ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

初午

2006年03月05日 | てれんこてれんこ
今日は実家の父から緊急招集されました。
何事かと思ったら、パソコンの調子を見てくれと・・・。
内蔵メモリーを増設して今までより早くしました。
おまけに複合プリンターを取り付けたので、
コピー、年賀はがき、写真など活躍する幅が増えますね。

実家の目の前の稲荷神社で、恒例の初午をやってました。

初午(はつうま)は、2月の最初の午の日。
稲荷社の縁日で、雑節の一つです。

全国で稲荷社の本社である京都の伏見稲荷神社の
神が降りた日がこの日であったとされ、全国で稲荷社を祀る。
この日を蚕や牛・馬の祭日とする風習もある。
江戸時代には、この日に子供が寺子屋へ入門した。

本来は旧暦二月の最初の午の日であるが、
現在では新暦2月の最初の午の日とされている。
そのため、元々は春先の行事だったのが、
冬の一番寒い時期の行事となってしまった。(ウィキペディア より)

お参りをすると甘酒が振舞われます。
子供の頃はおやつ代わりに何度も御呼ばれしてました。
神社の太鼓を叩いて、近所へ初午のお祭りを知らせます。
それも子供の役目で「おーかんけー、おおかんけー」(意味不詳)
と唄っていました。
今は近所に子供がいないのか、家から出てこないのか、
そんな歌声も聞けなくなりました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿