パリから帰国して3日後の日曜日に、今度は羽田午前中発の便でボストンに向かいました。と言ってもこれもシカゴで乗り継ぎでしたが。ボストンに着いたのは昼過ぎで、またメール対応やら何やらやっているうちに夕暮れ時になってしまい、外に出たらほとんどスキー場並みの寒さでした。昼間はそれほどでもなく、東京程度で大したことはないなと思っていたのですが。
で早々に引き揚げてホテル(Wボストン)に戻り、しばらくしてから同行の二人と夕飯を食べに行きました。 ホテルのフロントで聞いたところ、すぐそばにシーフードレストランがあるのでお勧めとのことでしたが、行ってみるとあのリーガルシーフードでした。有名どころなのでまあはずれはなかろうと入って、私は魚三種類(ツナ、サーモン、ソードフィッシュ)のグリルとクラムチャウダー、およびボストン・ビールのサミュエルアダムスを頼みました。クラムチャウダーはどこで食べても大差はないですが、日本人の口には合いますね。魚も(特にサーモン)うまかったです。
今回は2泊で、翌日の会議後にも余裕があったので、嫁さんから頼まれたクリスマスオーナメントを買いに、Christmas in Bostonというクリスマス用品の専門ショップまで歩いて行きました。事前にWebの地図をいろいろ渡されていたものの、探すのに苦労しましたが。
途中のボストンコモン(公園)
ようやく見つけたChristmas in Boston
広大な店内は迷路のようで、これでもか、と言うくらいにクリスマスの飾りが並んでいました。
あまりに選択肢が多すぎて大変でしたが、いちおう全種類見て(多分見落としはないと思いますが)、星のツリーと雪だるまの2種類を買いました。
ホテルに帰る頃には耳が凍傷になるかと思うくらいジンジンして、体はすっかり冷え切っていました。夕飯はホテルの斜め向かいの日本料理店(ほとんどすし屋)ですしを食べましたが、まあまあの味で悪くなかったです。冷えた体も熱燗で温まりました。
翌日の帰国便はボストン昼頃発のゆっくりスケジュールだったので、のんびり帰りました。羽田着が少し遅れて夜の9時前だったので、八王子の自宅に着いたのはもう夜中の11時半頃でしたが。やっぱり日本は気候も穏やかで(北海道は大変でしょうが)いいですね。