時に4コマブログ 『この世はパラダイス』

世の中いろいろありますが、ココロはいつも夢幻郷。

短いお付き合い

2008-12-20 10:35:58 | つなぎ

 購入当初からトラブル続きだった私の部屋のH社製のパソコンが、ついに壊れてしまいました。

 これは9年半前に購入した居間のコンパックで書いていますが、こっちも以前から立ち上げると画面の上半分が表示されず、しばらく放っておくと直るという状態が続いており、寿命は風前のともし灯です。

 H社製の方は数週間前からスイッチを入れてもWindowsが立ち上がらず、何度か強制終了したりコンセントを抜き差ししたりしてようやく立ち上がると言う状態が続いていました。H社の電話サポートセンターに電話して、なんだかんだ指示通りあれこれやってもだめで、「いったんすべての接続をはずして1時間くらい置いておいて見て下さい」と言うのでその通りにしてもやはりだめでした。

 で、再度電話すると、さっきのお姉さんが「それですと修理するしかないですねー」とのことで、「いくらくらいかかるものでしょうか」と聞くと、「推定故障箇所からして4万円以上はかかってしまいますねー。」とのこと。

 「うーん...」とうなっていると、「今はお安いパソコンも出ていますし...」と言うので、つい「H社さんの製品だから信用して買ったんですが、2年半で壊れてしまうのは何か欠陥があるんじゃないでしょうか。1年目にもDVD読み取り不良で引き取り修理に出してますし、17万円もしたのにその後もトラブル続きなんですが...」と悪質クレーマーになってしまいました。


 お姉さんは「そうですよねー。やっぱりパソコンお高いですよねー。」ひたすら低姿勢でした。パソコンに故障はつきものなのにケチって延長保障を付けなかった私が悪いのは明白なので、さすがに私も「しょうがないですねー。」と引き下がりました。

 仕方なく買い替え機種の選定中ですが、「もう二度とH社製は買わないぞ」と言うまでもなく、H社はすでにパソコンから撤退してしまっています。やはり安いからと言って劣勢メーカー品は買うべきではないですね。いい教訓になりました。

 そんな訳で、しばらく更新はできなくなってしまいました。居間のコンパックではあまりに遅くてまともに作業できないので。新しいパソコンを買ったらまた継続したいと思います。来年になってしまうと思いますので、ちょっと早いですがみなさん良いお年を