青黒い果実になっていた ホウチャクソウ
ピアスにしたくなる色合いですてき フェルメールブルー ラピスラズリ だと思っておこ♪
可愛い実が!これは初めてです!
木に名札が下がっていて ミツバウツギ と書いてありました。
ハート型の果実(果)の中に種が1コ~3コ入っているそうです。白い小花が咲く
こんなのおすそ分けしていただきました。
青い出来立ての頃は見たのですが完熟となると想像していたよりごっつい!
早速中を開いてみたら♪ ほのかに甘くて美味しかった♪
アケビのような味がしました。 味見してみたいと思っていた 『ムベ』 でした!
種が多すぎる 黒い種ごと口にほおりこんで後で種を出すのが大変
ピンク色のほかに白い色もあるムベの花♪ 幼木の小葉は3枚 後に5枚 7枚となって
七五三の木として縁起がいいというようなことが載っていました。
ちなみに 「むべなるかな」とは もっともなことだ その通りだ という意味だそうです。
ピアスにしたくなる色合いですてき フェルメールブルー ラピスラズリ だと思っておこ♪
可愛い実が!これは初めてです!
木に名札が下がっていて ミツバウツギ と書いてありました。
ハート型の果実(果)の中に種が1コ~3コ入っているそうです。白い小花が咲く
こんなのおすそ分けしていただきました。
青い出来立ての頃は見たのですが完熟となると想像していたよりごっつい!
早速中を開いてみたら♪ ほのかに甘くて美味しかった♪
アケビのような味がしました。 味見してみたいと思っていた 『ムベ』 でした!
種が多すぎる 黒い種ごと口にほおりこんで後で種を出すのが大変
ピンク色のほかに白い色もあるムベの花♪ 幼木の小葉は3枚 後に5枚 7枚となって
七五三の木として縁起がいいというようなことが載っていました。
ちなみに 「むべなるかな」とは もっともなことだ その通りだ という意味だそうです。