あけまして おめでとうございます
ことしも どうぞ よろしくおねがいいたします
花が咲くのが早いモチツツジの仲間 12月中頃にはもう咲いていました。
園芸種で名前は 「胡蝶揃」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/b68d7e19a62fea302ce5f122f85f6aaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/58/d0876793ec369097d4e44d974c387f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3a/297e43814173f4a1c3bed053124e9fd4.jpg)
モチツツジ=毛深い ということでどうしても目線はこんなところに向いてしまって!
花柄やガクの粘りがとりもちのようだとか お餅の粘りに例えた名前になったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/89/a619295e6cb5297a2bac809c13f30a6a.jpg)
見れば見るほど粘りのある腺毛がついているのです。
この腺毛にだけつくカメムシがいるそうです。モチツツジカスミカメムシという華奢なカメムシ!
まだ出会ったことはないですが・・・いつかは見る機会があるかもしれない♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/18/17e7c0900e75d212458c080fff123c52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/d71f5caf6e2406666f72b3b9dc4379e9.jpg)
いつものことながら お餅 食べ過ぎてしまいそう・・・
反省して・・・お餅のように粘り強く!!!
お雑煮 お汁粉 黄な粉におろし大根 etc・・・反省しても誘惑にはとても勝てないに違いない
ご挨拶文は ツツジにちなんで日本の伝統色 和色辞典から 躑躅色(つつじいろ)にしておきました。
ことしも どうぞ よろしくおねがいいたします
花が咲くのが早いモチツツジの仲間 12月中頃にはもう咲いていました。
園芸種で名前は 「胡蝶揃」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/b68d7e19a62fea302ce5f122f85f6aaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/58/d0876793ec369097d4e44d974c387f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3a/297e43814173f4a1c3bed053124e9fd4.jpg)
モチツツジ=毛深い ということでどうしても目線はこんなところに向いてしまって!
花柄やガクの粘りがとりもちのようだとか お餅の粘りに例えた名前になったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/89/a619295e6cb5297a2bac809c13f30a6a.jpg)
見れば見るほど粘りのある腺毛がついているのです。
この腺毛にだけつくカメムシがいるそうです。モチツツジカスミカメムシという華奢なカメムシ!
まだ出会ったことはないですが・・・いつかは見る機会があるかもしれない♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/18/17e7c0900e75d212458c080fff123c52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/d71f5caf6e2406666f72b3b9dc4379e9.jpg)
いつものことながら お餅 食べ過ぎてしまいそう・・・
反省して・・・お餅のように粘り強く!!!
お雑煮 お汁粉 黄な粉におろし大根 etc・・・反省しても誘惑にはとても勝てないに違いない
ご挨拶文は ツツジにちなんで日本の伝統色 和色辞典から 躑躅色(つつじいろ)にしておきました。