純度99.5%の眩しい小判です。
その他にミニチュアを使った当時の暮らしのようすなどの展示コーナーもあります。
午前中最後は、佐渡歴史伝説館で見学の後昼食となりました。
佐渡には順徳天皇、日蓮聖人、世阿弥など歴史上の重要な人物が配流されてきました。
ロボットの人形が表現豊かにその歴史を語ってくれます。
そして人間国宝 佐々木像堂記念館が連なっており、同時に見学することができます。
皇居新宮殿の棟飾り「瑞鳥」をはじめ数々の作品を展示しております。
さてさて、お昼の時間。ランチは歴史伝説館併設のレストランで海鮮丼をいただきました。
ご飯の後に日本酒の試飲ですか?真野鶴の蔵元である尾畑酒造さんへ。
父さんは蔵元限定の原酒を購入しました。もう顔が赤いですよ。
最後は道の駅で水彩画を見学して、かもこ観光センターでお土産を買って、
佐渡ともお別れです。
私はまた再来週に仕事できますが...。
帰りはフェリーで2時間半かかりました。揺れが少なかったのでよかったです。
持って行った本もすっかり読み終わらせることができました。
せっかくの佐渡が雨の天候になってしまったけど、みんな楽しめたかな。