ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

エビ+運動負荷 1日目

2017-01-12 | みーの気持ち
で、うどんは陽性だったんですが、その他にもいくつか疑わしい食材があったので、残り2日をかけて調べてもらうことにしました。

お弁当に入れる回数からして、小学校時代からの蕁麻疹とも関係がありそうなのはエビなどの甲殻類です。
カニカマを入れることもあるんですが、頻度からするとエビだろうとなり。

でも、予定になかった食材だったので病院での準備に間に合わず、エビは自宅で塩ゆでしたものを持ち込みました。
3尾食べたら運動負荷スタートです。

前日と同じスケジュールで事前検査して走ります。
疲れがたまってたのか、それとも喘息が出始めたのか、今回はかなりきつそう。

先生や看護師さんが、ガンバレガンバレって声をかけて下さりどうにか走り終えました。

でも呼吸が荒くスパイロはなかなか上手に吹けません。
血液検査も、2日目から出が悪く規定の量をとるのに時間がかかるようになりました。

そう言えば、息子の血圧低いんですが、それも関係あるのかな。
今度先生に聞いてみよー。

そうこうするうち、検査も終わり汗も引き。
アレー?
何の症状も出ない。

ゼッタイ出ると思ってたのに。
ね。
あんだけ走ったのに、痒くもならないって。

でも先生には事前にお願いしてたんです。
本当に出るのか出ないのか、徹底的に調べてくださいって。

なので、翌日はアスピリン飲んで症状を出やすくした上で再度検査する事となりました。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

博多昆虫同好会ものぞいてみてね


うどん+運動負荷 1日目

2017-01-11 | みーの気持ち
お正月明けの4日から始まりました。

午前中は身長体重測ったり、問診やピークフローの検査であっという間に時間が過ぎます。

あ、血液検査が多いため点滴をさします。
最終日までずっとその状態で、点滴さしたまま走ります。

そうそう、プリックテストもしたんですが、小麦、大豆、エビ、カニ全部腫れました。
特に小麦、大豆の腫れは大きかった。
食べられるのにね、腫れるの。
だからかなぁ。

お昼は少し控えめにとり、
14時にうどん200グラム食べました。

これまでは食べる事がメインの負荷試験ばっかりだったので、食堂しか利用したことがなかったんですが、今回は別の棟へ移動しての検査です。

トレーニングルームのような部屋の奥に、ランニングマシーンが見えてきました。

あぁ、本当に本当に走るんだー。
スポーツジムにあるのと同じようなマシーン。
でもこれ、傾斜がつくらしく、ちょっと辛い上り坂が再現されてました。

息子は身体に電極を貼りつけられ、モニターに繋がれると血液検査、スパイロと事前のデータがとられます。
そしていよいよ走り込み。

いきなり走ると思ってたら、最初は大股の散歩程度。
それから徐々にスピードアップしていき、汗だくのラストスパート。

額からポタポタ汗が落ち、息もあがる中しっかり20分は運動させられました。

そしてまたすぐに血液検査、スパイロとデータがとられます。

それがね、血液検査はまだいいんだけど、スパイロが吹けない。
途中で咳き込んだり、息が続かなかったりで何度もやり直してました。

こんなところを見ると、やっぱり喘息出てるんだなって感じます。
本当は、部活中もキツイ事が多いんじゃないかな。
部活を許してる私は、果たして正しいのかしら。

心配が山のように襲ってくるから、入院の付き添いなんかやめたらいいのに。
でもそれもデキナーイ!
そんな考え事をしてる私は、まるで百面相のようだったと思います。

で、またしばらく時間をおいて、血液検査、スパイロと数回繰り返すのですが、その最中に蕁麻疹が出始めました。

小学校時代と同じような症状です。
首、顔、腕、足とポツポツ出始めたので、看護師さんがカメラにおさめていき、様子を見守ります。

小麦かぁ。
確かにプリックテストでも膨らんでたもんな。

でもなぁ、なーんか、10月に運ばれた時と違う。
あの時はもっと激しく顔つきが変わるくらいに腫れたんだよな。

そしてそんな事を考えてるうち、なんと蕁麻疹が少しずつ引いていったのです。

先生からは、小麦を食べて運動したら出るってことは間違いない。
でも、小麦だけだと少しずつ引いていっちゃったからねぇ。
もしかしたら複数そういう食材を持ってるのかもしれないね。

本人の体調とか、暑さとかで蕁麻疹が広がることも考えられるけどね、とも。

そして、小麦での運動負荷は結果が出たので打ちきりとなるという事でした。

え、これ以上の検査はしないってこと?

待って、先生!
小麦以外のも調べて欲しい!

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

博多昆虫同好会ものぞいてみてね


冬休みの負荷試験

2017-01-10 | みーの気持ち
運動した後に出る謎の蕁麻疹、原因となる食材はいくつかピックアップ出来たものの、これだ!という決定的なものもなかったので、以来ずっとお弁当に入れるのは控えてきてました。

調味料程度は使っていましたが、原因が分からないままお弁当を作るって不安です。

運動しなければ問題ないんですが、時間割りが突然変わって体育がランチ後になったらいけないし。
絶対にお昼休みは運動しないとも言えないし。

で、この冬休みに数日かけて負荷試験をする事になりました。
食材を何にするか最後まで悩んだんですが、先生のアドバイスもあり今回は小麦です。

うどん200グラムを食べて、約2キロをランニングマシーンで走ります。

数年も前ですが、同じようなアナフィラキシー症状をテレビの再現ドラマで見たことがあるんです。

成人男性で、特にアレルギーとかなかったけど、食後の運動で蕁麻疹が出たとかじゃなかったかな。

その時は原因不明で蕁麻疹もよくなったけど、しばらくして同じように食後の運動でアナフィラキシーになったので病院で詳しく検査したら、運動誘発性のアナフィラだったという内容。

この時の検査の様子が、当時衝撃的で記憶に残ってたんです。
マスクをかぶって、心電図とかをとりながら汗だくになってランニングマシーンで走り続ける。
で、ヘトヘトになったころ、同じように蕁麻疹が出てきて間違いないと診断される。

ええーっ!
ここまでしないと原因分からんと?
もっと簡単な方法ってないとー?

って思ったあの映像を、ここにきて思い出したのでした。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

博多昆虫同好会ものぞいてみてね


食物依存性運動誘発アナフィラキシー

2017-01-09 | みーの気持ち
救急車で運ばれたものの、幸い症状は徐々に落ち着いていきました。

息子の話から、部活ではかなり激しい運動をしていたことが判明。
病院の先生も看護師さんも苦笑いで、お母さんに黙ってた?
すごくビックリしてたよ、本当のことを話さんといかんよって諭してくれて。

思わず、そうだよ!と強気で言ったものの。

お母さんもきちんと把握しないとね。
部活を直接見たことはなかったんですか?
部活とは言え、激しいスポーツだというのはご存知なかった?

えぇ(-_-;)
あ、はい。
普段の生活でも気付かなかったです。
・・・結果、親子でうなだれるとゆー。

で、今回の蕁麻疹の原因は、状況からすると食べて運動する事で症状がでる運動誘発アナフィラキシーでしょうと診断されました。

平日の部活は夕方にあるため、何かを食べて運動する事がなかったので症状が出ることがなかったんですね。

ここからは記憶との勝負。
お弁当、何を入れてた?
白ご飯、ニッスイのカニかま、カレー、豆乳で出来たヨーグルト。
あとなんだっけ、朝の事なのに思い出すのって難しい。

小学校時代からの謎の蕁麻疹も、きっとこれが原因だったのでしょう。

でも、怪しい食材が複数出てきて。

小麦
カニなどの甲殻類
大豆

小学校高学年の頃から、徐々に解除されて今では普通に食べられる食材ばかりです。

これって中学になっても普通にお弁当入れてたんですが。
中学に入ってからはお昼休みに外で激しく遊ぶ事もなくなったので、たまたま蕁麻疹も出てなかっただけのようです。

この怪しい食材の中で、何が原因かをつきとめるには、運動負荷の入院検査をするしかないのでした。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

博多昆虫同好会ものぞいてみてね


そして昨年10月。

2017-01-08 | みーの気持ち
その日は土曜日で、授業参観と保護者会のため学校へ行ってました。

午前中の参観が終わり、子供たちはランチをとって部活だったり下校したりとそれぞれ足早に教室を出ていきました。
私は午後から保護者会だったので、教室で他の保護者の方と一緒に資料を読んでたんです。

そしたら、事務の方から突然の呼び出しがあり。
何かイヤーな予感がしたんですが、案の定。
「保健室に急いで行ってください!息子さんの様子がちょっと・・・とにかく早く!」と。

この時は心臓がしめつけられるように痛かったです。
保健室に着くまでが長くて、足がもたついて不安が一気にその場の空気を飲み込むような感じでした。

実はですね。
息子、喘息持ちでありながら運動部の部活してたんです。
でも、激しい運動はしないからって言ってたはず。
筋トレに参加する程度って言ってたはず。
喘息出たのかな、でも様子がおかしいってどれくらいなのかな。

やっとたどり着いてガラッと保健室のドアを開けると、そこには汗だくで顔が赤く腫れ上がってる息子がいたんです。

なんで蕁麻疹?って、声に出しながら駆け寄りヒョイと背中をめくるとそこもすでに地図のような蕁麻疹が出ていました。

どーしたと?これヒドイやつやん!
エピペンはまだ?
打たないかん!

そのタイミングで、保健室の先生がエピペンを手渡してくれました。
同時に救急車の手配もして下さったので、あたふたせずに済みました。

このエピペン、心配して付き添ってくれてた同じ部活の子が、息子のバックから取り出して持ってきてくれてたんです。
そして、私が来る前に保健室の先生がセレスタミンは飲ませてくれていました。

この流れがなかったら、どうなっていたか分かりません。
お友達と先生方には一生感謝です。

さて。
問題は原因です。
救急車を待つ間、保健室の先生と話してたんですが。
運動誘発のアレルギーの蕁麻疹ではないかしら・・・と。

喘息の事ばかり心配してたので、うっかりしてました。
中学に入ってからはお昼休みの蕁麻疹は出たことがなく、忘れかけてたんです。
運動・・・?
あの汗だくな様子からすると筋トレではないよね。
ふと不思議に思い、先生に尋ねると。

ええ、結構激しい運動ですね。
準備運動に筋トレはしますが、その後走り込みとか階段のかけあがりとかしてますね。
とにかく毎回汗だくにはなってるみたいですよ。

チラッと息子を見ると、
ばつが悪そうに目を閉じてため息。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

博多昆虫同好会ものぞいてみてね



謎の蕁麻疹時代

2017-01-08 | みーの気持ち
小学校時代、高学年になってからの話ですが、お昼休みに蕁麻疹が出てお迎えに来てくださいコールがちょこちょこあってました。

エピペン打つほどではないけど、まぁまぁの赤みと痒さがあるので、その都度セレスタミンを飲んで病院へ連れて行ってましたが、いつも原因不明。

お弁当持参だったので誤食の可能性は低く、食後1時間から2時間の間に出る蕁麻疹だったので謎だよねって先生と話してたんです。

そうそう、そんな時はいつも学校の裏山で汗びっしょりになって遊んでたんです。

何しよったと?って聞いたら。
いつもと同じ!って答えが返ってきて。
山に住むウサギを追いかけてたとか、
穴堀りしてたとか、
虫を探してたとか。

山が原因?
動物のふん?
虫アレルギー?

毎回先生とあーでもないこーでもないと話してたんですが。

でも、そういうのが原因なら毎日蕁麻疹出るはずだもんねぇ。
出ない日もあるもんねぇ。

可能性があるとすれば、食べられるようになった食品の中に、運動したらアレルギーを起こすものがあるってことぐらいかなぁ。

ただねぇ、セレスタミン飲むと蕁麻疹がすっと引くんだよねぇ。
どれくらいの症状か分からんっちゃんねぇ、判断が難しいっちゃんねぇーって先生がいつも頭かかえてました。

なので、一度私のスマホで撮影したことがあるんだけど、美白効果の設定してたんで蕁麻疹が映らないの!
はがゆかったー。

でもこの頃からちょっと疑わしかったのが、運動誘発アナフィラだったのでした。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

博多昆虫同好会ものぞいてみてね


明けましておめでとうございます♪

2017-01-07 | みーの気持ち
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

毎度ながら、忘れた頃のブログ更新です。

相変わらずの蝶大好きの息子は、13才となりました。
中学1年生です。

食アレも続いております。
乳、卵(かたゆでの卵黄のみ解除)、魚卵、ゴマ、ピーナッツ、くるみは食べられません。
喘息もあり、フルタイド処方されています。

そして、小学校時代から続く謎の蕁麻疹。

実は今年、その謎が半分解けました。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

博多昆虫同好会ものぞいてみてね


ゴマの負荷試験でアナフィラとゆー(;_;)

2016-06-27 | みーの気持ち
久々に更新です。
負荷試験しました。結果、陽性なんで、まぁ。えぇ。そんな内容です。

最近の食生活ですが、以前に比べるとかなり改善されています。

大豆完全除去
小麦完全除去

アーモンドと明太子は、今年の負荷試験で陰性だったので、自宅で少しずつ食べつづけています。

で、なかなか進まないのが、乳と卵、ピーナッツなど。しゅん(__ __)↓↓

今回のゴマは3年ぶりの負荷なんです。
数値が下がってきつつあったので、もしかしたらイケるかも?ってゆー期待があったんです。

通常3グラムでの負荷らしいのですが、今回の目的は誤食でアナフィラ出るかどうかを調べる事に絞ったので、0.5グラムに変更してもらいました。
白のスリゴマです。

4回ほどに分けて、15分おきに食べ進めました。
口に入れると香ばしくて美味しいと言いながら、順調にいってたんです。

全てを食べ終わり、じんましんもなかったので、そのまま昼食をとることになりました。
あぁ、あれから3年たってるしね、やっぱり体が強くなってんのよね!
ゴマも普通に食べれるじゃーん☆〃と喜んでたんですが。

突然。
「お母さん、お腹いたい」と、苦しそうに背中を丸めてきました。

すぐに先生に来てもらい、診察が始まりました。
お腹の痛みは、最初はそれほどでもなかったようですが、時間をおうごとに鈍痛が強くなりとうとう横になりました。

セレスタミンを1錠飲み、様子を見るため病室に移ることに。
ほんの0.5グラムですが、これほどまでに強く反応するとは思ってもいませんでした。

セレスタミンが効かず、さらに1錠追加。
ところがこれも効かない。
顔をしかめるほどの鈍痛に身をよじって、うぅ‥うぅ…とうなり始めました。

この時点で先生からはアナフィラの症状ですねって診断され、もし自宅であればここがエピペンを打つタイミングですよ、とも。

そして顔、首がみるみる腫れてきて赤黒くなり、無意識に背中や足をかきむしりだしました。
じんましんが全身に出てきたんです。

すぐにエピペンと同じ成分の注射が用意され、太ももへ打たれました。

でも、これが効くのは15分です。
その間に点滴の準備しますねって言われ、看護婦さん達が次々に処置されていきました。
ステロイド剤や、じんましんがひきやすいお薬もまぜてもらいました。

ゴマは遅く症状が出るうえに、二段階に分けて強く出るようです。
これを、んー、なんとかって説明されたけど、なんだったっけな。
まだ心が焦ってたから、よく覚えていなくて。

でも。
先生が落ち着いて対処されたお陰で、私も大大パニックにならずにすみました。 ヒュー( ̄▽ ̄;)・・・

その後2時間もすると症状はおさまり、歩けるまでになりました。
ゴマの負荷は、早くても1年後だそうです。

なかなかね、道のりは長いだす。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!   博多昆虫同好会ものぞいてみてね


鼻前庭嚢胞(びぜんていのうほう)

2015-12-30 | みーの気持ち
私の場合は右側にあって。
以前炎症を起こして、2日間寝れなかった事があります。

あの痛さは涙が出ます。

痛み止めと抗生物質でおさまったんですが、
ぶり返したり、炎症がひどくなったら切開しましょうって言われてました。

忘れてた・・・

この数日違和感あって。
はぁー

腫れてる。

切開するのかなぁ。
やだなーん。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!   博多昆虫同好会ものぞいてみてね



負荷試験しました♪

2015-06-28 | みーの気持ち


ムーンライトクッキー(市販品)
乳と卵が含まれています。

乳は同じメーカーのクッキーで、微量であれば陰性との結果が出てるので、今回は卵がメイン。

最初は1/8枚から始めました。
15分ごとにサイズアップしていき、約1時間半で1袋(2枚)を食べ終わりました。

この時点では症状もなく、「美味しかったよ!」と満面の笑み♪

12時には昼食もとれました。
この日の献立は、鯵の塩焼きがメインです(^-^)



でもやっぱり。
食後しばらくして腹痛がおそってきました。
なんとも言えない鈍痛だそうで、腸の動きに合わせて波があるようでした。

卵製品は腹痛で出る事が多いのですが、消化する際に腸の壁が反応して腫れて痛むそうです。

「一時的な痛みなら問題ないけど、30分以上続いてるからちょっと長いかなぁ。
結果としては陽性だね。」と先生。

で、セレスタミン処方しようかという事になったんですが。
「先生、痛みはあるけどお薬はもう少し我慢出来るかも」と息子。

その後1時間様子を見てもらい、症状が少しおさまったのでお薬は飲まずにすみました。

すると、先生から
「提案なんだけど。
自宅で1枚までを食べてみない?
2枚だと腹痛が出るって分かったから、半分の量で負荷を続けましょうか」

え?それって解除?

「陽性なんだけど、食べられる量は増やしておきたいからネ(^-^)
ただし、多くて週に3回まで。
体調がいい時のみだよ」

わぉ♪
ムーンライトクッキー買って帰ろー。

たとえ1枚でも、坊にとっては大きな一歩だな。

そんな坊が帰りの車で・・・
「お母さん、今日のクッキーってさ、卵のどこが入っとったと?」

全部だよ?
白身も黄身も、どっちも入ってたクッキーだよ。

「エッ!!
ぼく、それを食べたとッ!?」

エェーッ(;・∀・)
そこに今気付く?

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!   博多昆虫同好会ものぞいてみてね