先週の連休の日曜に、嫁さんとこの間の出張で行けなかったThis is itを見てきました。
川崎のラゾーナのI MAXで、昼間はクリスマスキャロル、夜はThis is itと、学生時代以来の2本立てで見てしまいました。嫁さんは今月初めに私が行けなかったThis is itのチケットで友達と見に行っていたので、同じ映画館で2度目でした。
川崎は遠いので(車で行ったので駐車場待ちを含めて2時間以上)、夜の部はちょっと気が進まなかったのですが、予想を超えてすばらしい映画でした。見る前は「リハーサルの映像をつなぎ合わせただけだろ」とちょっとバカにしていたのですが。
M.ジャクソンはとくにファンというわけでもなかったのですが、彼の音楽性と表現力、ひたむきに理想を追い求める姿は感動モノでした。評判がよかったのもうなずけます。心身ともに天才ならではの葛藤があったのかとは想像できますが、残念なことでした。コンサートの準備にすべてをかけていたスタッフや他の出演者はさぞかしショックだったことでしょうね。
昼間のクリスマスキャロル(3D)も予想以上に楽しめました。お話は単純ですが、映像技術は進歩してますねー。I MAXのスクリーンは最近の普通の映画館より大きいには大きいのですが、昔軽井沢で見たI MAXよりは小さいようですね。まあでかけりゃいいってもんじゃないですが。どちらもエグゼクティブシートで見たのですが、広くてとっても快適でした。
来週は火曜日からまたシカゴに出張の予定です。この間一緒に行った上役とまた一緒で、前回の交渉の続きです。今回は別の会議もあって同僚3人も一緒なのですが、郊外のホテルなので街に出ることはなさそうです。もう寒いですしねー。