今週も新里文化センターで行いました。
ホールに入って約10分は を歩かせようとしてもオラッチにしがみついて床に立とうとしません。
しばらくして、慣れてくるとヨタヨタ歩き回るので今度は皆の邪魔にならないようにしなければダメなのだ。
今日は8人だけど、台は3台にしました。
オラッチは の子守りから。
子守り後はW辺さんにサーブを送りツッツキで返してもらいドライブを打つ練習を、ミーちゃんと2球交替で行いました。
W辺さんは以前O卓球道場で指導をしていた方です。
そのあとはミーちゃんと5ゲームズマッチをやったけど0-3で負けました。
そして、また の子守りです。
そのあとはM尾さんとオールで練習しました。
そして、また子守りのあとM尾さんと3ゲームズマッチをしてもらいましたが、0-2の負けでした。
オールの時に決まっていたスマッシュがゲームになると決まらない。
それがオラッチらしさなんだけど
最後はK堀くんのお母さんとオールを行いましたが、バチバチ決められました。
ホールに入って約10分は を歩かせようとしてもオラッチにしがみついて床に立とうとしません。
しばらくして、慣れてくるとヨタヨタ歩き回るので今度は皆の邪魔にならないようにしなければダメなのだ。
今日は8人だけど、台は3台にしました。
オラッチは の子守りから。
子守り後はW辺さんにサーブを送りツッツキで返してもらいドライブを打つ練習を、ミーちゃんと2球交替で行いました。
W辺さんは以前O卓球道場で指導をしていた方です。
そのあとはミーちゃんと5ゲームズマッチをやったけど0-3で負けました。
そして、また の子守りです。
そのあとはM尾さんとオールで練習しました。
そして、また子守りのあとM尾さんと3ゲームズマッチをしてもらいましたが、0-2の負けでした。
オールの時に決まっていたスマッシュがゲームになると決まらない。
それがオラッチらしさなんだけど
最後はK堀くんのお母さんとオールを行いましたが、バチバチ決められました。