黒くてにょろにょろした果実がたくさん下がっているのはサイカチ 黄葉はエノキ
サイカチの幹には鋭くとがった長いトゲがいっぱいついています。マメ科 サイカチ属
ゴツゴツした太い幹が天に向かってこぶしをふりあげているみたい
サイカチのこと http://blog.goo.ne.jp/5241065/e/279bed323d52f5bbf926259a5b29d707
名前が分からなくて長いこと調べていましたがとうとう手に負えずにギブアップ
人頼みしてようやく判明しました。
ピンオーク 北米(カナダ)原産で別名アメリカガシワ ブナ科コナラ属
見上げると首が痛くなるほどの高木でした。
葉の色づきは控えめ でもおしゃれな木だなぁ~と思いました。11/30
落ちていた葉 これほどユニークな形をしているので名前は簡単に分かると侮っていました。
ところがひとりではどうにもならなかったです。
つまずいたことでもっと印象を深くし 忘れられない葉になりました。
よほど離れないと全体が写らない 堂々としています。
「ピン」とは牧場の杭のことをさし 「オーク」は樫のことでブナ科コナラ属の総称
葉の展開と同時に雄花・雌花が咲くそうです。「初めての木」の仲間になりました。
どんぐりは丸く可愛いので落ちていたら拾ってこようかな♪
サイカチの幹には鋭くとがった長いトゲがいっぱいついています。マメ科 サイカチ属
ゴツゴツした太い幹が天に向かってこぶしをふりあげているみたい
サイカチのこと http://blog.goo.ne.jp/5241065/e/279bed323d52f5bbf926259a5b29d707
名前が分からなくて長いこと調べていましたがとうとう手に負えずにギブアップ
人頼みしてようやく判明しました。
ピンオーク 北米(カナダ)原産で別名アメリカガシワ ブナ科コナラ属
見上げると首が痛くなるほどの高木でした。
葉の色づきは控えめ でもおしゃれな木だなぁ~と思いました。11/30
落ちていた葉 これほどユニークな形をしているので名前は簡単に分かると侮っていました。
ところがひとりではどうにもならなかったです。
つまずいたことでもっと印象を深くし 忘れられない葉になりました。
よほど離れないと全体が写らない 堂々としています。
「ピン」とは牧場の杭のことをさし 「オーク」は樫のことでブナ科コナラ属の総称
葉の展開と同時に雄花・雌花が咲くそうです。「初めての木」の仲間になりました。
どんぐりは丸く可愛いので落ちていたら拾ってこようかな♪