ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

北海道と親子サミット 函館の巻4

2008年06月15日 | てれんこてれんこ
朝食を終えて、チェックアウトを済ませたらトラピスチヌ修道院まで。
日本初の女子修道院。荘厳なたたずまいで、話し言葉まで小声になってしまいます。
 
■営業時間/8:10~17:00(冬期8:20~16:30)
■休日/水曜(冬期日曜)、12/30~1/2
■入場料/無料 
          
時間に余裕があったので、大沼国定公園まで行ってみることにしました。
こういう自由が利くところにレンタカーでの行動の魅力があります。
函館市街からは車で約40~50分です。

雄大な駒ケ岳を望むことができました
レンタルサイクリング1日1,000円を利用して、湖畔の散策もしてきました

函館大沼と言えば沼の家のだんごでしょ。
だんご(小315円、大525円)を食べましたよ。疲れた身体に甘いものは元気をくれます。
妻もお土産に買ってきて~とリクエストがあったので、
ごまあんのものを買いました。 
 
お昼ご飯は、公園内の大沼食堂で。大沼名物『じゅんさいそば』850円。
めんつゆはあんかけのようにとろとろになっております。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿