野球は、オールスターが終わり、サッカーはブラジルW杯が終わって、後半戦が始まりました。
今年は、ドラゴンズもグランパスも調子が出なくて、ドラゴンズは現在4位。
グランパスは、もうちょっと負けると来年はJ2に落っこっちゃうんじゃないかという順位にいます。
両チームともに新監督になり、少し期待したんですが、やっぱり予想通り苦しい試合が続いています。
ドラゴンズは投手が今一だし、グランパスは守備・攻撃ともにダメで、選手の育成を怠ってきたツケが出ているといった感じです。
谷繁監督は、なんとか若手の育成をと頑張ってるようですが、グランパスの西野監督は、あれだけ実績のある人にも関わらず、選手層の薄さに四苦八苦して、システムを変えてみたり、後半になるとDFの闘莉王をトップにあげるというピクシー前監督の手法を繰り返したりしています。
確かに、闘莉王は得点能力が高い選手ですが、守備で彼を越える選手がなかなか出てこないので、若返りもできない状態です。
それこそ、一度J2に落ちて、選手を総取っ変えして、再度J1に上がってくれば、いいチームになるかもしれません。
グランパスは、トヨタグループに支えられて、他チームに比べるとかなり温室育ちのお坊ちゃんのような撃たれ弱い選手が多い気がします。
甘ちゃんでリーグの半ばの順位あたりをいつまでもウロウロしてるようでは、石川遼君から松山君にサッと乗り換えたトヨタが見過ごすはずはないことをしっかりと頭に入れて、練習してほしいと思います。
いつまでも 続くと思うな 資金源!
今年は、ドラゴンズもグランパスも調子が出なくて、ドラゴンズは現在4位。
グランパスは、もうちょっと負けると来年はJ2に落っこっちゃうんじゃないかという順位にいます。
両チームともに新監督になり、少し期待したんですが、やっぱり予想通り苦しい試合が続いています。
ドラゴンズは投手が今一だし、グランパスは守備・攻撃ともにダメで、選手の育成を怠ってきたツケが出ているといった感じです。
谷繁監督は、なんとか若手の育成をと頑張ってるようですが、グランパスの西野監督は、あれだけ実績のある人にも関わらず、選手層の薄さに四苦八苦して、システムを変えてみたり、後半になるとDFの闘莉王をトップにあげるというピクシー前監督の手法を繰り返したりしています。
確かに、闘莉王は得点能力が高い選手ですが、守備で彼を越える選手がなかなか出てこないので、若返りもできない状態です。
それこそ、一度J2に落ちて、選手を総取っ変えして、再度J1に上がってくれば、いいチームになるかもしれません。
グランパスは、トヨタグループに支えられて、他チームに比べるとかなり温室育ちのお坊ちゃんのような撃たれ弱い選手が多い気がします。
甘ちゃんでリーグの半ばの順位あたりをいつまでもウロウロしてるようでは、石川遼君から松山君にサッと乗り換えたトヨタが見過ごすはずはないことをしっかりと頭に入れて、練習してほしいと思います。
いつまでも 続くと思うな 資金源!