ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

納豆チャーハン♪

2015-05-05 | 和食


大豆の負荷試験で陰性と診断された後、週に3~4回ほど納豆を食べ続けています。

飽きがきないように、手をかえ品をかえ♪

材料はシンプルに。
玉ねぎ 1個
納豆 2パック
ご飯 3膳分
小松菜 適宜
塩 少々
ココナッツ油 お好みで

まず玉ねぎを荒く切って炒めます。
ココナッツオイルは大さじ1杯ほど。



あ、ココナッツオイルはメーカーによっては香り高いものがありますが、
私が使ってるのは香りゼロ。

なので、和食にも使いやすいです。



玉ねぎに火が通ったら、納豆投入!

ポイントはざっくりと混ぜること。



納豆が香ばしくなります。
室内はもわっと納豆の臭いがするので、換気扇は忘れずに。



ご飯を加えて更に混ぜる。
この時、再びココナッツオイルを大さじ2杯ほど加えます。

小松菜を加えて塩で味を整えたら完成。



あとのせで葱とかも美味しいです。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!   博多昆虫同好会ものぞいてみてね




たったこれだけdemo料理♪

2013-08-16 | 和食

もぉ~~~~~

暑い~~~~
ほえぇぇぇぇぇぇぇぇぇえってくらい暑い

こんな時は台所に立つのもイヤになっちまいます

って事で、こんなに簡単な・・・レシピとは言えない、でも、料理と言い張る。

題して「レンジでチン」
食材・・・玉ねぎ 1玉のみ。


皮をむいて、頭の方に包丁で十字の切れ目を入れます。
深さは上から1/3位まで入れればじゅうぶんです。

このままラップしないでレンジでおよそ13分ほどチンします。
ただの温め機能のチンでOKです
下の画像は、7分くらいのところ。

こちらで10分ちょっとのところ。

14分ほどすると、中がとろ~りと溶けてきます
これが美味しいの



息子は、これに塩・コショウ・小さじ1杯のひまわり油をかけて頂きます
たったこれだけなのに、不思議と美味しいんです。

夏の暑い時でも、これなら台所は火を使わないので、支度も我慢できます
このとろ~っとした玉ねぎを、スープなどに入れて頂くのも美味しいですよ
スープっていってもね、市販のじゃなくて、豚肉・ニンニク・キャベツ・塩・コショーなんかを炒めて、それにたっぷりのお水を入れて沸騰させるだけです。

もう少し涼しくなったら、おでんやシチューに入れたりすると、これまためっちゃ手がこんでるね~って料理になります。

玉ねぎは、疲労回復・血栓予防・動脈硬化など、大人の私たちにはぴったりの食材なのです。
疲れた時は、無理せずレンジでチンしましょ~

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

夏休みに入ったので、時間があるときはライトトラップに出かけています
そういえば、先日は流星群の夜がありましたネ。


うちは、ずぅぅぅっと地面ばっかり見てましたがね

たまたま模様の可愛い蛾、飛んできました~。
「ごまふボクトウ」という素敵なお名前がついてます。

頭の部分は帽子をかぶってるように毛で覆われていて、すらりと伸びた羽でスタイル抜群に見えます。

人間界にいたら、トップモデル間違いなし。


博多昆虫同好会ものぞいてみてね


焼きおにぎり♪

2013-04-17 | 和食

炊きたてのご飯を焼おにぎりにしました

ふふふ、具がはみだしまくりですが



中に詰めてるのは、こちら



息子が春休みに塩もみして漬けた高菜です
まだ日が浅いので、色も緑が残ってます。

ぐるりにおしょうゆをしみこませて・・・



オーブンで250℃(余熱なし)10分焼いた後、あまり焦げ目がつかなかったので300℃にあげて、更に5分焼きました



もっとじ~~~っくりとお醤油つけながら焼いたら、中までしみこむのかな



これは、冷めてもおいしいじょ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!

  

「一日一蛾」そんな言葉はないけど

 ツメアカシャチホコ蛾



  角度によっては、面白い顔に見えるんですよ
  これ、右側がお尻なんですがピポッと上がってるから
  シャチホコって言うんですって。

  なんだか、運気もピポッと上がりそう

博多昆虫同好会ものぞいてみてね


秋刀魚の美味しい季節♪

2012-10-14 | 和食

秋刀魚、最近は「開き」で売ってるのも見かけるようになりました。

以前からありましたっけ?私が気づかなかっただけなのかな。
調理が省けるので、つい買ってしまいます。

3等分にカットして、塩を軽くふったら、タピオカ粉をたっぷりめにつけます。



で、油でジャーット揚げるだけー



つけあわせに、ポテサラ
じゃがいもと人参さんを一緒に茹でて、水気を飛ばしまーす



そこへ、玉ねぎとラッキョのみじん切り、砂糖、塩、コショウ、ラッキョ酢を加えます。



混ぜたら出来上がり



盛り付け完成~



左奥の丸いおせんべいはこちら
大阪名物でしたー



この手のお菓子は、卵や乳製品が使われていないので、たまに食べたりします。
これね、ポテサラに合うのよ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

10月28日(日)、博多区で昆虫展・展示即売会があるそうです

夕方4時頃まであるとか聞いたので、その日は虫捕りに行った後、会場によろうかなーって楽しみにしてます

博多昆虫同好会ものぞいてみてね


今日、何作るんだっけ(笑)

2011-09-10 | 和食

給食のリズムにまだ慣れてなくて(笑)
ええ~~~~っと・・・って献立をあわてて見直す日々です

それにしても、給食が始まると、我が家の食生活は一変
メニューの数だけおかずあり(笑)
同じメニューを2度食べることになる息子ですが、家庭での食事は給食の試食って感じかな。
「塩味が足らんね」とか「給食にはケチャップかけとって」とか、どこぞのメニュー会議室のような

この日のメニューは、
①ポテトサラダ
②コンソメスープ
③ポークピカタ
④イリコと大豆のあらめあえ
⑤白ご飯のふりかけ

ん~~~っと眺めてたが、????
③のポークピカタって何よこれ。
豚の・・・ぴかた?
いただいた画像を見たけど・・・オムレツっぽい感じで、よく分からん(笑)
ので、今回は、画像を見たまんま真似てみました

まずは①ポテトサラダ



↑ ま、これは、ゆでたジャガイモ・ニンジン・水にさらした玉ねぎと塩もみのきゅうり
そうそう、今まではマヨサマしか使えなかったんですが、最近は日清オイリオのマヨドレが食べられるようになったので、それを使うことが多くなってきています
マヨドレは、マヨサマに比べると味が薄くて、サラッとしてるかな。

どちらを使うにしても、それだけだと味が単調になるので、調味料で工夫します
お酢(レンジで10秒ほどチンすると、つんとする香りは飛びます)・甜菜糖・ペッパーやハーブ
を加えると、おかわりしたくなるサラダに変身だすわ

↓ こちらは、②コンソメスープ。
サラダでゆでたジャガイモ・ニンジンのゆで汁をとっておいたものですのよ。
あら、奥様ったら、エコですわね
えぇ~、エコですわよ



↑ で、そのエコスープに豚肉のコマギレとか玉ねぎとかをカットして、塩・こしょうで味付けしてます。

↓ こちらは、③のポークピカタ。
まずは、豚肉細切れをチン。



で、↓ カボチャとかニンジンとか野菜を茹でま~す



↓ ゆでた野菜と肉をマッシュポテトのようにつぶしながら混ぜ合わせま~す



味付けは塩・コショウのみ。
そこへ米粉を様子みながら混ぜます



ポッテリした感じになったら、そのままルクエにいれて、レンジで3分ほどチン



火が通ったらカボチャの黄色が鮮やかになりました
ま、それはいいとして・・・ぴかた・・・これで正解なんだろうか(笑)



偽ぴかたは、これを5等分ほどにカットして、1個をお弁当に持たせました

↓ ④のイリコと大豆のあらめあえは、代替品です。
イリコはお出汁用のデカイのしかウチにはないので、ちりめんを使用
この紙、なんていうんだっけ、ケーキとかパンと焼くときに使う、パラフィン紙っていうんだっけ
これに乗せて、フライパンで弱火にします
油も何もつけなくても、少しずつカラカラに焼けてきますよ。



そこへ甜菜糖を大匙2杯と、大豆の代わりにホワイトソルガムのはじけたやつを加えます
火を消して、余熱で甜菜糖が溶けるのをまって、お皿にうつしたら完成



で、ひとつひとつ、丁寧にお弁当箱へ入れて、
「ささ、行ってらっしゃ~~~い」と、気持よ~~~く送りだしたら、玄関先でお弁当箱、ひっくりかえしやがった・・・

この、すかぽんたんッ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


お餅さん♪

2011-05-01 | 和食

ホームベーカリー、餅つき機能があるから購入したんですが、ただのお餅は飽きたらしく・・・
色つき餅を作るそうです

これは、3合分のお餅。
この状態から10分ほど捏ねると、柔らかな伸びのあるお餅が出来るんだけど、待てなくて取り出しました(笑)



一色で染める場合は、最後の捏ねのときに色を落とせばいいと思うんですけど、今回は小分けにするそうでして



まずは、赤ですね~。
これは添加物そのものですが
たまにはいっか~



そして、こちらは抹茶ですね~



極めつけは「男の黒」
イカスミです・・・臭くはないけど・・・



汚れとるごと見える



一番染まったのは赤だな。
ま、本人満足のご様子ですので、ヨシとしましょ~

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


おにぎり♪

2011-02-24 | 和食

またまたやられちまったよ



これ
495円だったのよ。

50枚入りの手巻きのりだよ
安いと思うでしょ
分厚いし・・・こりゃ、大判の海苔だと思って買ってみたら・・・



半分サイズの50枚でした
「なんでよく見らんやったと~~~

・・・ってだって、お腹すいてて買い物してたけん、早く帰りたくて・・・(笑)

なので、おにぎりを作ったのさ~
乗せてるのは、アレルギーマヨネーズ
おにぎりは三角ネ。
せっかくなので、キレイに見える巻き方をご紹介。



三角形を少~~~しずらして置くんです
写真で見たら、ちょ~~~っと右よりのナナメに置いてるの、分かるかな

では巻いていきますヨ。
まずは、右端を直角に折りま~す



で、おにぎりを右はしから浮かせて立たせます。



これが立てたところね。
で、このまま下側の海苔の辺にそって倒しま~す



三角形が海苔から浮き上がって見えてるの、分かります?
このとき、左側、指で押さえてるところがおにぎりの底になりま~す



底の部分は、織り込んで形をよくしてくださいネ。
出来上がり!



可愛い

で。
楽しくなって、ついつい作りすぎ(笑)



あ~~~ん、でも、いか~~~~ん、この海苔ッ
薄すぎるッ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


肉巻きおにぎり♪

2011-01-14 | 和食

給食メニューは「いなり寿司」

大豆製品は・・・全然ダメなので、別ものにしました(笑)

あ~、そうそう
大豆といえば、負荷試験。

先日、納豆を自宅で試してみたんです。
発酵してるからか、大豆そのものはダメでも食べられる人が多いっていうのを先生に聞いてたので。

しか~~~し、結果は撃沈でした
「おかあさ~~~んいたいぃぃ・・・」
舌がしびれて痒くなり、咳込み・蕁麻疹。
で、セレスタミ~~~~~~ン

先生からは
「自宅で試すのはいいけどね、焦らないでね。その症状からしたら、この先エピペン使うことになるわよ」と、静かに諭され。
ただいま反省中でございます

あ、で、話をもどします

「いなり」の代わりに、肉巻きを作りました
これね、最近「宮崎の肉巻き」って、屋台とかでもよく見るんです
美味しそうだったので、豚肉でマネしてみました

材料は、これ、3個分。
豚肉・・・薄切り三枚
味醂・米醤油・・・少々
ご飯・・・1膳

まず、豚肉は味醂・醤油にひたしておきます。
といっても、今日は忙しかったので3分ほどね



屋台のは確か牛肉だったんだけど、牛肉は苦手なので豚肉にしてますが、この厚みもよかったですよ

あ、そうだ
ご飯は米味噌を少し混ぜて味をつけてま~す



ま、一口がこんなもんで
一枚をくるくるっと巻いてって、クッキングシートに置きます



オーブン240度の15分。
たま~に取り出して、味醂・米醤油のタレにつけては焼き・・・つけては焼きと繰り返します。



ハケで塗ってもいいんだけど、なかなか焦げないので、思いっきりつけてます(笑)



なんか・・・
お寿司っぽくない
思わず吹いた



中のご飯までは染みてなかったですけど、味付けしてたので飽きなかったですよ~

豚肉は焼けたら縮むので、焼く前よりも一回り小さく感じますが、ずっしりと重くて食べ応えありでした

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


一目惚れ♪

2010-10-11 | 和食

女の子・・・ではなく。

スーパーの魚コーナーで。
「あぁ~、この大きさぁ持って帰りた~~~い」と、動こうとしない息子。

その正体は・・・ヤズ。
調理前状態で、ハラワタも何もかもついたままのヤツですわ。

ま、時間もあるし、いっか~と、買うことにしました。
もちろん、買ったからには責任とってもらいます(笑)



この、うろこ取りが楽しかったらしく
丁寧に丁寧に・・・30分ほどかけてつるんつるんにしてくれました

で、それからが長かった
捌くのに1時間。
エラから内臓から取り出しては「これ何」「これ、どこ」「この中身は何が詰まってると」と、実験室さながらの解体ショーでした

で、頭も半分に割って、アラ部分は煮込みま~す。



半身は塩・胡椒をふってオーブンで焼きました。
これは、楽チンです



あ、焼く前に米粉を軽くふりかけて、スプーンでちょろっとずつ油をかけてあげると香ばしく仕上がります



230度で15分。
これ、お弁当のおかずにも良かったですよ~



で、あとの半身は小分けしてズケにしてます



生姜・酒・米醤油で揉みこんで、しみこんだら冷凍室で保存です

先週は、授業参観やらなにやらでバタバタしておりましたが、やっとこさ講習会に行くことができて、無事にこちらを取得しました~



講習会で使うテキストには、食中毒や加工品の保存の仕方なんかが詳しく書かれてて、知りたかったことがてんこ盛り
夏場もお弁当を作る身にはとっては、いい勉強になりました。

・・・って、店とか開く予定もまだないんですけど(笑)
名前入りのプレート、台所にでも貼っとくかな

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


ちくわの磯辺揚げ♪

2010-07-28 | 和食

知らなかったぁ
ニッスイすご~~~い
いつから???

たまたま店頭で見たら、卵白も植物油も入ってないチクワがあった
コレ



それと、あと一つ
コレ



これは植物油が貼ってるけど、卵は入ってないの。
で、お客様相談室(フリーダイヤル)にかけて、確認してみたら、大豆油は使ってないそうです
この担当してくれた方、男性だったんですが、穏やかな口調でね~、そりゃぁそりゃぁ優し~~~~~対応をしてくださいました

大豆油だけを聞いたんですが、「他にアレルギーはございますか?お調べいたしましょう・・チロリントロリン・・チロリントロリン・・」ってな感じです。

そうそう、この保留音がね、笑えるの
ニッスイの音楽なんだけど、間延びして間延びして最初は何の音楽だか分からなかったんだけど、最後の最後でこの曲かぁ~って分かって大爆笑

原材料には、どちらのチクワにも魚が使われています。
心配な方は、必ず確認してくださいネ。

では、安心して料理に入ります
衣は、米粉・タピオカ粉・ベーキングパウダー・青海苔・塩・水です。
ちょっと糊状になるように、水を少なめに溶きます。



そこへ、半分にナナメにカットしたちくわを入れて、残さず絡めま~す



んで、揚げます



ちなみに、一番上のは卵・植物油なしのちくわで、下の写真は植物油が入ってるチクワです。
なんか、こっちの方が大衆食堂って感じがします(笑)



私、チクワの磯部揚げって言ったら、ナナメにカットしてるものだと思い込んでたんですが、息子は1本丸ごとを揚げてほしかったそうです
次回やってみよ~

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!