おはようございます。昨夜は名古屋から帰ってきたので12時過ぎに
寝て、朝5時起きですが、これから新宿に向かいます。
朝の隅田川の景色も素敵です。

新宿の都庁に着きました。これから手荷物を預けて大会の準備です。

お友達夫婦が、新宿西口のホテルに宿泊していたのでお邪魔しました。
外にいると気温1ケタの寒さなので、温かい部屋の中で待機できるのは幸せ。
富士山が見える景色も最高。さすが高級ホテルです。
窓の下でトイレ風景が見えます。参加者が続々と会場に集まってきました。

走るペースが遅いので、並び順は一番後ろのブロックでした。
なにしろ36000人が参加しているので、スタートの合図をしてから、
自分が走れる状況になるまで25分かかりました。
このタイムロスをどう穴埋めすればいいのやら。

スタート地点には、すごい量の紙吹雪の残骸と猪瀬知事がおりました。
ようやく東京マラソンに出ている事を実感し、興奮してきました。

写真の真ん中の黄色い服と応援うちわを持っている妻を見つけました。
妻は東京マラソンの応募を忘れていたので、抽選にもかかりませんでした。
悔しがっていました。
市ヶ谷の外堀公園の辺りまで来ると道も広くなって、日当りも良くて暖かいです。

皇居や増上寺を抜けて、品川駅の手前で折り返します。
ここまででだいたい15kmです。
沿道では、フラダンスやよさこい祭り、ヒップホップなどの踊りで
みなさん応援して下さっています。
東京タワーも見えました。
今年、世界6大マラソン大会になりました。
ロンドン、ベルリン、ニューヨーク、ボストン、シカゴに次ぐ大会です。
アジアでは初です。

これだけ東京の名所を走りながら見られる大会は無いし、はとバスだって
無いのでは? とても贅沢なコースです。
帝国ホテルを過ぎたら、銀座に向かって、あの高級ブランドショップが
立ち並ぶ通りを通行止めにして、その真ん中を走れるなんてすごく気持ちがいい。
この瞬間しか味わえないです。

昨年12月の香取マラソンに参加していた、アンパンマンとドキンちゃんの
二人を見つけました。記念に写真を撮らせていただきました。
銀座を過ぎて日本橋まで来たら、妻が応援に駆けつけていました。
ちょっと血糖値が下がって、ふらふらして辛いんだけど元気出たよ。

スカイツリーが間近に見えます。ここまで来ると浅草の雷門ももうすぐです。
給水ポイントのボランティアの方々もハイテンションで応援してくれています。
みんなハイタッチしてくれるので、意識も脚も凄く辛いんだけど元気でます。
脚が痛くてストレッチをしていたら、近くで梅の花が咲いていました。
春ですね。風が強くて、冷たいので気づかなかったのですが春ですね。

雷門がやっと見えました。ここから銀座まで折り返しです。
25km辺りになります。ほぼ歩きですが沿道の応援で元気を貰っています。
アメやチョコレートの差し入れで、血糖値の下がりをなんとか防いでいます。

28kmの関門まで残り数分をなんとか食いしばって通りすぎました。
セーフです。完走賞のメダルが浮かんできました。
メダルが欲しいので頑張ります。
工事中の歌舞伎座まできました。ここから先は海が近いので風が強くなります。
雪祭りの歌舞伎座の雪像を思い出しました。
スカイツリーも小さく見えるようになりました。

41km地点からは歩かずに走ってゴールしようと決めました。
脚全体が棒のようですけど、残り少しです。
ビックサイトが見えて、42kmの看板が見えたとき、ラスト195mです。
ゴールは目の前。
ここまで6時間以上かかったけど、ようやくゴールです。
欲しかったメダルを首にかけてもらった時は、ちょっとうるっとしてしまいました。

妻もゴールで待っていてくれました。最後まで応援してくれてありがとう。
友達は先にゴールしていました。初マラソンですが早かったです。
辛さから解放された時の気持ちはなんとも言えません。頭も真っ白でスッキリ。
今年はすでにフルマラソン2回目なのでしばらくはお休みです。
さて今夜は妻と打ち上げします。おいしいお酒が待ってますよ。

寝て、朝5時起きですが、これから新宿に向かいます。
朝の隅田川の景色も素敵です。


新宿の都庁に着きました。これから手荷物を預けて大会の準備です。

お友達夫婦が、新宿西口のホテルに宿泊していたのでお邪魔しました。
外にいると気温1ケタの寒さなので、温かい部屋の中で待機できるのは幸せ。
富士山が見える景色も最高。さすが高級ホテルです。
窓の下でトイレ風景が見えます。参加者が続々と会場に集まってきました。


走るペースが遅いので、並び順は一番後ろのブロックでした。
なにしろ36000人が参加しているので、スタートの合図をしてから、
自分が走れる状況になるまで25分かかりました。
このタイムロスをどう穴埋めすればいいのやら。


スタート地点には、すごい量の紙吹雪の残骸と猪瀬知事がおりました。
ようやく東京マラソンに出ている事を実感し、興奮してきました。


写真の真ん中の黄色い服と応援うちわを持っている妻を見つけました。
妻は東京マラソンの応募を忘れていたので、抽選にもかかりませんでした。
悔しがっていました。
市ヶ谷の外堀公園の辺りまで来ると道も広くなって、日当りも良くて暖かいです。


皇居や増上寺を抜けて、品川駅の手前で折り返します。
ここまででだいたい15kmです。
沿道では、フラダンスやよさこい祭り、ヒップホップなどの踊りで
みなさん応援して下さっています。
東京タワーも見えました。
今年、世界6大マラソン大会になりました。
ロンドン、ベルリン、ニューヨーク、ボストン、シカゴに次ぐ大会です。
アジアでは初です。


これだけ東京の名所を走りながら見られる大会は無いし、はとバスだって
無いのでは? とても贅沢なコースです。
帝国ホテルを過ぎたら、銀座に向かって、あの高級ブランドショップが
立ち並ぶ通りを通行止めにして、その真ん中を走れるなんてすごく気持ちがいい。
この瞬間しか味わえないです。


昨年12月の香取マラソンに参加していた、アンパンマンとドキンちゃんの
二人を見つけました。記念に写真を撮らせていただきました。
銀座を過ぎて日本橋まで来たら、妻が応援に駆けつけていました。
ちょっと血糖値が下がって、ふらふらして辛いんだけど元気出たよ。


スカイツリーが間近に見えます。ここまで来ると浅草の雷門ももうすぐです。
給水ポイントのボランティアの方々もハイテンションで応援してくれています。
みんなハイタッチしてくれるので、意識も脚も凄く辛いんだけど元気でます。
脚が痛くてストレッチをしていたら、近くで梅の花が咲いていました。
春ですね。風が強くて、冷たいので気づかなかったのですが春ですね。


雷門がやっと見えました。ここから銀座まで折り返しです。
25km辺りになります。ほぼ歩きですが沿道の応援で元気を貰っています。
アメやチョコレートの差し入れで、血糖値の下がりをなんとか防いでいます。


28kmの関門まで残り数分をなんとか食いしばって通りすぎました。
セーフです。完走賞のメダルが浮かんできました。
メダルが欲しいので頑張ります。
工事中の歌舞伎座まできました。ここから先は海が近いので風が強くなります。
雪祭りの歌舞伎座の雪像を思い出しました。
スカイツリーも小さく見えるようになりました。


41km地点からは歩かずに走ってゴールしようと決めました。
脚全体が棒のようですけど、残り少しです。
ビックサイトが見えて、42kmの看板が見えたとき、ラスト195mです。
ゴールは目の前。
ここまで6時間以上かかったけど、ようやくゴールです。
欲しかったメダルを首にかけてもらった時は、ちょっとうるっとしてしまいました。


妻もゴールで待っていてくれました。最後まで応援してくれてありがとう。
友達は先にゴールしていました。初マラソンですが早かったです。
辛さから解放された時の気持ちはなんとも言えません。頭も真っ白でスッキリ。
今年はすでにフルマラソン2回目なのでしばらくはお休みです。
さて今夜は妻と打ち上げします。おいしいお酒が待ってますよ。


私は、去年から走り始めたばかりなので、今年は美瑛のハーフにチャレンジU+203Co(^▽^)o
ハーフマラソンにチャレンジなんですね。ゆっくり走ることがコツですよ。
結果も教えて下さいね。