花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

江戸川散歩(4/3)シナレンギョウなど

2017年04月20日 | 松戸周辺
良く晴れた日でした!  江戸川へいそいそと♪
水鳥でにぎわっていた堰のところ  ゴム製のせきが沈んでしまっています。
水量の影響? ゴムの中の空気が抜けた? なにかが原因したようです。
ヒドリガモはすべて渡り終えたようですがオオバンはまだ近くに少し姿を見せていました。



シナレンギョウの背景にはオニグルミの大木!


幹の途中でカットされた桜にきれいな花が咲きました。






シナレンギョウ  雌しべが雄しべよりずっと長い 




シジュウカラ  ちょこまかして・・・やっと1枚撮れました。



ヤシャブシ?って思っている木









雌花はどうなのか・・・この後も行ってみたのですがそれらしいものは見えなくて残念
ヤシャブシなのかどうかも分からなくなりました。

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (とんちゃん)
2017-04-21 07:14:21
恵那爺さんへ
このなんだか分からない木はすごくたくさん生えているのですが・・・
ヤシャブシなら雌花がつくはずなのに・・・
江戸川デビューの最初の年なので追々分かるようになればと思っています。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-04-21 07:12:40
夕菅さんへ
桜の木の種類も相当あるようですね
花の色や形 それぞれ打ち揃って花見にもすごくいいところだって思いました。
名前はまるで分からないのですが種が流れ着きここで育ったかと思うと感慨深いです
野鳥もいっぱい 野草もいっぱい 楽しさもいっぱい♪
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-04-21 07:09:55
白竜(はくりゅう)さんへ
そうでしたか!
東京に40年も!
住まいと離れていたら・・・足を運ぶにも考えますね
私もここ数年でやっと行ってみる気になりました。
情報を知るにつれ行ってみたくなって♪
植物に樹木に 珍しさを感じて楽しいです~
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-04-21 07:06:18
こいもちゃんへ
川べりっていいですね
入間川とはまた別の趣があると思います。
それぞれ特徴も違って植生も変わってきそう♪
小鳥の鳴き声はするものの・・・ヒバリなんかもとても視界には入ってこないです
木の名前にはたどりつけたらもうけもの!それくらいに思って長い目で見てい「かれたらいいです
上を向いて歩けば(^^♪  いいことありそうですね
返信する
Unknown (恵那爺)
2017-04-21 04:41:21
ヤシャブシ?の枝の張りが立派ですね。
返信する
江戸川 (夕菅)
2017-04-21 00:57:48
江戸川、その名のごとくレトロな河岸にむしろ驚きます。
こんなところを歩くと鳥や昆虫、花や木などにも色々発見があって楽しいでしょうね。
でも全く名札もついていないから同定もたいへん。
せっかく植えられたサクラが切られていますね。
でもまだ生命力旺盛、花が咲いて良かった!

返信する
江戸川 (白竜(はく りゅう))
2017-04-21 00:28:43
こんばんは!
これが江戸川ですか!
東京に40年間 住んでいたのですが・・・こちらの方面に足を踏み入れたことが無くて 土地勘が皆無です^^;;
昔の日本の 農村地帯を流れる川のようで・・・唱歌が聞こえて来そうな感じです
返信する
素敵な川辺・・・ (こいも)
2017-04-20 23:45:18
とんちゃん
素敵な川辺です・・・とてものどかな感じでいいですd(^ー゜*)ネッ!
鳥さんたちの姿も段々と少なくなりました。
樹々に葉がたくさん付いてくると鳥さんを探すのは大変~~~
鳥さんから昆虫へとバトンタッチですね。
シジュウカラが撮れて良かったですね。
オニグルミのお花…楽しみです。
ヤシャブシですか~
こいもも上を向いて歩けば何か見つかるかも…ですね・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・

返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-04-20 14:06:03
みちりんさんへ
そちらの川でも同じような感じなのね
オオバンは最後に渡っていくのですか
随分長いことまるで居ついているかのように♪
最近はオオバンの鳴き声分かるようになりました。
シジュウカラはよく見ます  でも本当に動きが早くて大変
河川敷で垂れ下がっている実のようななにかを見ましたか~
多分なにかの雄花かもしれません。
河川敷には木も草も鳥もいっぱいなので全然退屈することなくいられます
昨日はアトリに似たような鳥も見ましたが・・・まだなんとも分からないままです。
返信する
Unknown (みちりん)
2017-04-20 13:13:05
とんちゃん
こんにちわ!
桜の太い幹に張り付くように咲く数輪の桜の
花って!健気で写したくなりますね
私の行く、川も、今日、数羽のキンクロと
オオバンが居ましたよ、、最後に渡るのが
オオバンらしいのよ、
シジュウカラ動きが早いでしょう、
ヤシャブシって言うのね、河川敷に大きな木が有り、新緑で綺麗なのよ
同じような垂れ下がる花が咲いてたわ
実かと思って眺めてたの
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-04-20 08:41:52
かえで☆さんへ
ヤシャブシなのかどうか これはすごく気になっています。
たくさん木があるのにどれにも雌花が見当たらなくて悩みが増しています。
反対にオニグルミとなると!もう感動もの~
昨日見たら雌花もちょっと咲き始めていました。
あまりの美しさにぼーっとなりそうでした。
場所によりすごく差があるので長く楽しめるかもしれません。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-04-20 08:38:54
とりこさんへ
まぁ~ ベートーベンのピアノソナタ第8番を聴きながらですか~
優雅なひとときですね~
バックに流しておくと気持ちがよく落ち着けるでしょう
クラシックも好き ロックも好き
マドンナは特に大好きでいつも聴きほれています・・・
川にカモたちがいなくなるとなんだかすごく静かで物寂しさを感じます
オニグルミはきっとどこかにあると思います!
是非木を探して若葉など見てください!
すっごくきれいで感動すると思います~
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-04-20 08:33:10
おみやさんへ
晴れた日には!!!
とにかく外へ出ていけばなにかしらがありそうですね
がんばっていいもの狙ってください~
返信する
木本も少しずつ (かえで☆)
2017-04-20 08:32:04
私はお勉強していかないとなりません。
とんちゃんのblogに登場する木本を参考にして
一歩ずつ覚えて行けたら~有難い事です♪
今朝はヤシャブシを 検索してみました。
とんちゃん~オニグルミの花の もうじきですね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-04-20 08:31:59
多摩NTの住人さんへ
オニグルミの雌花(^^♪  これを見るのが長年の夢になっているので是非とも!
オニグルミはどうやらもう咲いてきたようです
でもヤシャブシみたいな木は・・・この後も雄花以外は見当たらなくて・・・
持ち越しになりそうです・・・
返信する
Unknown (とりこ)
2017-04-20 08:31:48
気持ちの良い散策ですね
カモたちは居なくなって季節の変化を感じます
カットされた桜木にたくましく花が咲く  良いですね~
気になるオニぐるみです、全体像をありがとう
でも、私には見つけられないでしょう
気になるオニぐるみどこかで見たいです
シジュウカラも絵になりますネ

ベートーベンのピアノソナタ第8番
ラジオからBGMが流れてます
すてきな写真眺めながら、良い感じです
返信する
シナレンギョウ (おみや)
2017-04-20 08:30:45
おはようございます。
晴れてて気落ちの良い季節ですね
家の中にいるのがもったいないのでどこかへ行ってみます
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-04-20 08:29:34
reihanaさんへ
ここではすっかり姿が見えなくなりました。
ほかでも数羽しかいないようで寂しいです・・・
シジュウカラは何枚も写したのにこれだけでほかはみんなブレました。
やっぱり雄花がいっぱい下がっている木が水辺にあるんですね
一体なんでしょうね
この後も見たのにとうとう雌花は見つからずに終わりました。
カジノキ! もうその時期だったんですね
雄花は見たことがあります~でも雌花は高くてよく分からないかもしれない・・・
色々が心配で頭がおかしくなりそう・・・
慌てずにできることをしていきましょうね
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2017-04-20 08:25:02
今年はオニグルミの花が楽しみですね。ヤシャブシですか。ずいぶん枝分かれがすごいですね。是非同定を頑張って下さい。
返信する
シジュウカラ (reihana)
2017-04-20 07:43:01
とんちゃん おはようございます
ヒドリガモがもう渡ってしまったのですね
此方では まだ海岸にいますよ~♪
川には コガモが良くお昼寝しています
シナレンギョウは 花弁が細長いですね
いいなぁ~シジュウカラが綺麗に撮れてる~私は苦手なモデルで 綺麗に撮れません(*_*;
水辺にこの様に雄花がぶら下がっている大木があります
何の木か分かりませんでしたが スズメが団体で雄花を啄んでいました
とんちゃん 今の時期は カジノキに 雄花がビッシリとついていますよ
是非 見に行ってください
お見事ですよ~デモね 沢山の木があるのに 雌花は見つけられませんでした
とんちゃんは昨年 果実をアップしていましたよね~♪
返信する

コメントを投稿