ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

バナナマフィンとブルーベリー酵母♪

2009-06-22 | 米粉パン(リ・ファリーヌ)

なんだか甘いのが食べたくて・・・
バナナとレーズン(酵母に使用したもの)をたっぷり入れて、シナモン風味で焼き上げました



バナナを1本入れてるので、生地が柔らかくてなかなかシリコンから取り出せず
朝ごはんに間に合わないかと焦った

材料
米粉(リ・ファリーヌ)・・・100グラム
ソルガム粉・・・10グラム
てんさい糖・・・大さじ2杯
塩・・・2グラム
液種・・・80グラム
バナナ・・・1本
レーズン・・・50グラム
 てんさい糖で甘く煮詰めてます
シナモン・・・3ふりかけ



生地が柔らかいので混ぜやすいんですが、発酵→焼き上げた後にシリコンから取り出すのに一苦労
可愛いカップに入れてるなら、そのままでも出せるんですけどネ
シナモンの香りがふわっと漂います。
バナナもとろ~りといい感じ

さて、昨日は静かだったブルーベリー

シュワシュワ~

おぉぉぉぉぉおぉぉぉぉおぉぉぉ
これはびっくり
イチジクに負けたらアカン~って爆発的に酵母増量中

そして、これまた挑戦ぬか漬け~

今までにも年に一度は挑戦してきてたんですが、どれも塩辛くて長続きせず
今年は職場の先輩ママに背中を押されて、再度挑戦
グリーンコープ・ぬか漬けの素を使います。



深めのタッパにぬか漬けの素と湯冷ましを混ぜ合わせて・・・
最初の野菜はキャベツと人参
あ、隠し味に鰹節を一袋入れました

この粉は初めて使うんですが、匂いもそれほどなく、塩も薄め
これなら成功するかなぁ
ドキドキ


レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
   


米粉でリンゴパン♪

2009-05-05 | 米粉パン(リ・ファリーヌ)

今日はカップゼリーの素(青リンゴ味)を入れて、更にカットしたリンゴを加えてダブルで仕上げてみました。



それが、不思議なことに出来上がったパンを食べるとパイナップルの味になってました。
リンゴはフレッシュなものをザクザク切って加えただけなんですが、蒸されて柔らかくジューシーになったみたいです。



材料
米粉(リ・ファリーヌ)・・・100グラム
ぬるま湯・・・120グラム
カップゼリーの素・・・20グラム
きび砂糖・・・大さじ1杯
塩・・・2グラム
リンゴ・・・1/4個

ドライイースト(ナチュラルイースト)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯

飾りとしてイチゴジャム・粉糖を少々



作り方
カップゼリーの素は、ぬるま湯(40度ほどでOK)に溶かしてとろみをつけておきます。
ドライイーストをふやかしたら、粉・ゼリーの素の入ったぬるま湯・ザクザクとカットしてリンゴ・その他の材料を全て混ぜ合わせます。
今日はババロア型です
油をぬってクッキングシートを敷いてくださいネ。



この状態で土鍋に入れて発酵させます。
リンゴは浮いていても沈んでいてもかまいません。
火を入れたり消したりしながら、30分ほど置いてください。
1.5倍ほどに膨らんだら強火で15分ほど蒸します。


焼き上げてもよかったんですが「お腹すいたぁ~」とせっつかれたので、このまま粉糖かけてジャムで仕上げました



香りは青リンゴの香りがして、ザックリ切ったリンゴは少し黄色くなっています。
「リンゴだよ」と言って食べさせたんですが、「これ、パイナップル味になっとうよ」とビックリ



言われて食べてみると・・・ホントだ。
サクッとしたリンゴが不思議~なことに、柔らかパイナップルになってました

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    


米粉でブタパン♪

2009-05-04 | 米粉パン(リ・ファリーヌ)

mt-noriさ~ん出来ましたぁ
ブーブーさんパン

ちょっと気合が入りすぎて、ピンクが濃くでちゃいましたけど
思わず笑えるブタさんの完成



証明写真っぽい

材料
米粉(リ・ファリーヌ)・・・100グラム
ぬるま湯・・・90グラム
国産紅麹パウダー・・・小さじ1/2杯
きび砂糖・・・大さじ2杯
塩・・・2グラム

ドライイースト(ナチュラルイースト)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯

飾りつけとして
小豆4粒・粉糖少々

作り方
ドライイーストをぬるま湯でふやかして、その他の材料と混ぜ合わせます。
今日は2個のブタさんを作るので、顔の部分(2個の深めのお皿)と、耳・ブタの鼻の部分(1個の浅いお皿)に生地をわけて発酵させます。



発酵はいつもと同じ。
火を入れては消し、入れては消し・・・で30分ほど。
こんな風に膨らんだら強火で15分ほど蒸してください。



焼き上げずに、このままブタさんのお顔を作っていきますよ~
深めのお皿は裏返した方が表になります。
浅いお皿の生地をハサミでチョキチョキ



お鼻とお耳の形を作ったら、鼻の部分に粉糖で鼻の穴を作ります。
クッキングシートをカットしてその上からサラサラと振りかければOK



耳の部分は顔のサイド部分に包丁で切り込みを入れて、中にスポッと差し込んだらできあがり~
あずきは今朝のぜんざいから形のいいものを選んでみました。
なければエゴマや茄子の皮とかでもいい感じになりますよ

似てる

中は何もいれなかったんですが、アンパンに仕上げても良かったかも
ふふふ。
朝から親子で大笑いでした

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    


米粉でトマトパン♪

2009-05-02 | 米粉パン(リ・ファリーヌ)

今日はこのピンクの生地に、プチトマトを混ぜて焼いてみました
これ、フルーツトマトといって糖度が高いんです
サラダでいただいても美味しいんですが、この甘みはパンにもぴったりですヨ



材料
米粉(リ・ファリーヌ)・・・100グラム
ぬるま湯・・・85グラム
国産紅麹パウダー・・・小さじ1/2杯
きび砂糖・・・大さじ1杯
塩・・・2グラム
フルーツトマト・・・4粒ほど

ドライイースト(ナチュラルイースト)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯



アイシング
・粉糖・・・大さじ1~2杯
・水・・・大さじ1杯ほど
・タピオカ粉・・・小さじ1杯



作り方
フルーツトマトは皮をむきます。
お尻に十字に切り込みを入れて、熱湯(ポットのお湯でOK)に1分ほどつけます。
切り込みを入れたところからツルンとすべるように剥けるので、皮をむいたら乱切りにしてください。
生地はいつものようにドライイーストをぬるま湯でふやかして、トマト以外の材料とあわせます。
最後にトマトの乱切りを入れて、つぶさないように軽く混ぜ合わせたら型に流し込みます。
今日の型はババロア型(15センチ)で、少し小さめです。
なので、材料もいつもより少なめ



さて、このように流し込んだら土鍋に入れてまずは発酵させます。
どんな型でも、やっぱり30分ほどはかかりますネ。
火を入れては消し・・・入れては消し・・・。



中の温度を一定にたもって様子を見てください。
この様に膨らんだら強火で一気に蒸しあげます。

火が通ると色が濃くなりますネ
さぁ~て、上にアイシングをかけたら完成です
アイシングはタピオカ粉と水をレンジで10秒かけて、粉糖を加えて粘りを出してくださいネ。



カットの断面にトマトが見えますか?
トマトの周りは甘い果汁でちょっと柔らかめ



口の中でトマトの甘みが広がって、子供にも食べやすい味になりましたヨ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    


米粉でピンクのクランベリーパン♪

2009-04-30 | 米粉パン(リ・ファリーヌ)

今日はこのピンク、これで出してみました



中には10グラムの粉末が入っていて、この量をどれくらい入れるかで濃さがかわってくるみたいです。
今回は小さじ1/2杯いれてみました。

材料
米粉(リ・ファリーヌ)・・・110グラム
ぬるま湯・・・90グラム
国産紅麹パウダー・・・小さじ1/2杯
きび砂糖・・・大さじ2杯
塩・・・2グラム
クランベリー・・・数粒

ドライイースト(ナチュラルイースト)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯



作り方
生地はドライイーストをふやかして、その他の材料と混ぜ合わせます。
国産紅麹パウダーもこのとき一緒に混ぜ合わせてください。
うっすらピンクがかった色になりますよ。



この丸い型に生地を流し込み、発酵させます。
で・・・
蒸しあがったら丸い型が何故か四角に



なんで~???と思ったら
原因はこれみたいです。



発酵させるときに、下に器を置いていたんですが。
この四角のお皿。
この形に底が安定されて、発酵されたら四角に変形(?)してました
丸い形に仕上げたかったら、丸いお皿に置かないといけないんですネ



今回はこのまま蒸し上げた状態でいただきます
もっちりとして、柔らかい蒸しパンです。
これ、形を変えたらもっと美味しく食べられるかも。
ウキウキするような可愛い色のパンです

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    


米粉でチョコレートケーキ♪

2009-04-27 | 米粉パン(リ・ファリーヌ)
さぁ今日はチョコレート・リベンジしましたよぉ

昨日はパンの中に入れてたら、いつの間にか吸収されちゃってて、チョコが跡形もなく消えてたので思いっきり外に絞りました




生地は昨日と同じショコラ・パンですが、パウンドケーキ型を使ってケーキ風にアレンジです

材料(4個分)
米粉(リ・ファリーヌ)・・・125グラム
ぬるま湯・・・100グラム
ココア(100%の純ココア)・・・大さじ1杯
黒砂糖・・・大さじ5杯
塩・・・1グラム

ドライイースト(ナチュラルイースト)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯

チョコレート
・ココア・・・大さじ2杯
・黒砂糖・・・大さじ3杯(お好みで)
・水・・・大さじ1杯
・タピオカ粉・・・大さじ3杯



アイシング
・粉糖・・・70グラム
・水・・・大さじ1~2杯
・タピオカ粉・・・大さじ1杯

飾りつけとして
・寒天クック・・・1本
 (粉寒天を使用しましたが、棒寒天を溶かされてもOK)
・いちご・・・2個
・あらざん・・・ほんの少し
 (これは中にコーンスターチが入っています)



作り方
生地から作ります。
ドライイーストをぬるま湯にサラサラッと落としてふやかします。
その他の生地の材料と一緒に混ぜ合わせ、パウンドケーキの型に流し込みます。
必ず薄く油を塗り、キッチンシートを敷いてくださいネ。



これをまずは発酵させますよ~
土鍋に湯を張り、薄いお皿の上に型を乗せます。
土鍋の温度がぬる湯になるように、火をつけては消し、つけては消し・・・を繰り返して30分ほどすると、1.5倍ほどに膨らんできます。



強火で約15分ほど蒸し上げたらこうなりますヨ。

今回は「アイシング」や「なんちゃってチョコレート」などをかけるので、生地をいったん冷蔵庫で冷やします。

では、アイシングの作り方
タピオカ粉大さじ1杯と、水大さじ1杯を合わせてレンジで10秒温めます。
とろっとした感じの塊ができるので、ここへ粉糖と、残りの水(大さじ1杯)を少しずつ加えていきます。
大きめのボールでヘラを使って加えていくと簡単です。
レンジを使うのは最初の10秒だけで、後は粉糖と水を加えていくだけです。



全て加えるとこんな白っぽいアイシングの完成です。
これですね、クッキーとかに塗るのもいいんですが、今回はチョコレートのデコレーションが映えるように、ショコラパンの周囲に塗っていきます。



ヘラなどを使ってこんな感じに・・・

で、下のほうへポタポタと落ちていくので、ラップか何か敷かれてたほうがイイカモ。
全てに塗り終えたら、このままでもいいんですが、つや消しに粉糖をふり、ハケでサラサラっと落としていきます。



こうすると、アイシングの緩さが落ち着くのでデコレーションしても落ちないんですヨ

次に、チョコレート作りです。
ものの5分程度で出来ま~す
チョコレートの材料を全てお皿に入れて、なじむように混ぜてください。
これをレンジで30秒ほどチンして混ぜます。
さらに30秒ほどチンして混ぜたら完成です
温かいうちに絞り袋に入れて少し冷蔵庫で休ませてください。



ちょっと固くなったら絞りやすくなるので、お好きな絞り口でデコレーションして下さいネ

チョコの間にイチゴの薄切りを乗せます。
てかってるのは、寒天クックです。
1本で500CCの水が固まりますが、今回は300CCをお鍋に入れて沸かし、寒天クック1本を溶かしました。
濃度が濃いので、ハケで塗ってるうちに固まり始めます。



最後にアラザンを飾ったら完成
ちょっと面倒な工程もありますが、子供の日も近いしケーキ作りの練習です

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    

米粉でショコラ・ショコラパン♪

2009-04-26 | 米粉パン(リ・ファリーヌ)

今日のポイントはコレ
ココアでチョコレート作りました
甘くて、とろ~りの女の子が大好きなチョコ



タピオカ粉で調整すると、こんな風に艶がでるんですネ。
以前作ったショコラパンにこれを入れて焼き上げました。



2個はこのチョコ入り、あとの2個はバナナ入りです

材料(4個分)
米粉(リ・ファリーヌ)・・・125グラム
ぬるま湯・・・100グラム
ココア(100%の純ココア)・・・大さじ1杯
黒砂糖・・・大さじ5杯
塩・・・2グラム

ドライイースト(ナチュラルイースト)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯

チョコレート(2個ぶん)
・ココア・・・大さじ1/2杯
・黒砂糖・・・大さじ2杯~3杯(お好みで)
・水・・・大さじ2~3杯
・タピオカ粉・・・大さじ2~3杯

バナナ・・・1/2本

材料
ドライイースとをふやかしたら、残りの生地の材料と混ぜ合わせます。
4個の器に分けます。



このうちの2個にバナナをいれます。
残りの2個は何もいれずに土鍋に入れたら発酵させます。
ココアが入っていると、発酵が遅いので30分から40分ほどかけてゆっくり待ちます



発酵する間にチョコレートを作ります。
といっても簡単なんですよ
お皿にタピオカ粉以外の材料を入れて混ぜ合わせます。
レンジで1分ほどチンしたら、タピオカ粉を入れて混ぜます。
で、さらに30秒ほどチンして練ったら出来上がり~



これを絞り袋にいれて、発酵したこの生地へ注入します。
上にはみださないように、ぎゅっと袋を持ったら生地の中へぎゅぅぅぅって絞ってくださいね。

そして蒸し上げます。
このショコラパンは焼きませんので、これで完成
あ、チョコ入りのパンのお尻はこんな感じです



てろ~んとチョコがはみ出してきて・・・あ~今食べたいッ

今日はこのパンお届けです
大橋駅前のパルティ美容室の愉快な仲間達のもとへ



パンの中をのぞいてみたいけど、みんなで割った時に一緒に喜びたいので・・・
夕方にでも、追記します
あ、お近くの方、よかったらのぞきに来ませんか?

では、行ってきま~す

追記
パルティへお届け完了

わいわいと賑やかに米粉パンを囲んで・・・
スタッフの皆さんに食べていただきました



いつも話題豊富な店長さん



こちらは来月オープンする高宮店の店長さん

あ、チョコレートがどうなったかというと・・・



あらら
周りの生地に吸収されちゃってました
チョコレート入りは出来たてを召し上がったほうがよろしいようです。



いつも和やかでアットホームな美容室
何故か男性陣に甘いパンが人気なようで

それから、いつも坊の相手をしてくれるきょんちゃん、レシピをノートに手書きして持ち歩いてくれてたんですネ。
ありがとうございます
みんなが1歩ふみだせるような、分かりやすいレシピを心がけていきま~す

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    


米粉でレモンパン♪

2009-04-24 | 米粉パン(リ・ファリーヌ)
今朝はスッキリすっぱいパン作りました

使用したのは無農薬のレモン1個
半分はレモン汁にして、半分はハチミツレモンにしてパンに入れてみたら・・・
坊のお気に入りのパンとなりました



材料
米粉(リ・ファリーヌ)・・・125グラム
ぬるま湯(+レモン果汁)・・・100グラム
レモン・・・1個
黒砂糖・・・大さじ2杯
塩・・・2グラム

ドライイースト(ナチュラルイースト)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯



作り方
レモンを半分にカットします。
半分は果汁をしぼり、ぬるま湯と合わせて100グラムとなるように。
あとの半分はハチミツレモンにするので、皮をむいて薄切りにします。

お鍋にハチミツ(又はお砂糖)とレモンの薄切りを入れて火にかけます。
レモン汁が上がってきて、トロッとした感じになります。これで、ほんの5分ほど。



これ、後で半分にカットして使います。
白い部分は少し苦味がありますので、小さいお子様には果汁だけでもいいかも

生地はいつものように、ドライイーストを先にふやかして、その他の粉とあわせます。

先に型(今回はパウンドケーキの型)に油を薄くぬり、キッチンシートを敷いて生地を流し込みます。
これをまずは土鍋で発酵。



中に湯をはり、薄いお皿の上に型を置きます。
火を30秒ほど入れては止めて・・・様子をみて・・・火を入れては止めて・・・様子をみて・・・の繰り返しで30分ほど



発酵したら1・5倍ほどに膨らむので、そこへレモンのハチミツ漬けを上に飾ります。
食べるときにカットすることを考えたら、半月になったものを飾ったほうがいいかもです。
上の画像はレモンをのせて蒸し上げた後のものです。

オーブントースターで15分ほど。
全面に焼きを入れたら完成です



あ、最後にグラニュー糖を上にふりかけましたが、食べるときにポロポロこぼれるので、しなくてもいいかも



このレモンの部分は甘酸っぱくて香りよく仕上がりましたよ

そして、生地にはレモン果汁1/2個入ってるんですが、それほどレモンの香りはしませんでした。
果汁を絞った後の実を刻んで入れてもよかったかな。



黒糖を多く入れてるので、すっぱさが隠れちゃったみたい

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    

米粉でポテサラパン♪

2009-04-22 | 米粉パン(リ・ファリーヌ)
今日はポテトサラダをのせて焼いてみました。
一つはアレルギー用のマヨネーズを使って、一つはケチャップを使って



坊は、ケチャップの方が好きだったようです。

ポテトサラダはジャガイモ・人参・玉ねぎだけのシンプルなものです。
このシンプルさが米粉には合うのかな

材料
米粉(リ・ファリーヌ)・・・125グラム
ぬるま湯・・・100グラム
きび砂糖・・・大さじ1杯
塩・・・2グラム

ドライイースト(ナチュラルイースト)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯

ポテトサラダ・・・少々



作り方
生地はいつものように、ドライイーストをふやかして、その他の材料と混ぜ合わせます。
今回はこのくらいのお皿に3個分作りました。
必ず油を塗ってキッチンシートです。(これしないと、何故かお皿にはりついちゃうんですよね



さて、発酵前→発酵後となります。
この発酵している間に簡単にポテトサラダを作ります。
アレルギー用のマヨサマってマヨネーズがなければ、このようにトマトケチャップで味付けられても美味しいです。
甘みがあって、色味もグーだし

発酵が済んだら、ココナッツファン(お好みで)をグルリに少しふりかけて、真ん中にポテトサラダをのせます。



生地の中にポテサラが埋もれていきますが、気にせず好きなだけ乗せてくださいネ。
そして、こちらは青海苔をグルリにふりかけて、トマト味のポテサラを乗せたもの。



蒸し上げ(10~15分ほど)たら、周囲に軽く油を塗って、オーブントースターへゴー
15分ほど焼き上げたら完成です。

ココナッツパウダーのシャクシャクした感触が以外といけました。
甘みもあるので、朝にはぴったり



青海苔の方は食欲をそそる味でしたよ
これは大成功



それでは、今日も元気に行ってきま~す

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    

米粉でストロベリーパイ♪

2009-04-19 | 米粉パン(リ・ファリーヌ)

まぁ、パイって言っても米粉パンですから多めに見てくださいネ
パン生地は手でこねられるくらいの固さにぬるま湯を調整し、枠作りをしました。



そして、フレッシュなイチゴには寒天でコーティングして艶出しに・・・

材料
米粉(リ・ファリーヌ)・・・125グラム
ぬるま湯・・・70グラム
きび砂糖・・・大さじ3杯
塩・・・2グラム

ドライイースト(ナチュラルイースト)・・・小さじ2/3杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯

飾りとして
イチゴ・・・1パック
あんこ・・・缶詰1個
かんてんクック(粉寒天)・・・500CCが固まる量×2

照りようとして・・・水500CC・きび砂糖大さじ7杯



作り方

まず、ドライイーストをふやかします。
昨日のドーナツよりもイーストの量を増やしています。
その他の材料と混ぜて、手でこねこねします。



生地を2等分し、半分は底の部分として丸く伸ばし、もう半分はぐるりの壁となるように細く伸ばしたのを3段ほどに重ねていきます。



型には薄く油を塗り、必ずキッチンシートを敷いて下さいネ。
これをまずは発酵させていきます

土鍋にお湯を張り、平たいお皿の上などにこの型を置き、火を30秒ほど入れたら消して蓋をして発酵を待ちます。
途中何度か様子をみて、土鍋の中の温度が一定になるように火を入れたり消したり様子をみたりを繰り返します。



およそ30分ほどでこの様に膨らみます。

これをそのまま蒸しあげます。
強火にして10分ほど。
生地の表面がつるんと固まり、ペーパーを持ち上げて
軽く感じたら火が通ってる証拠です。

次にこれをペーパーから取り出し薄く油を塗ったら、オーブントースターで10
分ほど焼きます。



ちょっとこんがり過ぎたかな

さて、後は飾りつけですよ~
ここで登場するのが
ジャジャ~ン



私の愛する小豆ちゃん(4号缶)
です
色んな小豆缶がある中、この井村屋の小豆だけは食べ飽きないんですヨ。

坊は大豆アレルギーですが、小豆だけはOKが出ておりまして
それでも体調の悪いときは肌に症状が表れますので、小豆を試されてない方はジャムなどで代用されて下さいネ

幸せ

この小豆缶ですが、あけると少々水気がありますので、それをこぼして鍋に入れます。
火にかけてグツグツと言い出したら次に取り出すのはコレ



伊那食品寒天クック
粉になってるので使いやすく、熱い中に入れてもダマになりません
1本で500ccが固まります。
(この小豆4号缶につき、かんてんクック1本を溶かして下さい)

これを加えると、小豆が冷めたときに柔らかく固まるんですヨ。
さて、焼き上げたパン生地のくぼみにこの小豆を敷き詰めます。
その上からイチゴを飾ります。
この時、小豆にさすように飾ると底が安定します。



イチゴは丸々使っても豪華でいいですネ。
今回は半分にカットして花のように並べてみました
さらに今回はもうひと手間かけます。

あと1本の寒天クックを取り出し、水500CC・きび砂糖大さじ7杯(お好みで加減して下さい)を鍋にいれて一緒に溶かします。
この透明寒天をイチゴの上にコーティングするように垂らして下さい。



同じように見えますが、照りがつきますし、こうすると冷蔵庫で保存してもイチゴがフレッシュなまま保たれます
コーティングとしては500CCも使いませんので、残ったものはゼリー寒としてお召し上がり下さいネ。

それではカットして、こちらがお一人様分



今日のページは真っ赤なイチゴだらけになっちゃいましたネ
季節がらイチゴ狩りにお出掛け予定の方、明日のおやつはイチゴと小豆で甘酸っぱさを味わってみられては

え~

「どっから食べるとコレ・・・」と悩む坊でした

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!