花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

オオカナダモ

2011年07月11日 | 水元公園
ここはいつ行っても釣り人がいるところです。
この日も日陰では釣り糸をたらして釣をしていました。



オオカナダモは緑色の小さな水草ではなくて少し茶色になりかけた長い葉をしています。


なんとか花を大きく撮りたいと思っても白とびしてうまくいかない






緑の水草の中だったら少しはいいかな




この水草はコケといったらいいのか藻といったらいいのか・・・


調べても一向に分からない 


水辺ではイトトンボが忙しそう これはニホンカワトンボ(オオカワトンボ)のオス?
念願のチョウトンボにも出会えました♪


オオカナダモや緑の藻が埋め尽くすようにはびこってしまって大丈夫なのかしら・・・
今までは水面を見てもこれほどの水草があるなんて想像できませんでした。
釣りをしている人が時折すくい取っていましたが・・・取っても取ってもたちまち広がるようです。