|
シナノキンバイはスイスで見た「タマキンバイ」にそっくりでした。
ホソバノキソチドリ この仲間には悩まされますが見ると必ず写真に撮りたくなる花です。
「距」が長く下に伸びているのでホソバノキソチドリにしました。
間違っているかもしれません。目立たなくて小さい花につい目が行きます。
横手山で花よりも期待していた手作りパン屋さん
山小屋風の素朴な外観が好きです。
中に入ったらこんな看板がありました。
日本一高いところにあるパン屋さん!
しゃれたホテルも隣接しています
パン生地はフランスパンを少しやわらかくした生地で最高においしかったです。
毎日でも食べたいくらい お値段は少し高めの一個250円
種類も豊富でどれでもおいしくてたまりませんでした。
ボルシチも格別の味でパンと一緒だと更に美味しく感じました。
|
この後はいよいよ志賀高原の核心エリアに入っていきます。