がん子さ~ん
やっぱり巻けませんでした
どうしても途中でブチッて生地が割れるんですよね。
なので、合体させて一つの型で焼き上げました~
二つ折りまではなんとか生地ももつんです
材料
米粉(り・ブラン)・・・120グラム
ホワイトソルガム粉・・・30グラム
天然酵母液(レーズン)・・・90グラム
パセリ・・・少々
てんさい糖・・・大さじ2杯
塩・・・2グラム
ドライイースト・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯
ウィンナー(アレルゲン除去食品)・・・6本
作り方
ドライイーストをふやかしたらウィンナー以外の材料と混ぜ合わせます。
今日はパセリを入れていますが、お好みでブラックペッパーやハーブなども合うと思いま~す
これを6個にわけて、そのうちの4個にウィンナーを巻きますよ。
生地を長丸に伸ばして挟んだら、二つ折りにしてこれをさらに真ん中でカットします。
シリコン型に形よく並べたら、このまま1時間発酵させます。
ちょっと背が足りなかったかな
強火で10分ほど蒸したらオーブントースターで約10分
香りよく、ウィンナーからしみた油でパン生地もいい感じに焼けました。
では残りの2個ですが、これは細長く伸ばして指先で軽く押さえます。
そこへ薄切りにしたウィンナーをギュッと埋めていきま~す
で、このまま発酵させずに焼き上げます。
オーブントースターで約15分。
こんがりといい色ですネ!
ちょっと固いんですが、そんな仕上がりにしたかったのでOK
で。
これがまだ食べられない
今から坊とじぃじん家にお土産にして持っていきま~す
感想は追記ということで・・・
んじゃ、今朝の朝ごはんは何食べたのか
ふふふ。
まめまめママさん
北海道のお赤飯、作っちゃいましたよ~
こんな感じ
甘納豆は小袋入りの色んな豆入りしかなかったので、その中から小豆と金時豆をチョイス
夜明け前にもち米をひたし、どきどきしながら炊き上げて・・・
きゃぁ
ピンクのもち米に甘納豆投入
なんかですね、このもち米の炊き立ての香りと甘納豆の香りがすご~く相性よくて、まるで和菓子屋さんの厨房にいるみたいでした
甘納豆が湯気でだんだん柔らかくなってきて、味見してみたらホクホクッとするんでびっくり
私、これ好きです
坊はまだ若い(?)ので
「あ、小豆がご飯に入っと~わぁ、もち米やん」
と、素直に喜んで食べていました。
3合炊いたんですが、今度はたっぷり作ってみようかな。
ピンクのご飯ってのも、可愛らしいですネ。
追記
細長いウィンナーの薄切りパンは歯ごたえがあって、味がありました。
とにかく固い
カリカリッと音がいいので、こっそり食べても見つかっちゃうくらい
ウィンナー巻きはみんなとちぎりながら食べられるので、ワイワイした集まりには持ってこいです
パセリを入れてたんですが、アクセントになってよかったですよ~
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
ベランダのつるむらさきを使って、食パンみたいに焼き上げてみました
いつもの米粉パンは型に流し込んで焼き上げるので、形なんてできないんですが、今回は液種とドライイーストのダブル使用で、少ない水分でも膨らみのあるパンが出来ました
材料
米粉(り・ブラン)・・・150グラム
ホワイトソルガム粉・・・20グラム
天然酵母液(レーズン)・・・80グラム
マヨサマ・・・20グラム
てんさい糖・・・大さじ2杯
塩・・・2グラム
ドライイースト・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯
つるむらさき・・・大葉5枚ほど
豚肉モモ薄切り・・・4枚
カボチャの種・・・大さじ2杯
作り方
つるむらさきはサッと茹でて冷水に取り、小さくカットしておきます。
長く茹でるとネバネバが出るので、それを出さないようにサッと手短にネ。
豚肉も小さく刻んでフライパンで炒め、カボチャの種もローストして香ばしくしておきます。
ドライイーストをふやかしたら、室温に戻した酵母液とあわせて、その他の全ての材料と混ぜ合わせます。
最初はベタベタした生地ですが、だんだん捏ねていくうちにまとまりが出てきます。
これを二つにわけて、パウンドケーキ型にポンポンと置くだけ。
今回はグラシン紙を使っています。
これなら油を塗る必要もなく、型からすっぽりと取り外せますヨ
さて、この状態でまずはいつものように発酵させます。
ドライイーストが入ってますが、液種も使っているので1時間はこのままゆっくりと様子をみます。
おおぉ
膨らみましたネ。
では、強火で約20分蒸します
生地がギュゥッと詰まっているので、相当重いパンになると思うんですよね
左が蒸し上げ後。右がそれをオーブントースターで約10分焼き上げたもの。
色付きはいい感じやないですか
中をカットしてみると・・・
うん
ちゃんとパンになってる
しかも、味がいいです
これは惣菜パンに近い味
この一枚一枚をさらに焼いたらまた香ばしいでしょうネ
両手で
カボチャの種のカリカリ感がなんともいえな~い
ドライイーストの力を借りたものの、天然酵母パンっぽい仕上がりでした
あ、それと坊の顔に白い薬が見えますか?
ふふふ。
実は水ぼうそうにかかっちゃいまして
数日間は軟禁状態です
お仕事もお休みしなきゃいけないし(坊、でかしたぞ)
思わず昨夜から元種作りを始めました
ブルーベリーの酵母液+ホワイトソルガム粉です。
ブルーベリーの甘い香りと、こんなに綺麗な紫色の種になってます。
さてさて、どう成長するのかな。
それでは今朝のぬか漬け
きゅうりとズッキーニ
きゅうりは中まで塩が染みてて、それだけでも美味しかったんですけど、
ズッキーニは太かったから、あと一晩置いてもよかったかな
次に入れた食材はミョウガです。
ぬか漬けでは食べたことがないので、これまた楽しみ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
ハイジの白パン・・・には程遠いけど、前回に比べたらそれっぽくは出来たかな
中には自家製イチゴジャムがたっぷり詰まってます
これも天然酵母(レーズン)で焼き上げてます。
週末は時間があるので、天然酵母を少しづつ楽しんでます
一度蒸した後に米粉をたっぷりとふりかけてオーブントースターで焼きました。
トースターも火を入れっぱなしだと焦げちゃうので、数分ごとに火を消して余熱で焼いたような感じです。
こうすると、蒸しパンっぽいべったり感もなく、パンを押すとふんわりとバウンドするような柔らかさが残ったまま外もサラッとして食べやすいです。
こちらは、ホワイトソルガム粉と米粉をブレンドしてモンキーブレッドに
同じく天然酵母を使っています。
みたらし団子に見えますが、アプリコットジャムです
液種を少なく使っているので、形のある生地ができました
丸めた生地を4つ型に入れて、発酵蒸さずに焼き上げました。
これは一つ一つの丸型が小さいので、オーブンでも中まで火が通って膨らみも出ています
焼く前に、杏ジャムを砂糖と水で溶いて、レンジで30秒ほどチンしたものを上からかけています。
ジャムの甘さと、外側からの水分で生地は柔らかくモチモチしてますよ。
これ、もう少し水分を調整したら色々と形のあるパンに生まれ変わるかも
ちょっと嬉しい
では今朝の酵母
こちらがイチジク!
シュワシュワ
とっても泡がすごいんです。
今日完成かな
こちらはブルーベリー
シュ・・・?
まだまだかな。
もう少し様子をみます
生地の分量については、量りやすい分量で計算したものを追記します
追記
ハイジの白パン
米粉(リ・ブラン)・・・100グラム
液種(レーズン)・・・100グラム
てんさい糖・・・大さじ2杯
塩・・・2グラム
イチゴジャム・・・お好みで
モンキーブレッド
米粉(り・ブラン)・・・100グラム
ホワイトソルガム粉・・・40グラム
てんさい糖・・・大さじ1.5杯
マヨネーズ・・・大さじ1杯
液種・・・60グラム
・丸める場合は米粉を少し手に取り、手際よく次々と・・・
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
出来ました~
自家製天然酵母パンです
液種のレーズンも入れて焼き上げました
ふんわりと酵母の香りがして、生地はもっちりと柔らかく粘りがあります。
包丁では断面がダマダマになるので、軽く切れ目を入れたらそこから手で割りました
材料
米粉(リ・ブラン)・・・110グラム
天然酵母液・・・110グラム
てんさい糖・・・大さじ2杯
塩・・・2グラム
液種のレーズン・・・20グラム
作り方
今回は元種を作らず、液種をそのままぬるま湯の代わりに使います。
冷蔵庫で冷やしていた液種を室温に戻しておきます。
レーズンはそれだけを食べたときに、アルコールの香りがしてちょっと食べにくかったので、使う分だけ砂糖水に漬けておきました。
後で知ったんですが、液種が完成してレーズンを濾す時ってギュギュ~って押し付けて酵母を搾り出してよかったんですネ
ふふふ
ってことは、コレ酵母がたっぷり入っていたのかな
では粉類・液種・レーズンを混ぜ合わせます
とりあえず、ちょっと柔らかめに作りました。
これをいつものようにシリコン型に流し込み、土鍋にセットします。
では、発酵開始
実は、混ぜながら感じていたんですが、発酵の力なのか小さな泡が上がってくるんです。
最初は「あら?そんなに空気含ませながら混ぜてたかなぁ」と思う程度だったんですが、シリコンに入れたら周囲からモコ・・・モコ・・・と泡が浮いてくるので「発酵してんの」と思わず声が出たほど
レーズンは発酵力が強いってのはどの本にも書いてあるんですが、実際に目で見ると感動しますネ
では、ここで1時間経過
おちょっと膨らんできたかな
けど、天然酵母って発酵がゆっくりだからあと少しまってみようかな
で、もう1時間
あら
これって過発酵だわ。
ちょっと生地がだれて、泡も大きすぎ。
ってことは1時間半くらいがちょうどいい時間だったのかな。
ではこのまま強火で15分ほど。
レーズンの甘い香りが蒸気と一緒に部屋に広がります。
そして、オーブントースターで10分
ドライイーストよりも焼き色がつきやすいみたい。
ちょっと焦げたけど、初めての酵母パンの完成です
レーズンもほどよく入って、生地を割って香りをかぐと
かすかにアルコールの香りもします。
レーズンは柔らかくほぐれて、砂糖水につけてたあの甘さは生地に移ってました。
坊はA-1マーガリンをたっぷり塗って、レーズンごと
パクッ
市販されてる天然酵母パンみたいな酸っぱさはありませんが、香りは似てるかな
ドライイーストのパンと一番違うところは、生地の引きですかね~。
手でちぎろうとしても、伸びてなかなかちぎれません
あと数回、このストレートで焼いてみようと思います。
あ、酵母の液種は半分以上使ってしまったので、その分水を入れて砂糖(てんさい糖)を小さじ1杯さらさらと加えました。
酵母の力で増えてくれるかな
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
米粉の生地にほんのすこし紅麹を混ぜて、ピンク色に仕上げました。
本当は春に作りたかったパンなんですが
気づけば夏は目の前に・・・
春を想いながら食べるのもイイかな
あ、まめまめママさ~ん
これが新たにゲットしたマフィン型です
こちらはダイソーでした
大きさはバッチリ
材料
米粉(リ・ファリーヌ)・・・100グラム
ぬるま湯・・・90グラム
紅麹・・・ひとつまみ
てんさい糖・・・大さじ1杯
塩・・・2グラム
小豆餡・・・20グラム(大さじ1杯ほど)
桜の塩漬け・・・2本
ドライイースト(ナチュラルイースト)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯
作り方
桜の塩漬けを一晩水に漬けて塩抜きしておきます。
ドライイーストをぬるま湯でふやかし、紅麹も一緒に混ぜてピンク色の生地にします。
火を通すと、色が濃くなるのでほんのりピンク色で十分です。
カップに半分の量を流し込み、そこへ小豆餡を大さじ1杯づつ乗せます。
重みで少し下がるので、ポトンと軽く落とすだけでいいですよ~
最後に桜の花をチョンと飾って下さい
残りの生地を流し込み、土鍋にお湯をはって中にセットします。
この状態でまずは発酵開始
ケーキ型に比べると小さいので、割と早く発酵してくれました。
このまま強火で15分ほど蒸します。
ツルンとしたいい出来栄えです。
このまま食べても美味しいですが、あとひと手間加えて少しだけオシャレに・・・
この上に米粉をたっぷりかけますよ~
そしてオーブントースターで15分
どうなるどうなる・・・
焼きあがったらハケで粉を取り除きます
や~ん
イメージとしてはハイジの白パンっぽく
「焼けてないようで焼けてる~」ってなるはずだったんだけど・・・
ま、いっか
焦げ目の綺麗な桜あんぱんの出来上がり~
ん~
もっちりとして・・・ふわふわです~
紅麹が入ってるからか、生地が柔らかく餡子との相性もバッチリ
桜の香りが広がって・・・と思うのは大人だけ
坊はしっかり花びらを外して食べてました
それにしても・・・
どうやったらハイジの白パンみたいなのが出来るんでしょう。
あれ、作ってみたいんだけどなぁ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
ちょ~っと焦げちゃったけど
米粉と玄米粉を7:3の割合で混ぜました。
今回の使用した玄米粉はこちら
うるち米です
味は、天然酵母パンっぽい酸っぱさがあります。
8:2でもよかったかも。
材料
米粉(リ・ファリーヌ)・・・70グラム
玄米粉・・・30グラム
ぬるま湯・・・90グラム
てんさい糖・・・大さじ1杯
塩・・・2グラム
ドライイースト・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯
作り方
ドライイーストをぬるま湯でふやかしておく。
残りの材料と混ぜ合わせて、シリコン型に流し込みます。
この手前の茶色っぽいのが玄米粉です。
奥の米粉とはかなり違いますネ。
ドライイーストを使ったので、まずは発酵させます
土鍋にお湯を張り、平たいお皿を敷いたらその上にセット。
お湯がさめないように、コンロの火を途中つけたり消したり・・・
今回は25分かかりました。
このまま強火で15分蒸し上げて、さらにオーブントースターで15分焼き上げます
米粉だと、発酵後さらに蒸し上げてる途中で膨らみますが、玄米粉はそんなに膨らまないみたいです。
生地は柔らかくて、弾力もあります
あ、柔らかすぎて型からちょっとはがれにくかったかな。
ちょうど真ん中からぱっかり割れたので、そこへメープルシロップを落としてサンドしました
素朴な田舎パンです
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
なんで・・・皮・・・だけ
え~。
実は果肉を別に使ってしまって
FBS福岡放送の夕方番組「めんたいワイド」さんのおやつコーナーで、かぼちゃのレシピを紹介させていただくことになり・・・
昨日、撮影に来ていただきました
チラッと
リトルママさんとのコラボ企画なんですヨ
ママが気になる「こどものおやつ」には、色んな声が寄せられています。
こちらのホームページからもどうぞ
今回テーブルにあるのがそのおやつです
8日(月曜日)に放送予定ですので、どうぞご覧下さい
あ、坊の食べっぷりにご注目
では、話を戻して・・・
その残りの皮を使ってパンを焼きました
材料
米粉(リ・ファリーヌ)・・・100グラム
水・・・110グラム
かぼちゃの皮・・・30グラム
てんさい糖・・・大さじ1杯
塩・・・2グラム
ベーキングパウダー・・・3グラム
作り方
かぼちゃの皮は小さくカットします。
で、生のまま加えていきますネ。
後で蒸すので、これくらいなら火が通ります。
これに水を加えたらシリコン型に流して土鍋に湯を張り、平たいお皿にセットします。
強火で15分蒸しますよ
はい
ドッカーン
よかった
これ、りくママさんが教えてくださったんですが、小麦粉でも同じようにドッカーンってなるんですって
で、オーブントースターで15分ほど焼きます。
今日はもっとこんがりと焼きたかったんですが、坊のお腹が待てなくて
この裏側の生地がパリッとして生地から離れやすいんですよ。
薄いおせんべいのような、軽い歯ごたえが気に入ってるようです
米粉の柔らかさの中にかぼちゃの皮の固さが残っており、腹持ちのいいパンに仕上がりましたヨ。
この、後からくる美味しさって何でしょうネ。
食材も安心して食べられるからでしょうか。
今日もキレイに食べきりました
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
ドライイーストをベーキングパウダーに変えてみました
膨らみ方がこんなに違うんですネ。
昨日のドライイーストは全体的に均等に膨らみましたが、ベーキングパウダーは噴火型
ドッカーンって感じかな。
材料
米粉(リ・ファリーヌ)・・・100グラム
水・・・95グラム
小豆餡・・・20グラム(大さじ1杯ほど)
てんさい糖・・・大さじ1杯
塩・・・2グラム
ベーキングパウダー・・・3グラム
作り方
全て一緒に混ぜ合わせます。
ベーキングパウダーなので、発酵させずそのまま強火で蒸していきます。
土鍋にお湯を張り、薄いお皿に型をのせ・・・
これをこのまま強火で15分蒸しますよ~
そしたら、ベ-キングパウダーの力がドッカーンと
ネ
で、これをオーブントースターで10分ほど焼きます。
昨日のと比べると、外側がやや厚めに固く仕上がってますが、裏側を見るとパリッとした感じになってます。
小豆の香りは強いんですが、食べるとおかきのような懐かしい香ばしさがありました。
昨日の方が香りも味もどちらかというと、パンって感じでしたネ。
けど、ベーキングパウダーは発酵させない分、時間も短縮できるので忙しい時やオモロイ形を期待するときなんかはコチラがおすすめ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
小豆の餡がちょっと残ってたので、それを使いました。
ケーキ型のシリコンなので、形がこんなですが
これは裏側です
蒸しあげて、オーブントースターで15分ほど焼き色をつけてます。
材料
米粉(リ・ファリーヌ)・・・100グラム
ぬるま湯・・・85グラム
小豆餡・・・20グラム(大さじ1杯ほど)
てんさい糖・・・大さじ1杯
塩・・・2グラム
ドライイースト(ナチュラルイースト)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯
作り方
きび砂糖がなくなったので、最近はてんさい糖を使ってます。
数量は同じで、甘さも変わりません
ドライイーストをぬるま湯でふやかして、その他の材料と一緒に混ぜ合わせます。
これをシリコン型に流し込み、まずは発酵です。
土鍋にお湯を張り、薄いお皿の上にセット
お湯がさめてきたら10秒ほど火を入れて消します。
これを繰り返しながら20分ほどで・・・
膨らみましたネ~
では、強火で20分蒸しあげます。
次にオーブントースターにいれて水分を飛ばします。
こんがりと焦げ目がついたら完成
ふふふ。
やったね、シリコン
油なしでも、こんなにキレイに取り出せました
バンザーイ
小豆もちょうどいい具合です。
甘すぎず、どちらかというと朝食むけのパンになりました。
裏側はカリッとしてたので、包丁では割れずハサミでチョキチョキと切りました
もっちりとして、久々のパンに笑顔の坊です
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
本日の食材!
黄色に輝くコチラ
食べたら金運がつきそうな綺麗な色ですネ
国産の無農薬レモンです。
形不ぞろいで安かったので、迷わず購入
これで米粉のレモンパンを作るぞ~っ
で、実は一度目。
力が入りすぎて・・・ふふふの失敗
ドライイーストを使うつもりがベーキングパウダーを使っちゃって、モッコモコのレモンパンに
見てみて
「恐竜が卵から生まれたところ~」
こちらはモッコモコレシピ
材料
米粉(リ・ブラン)・・・100グラム
ぬるま湯+レモン汁1/2個分・・・90グラム
レモンの皮・・・1/2個
きび砂糖・・・大さじ2杯
塩・・・2グラム
ベーキングパウダー・・・2グラム
作り方
レモンの皮はすりおろして、レモン汁は搾っておきます。
その他の材料とあわせて混ぜ合わせたら、シリコン型に流し込み、そのままオーブントースターで15分チンです。
あ、ちゃんとしたお菓子用のレンジで焼かれたら色つきも膨らみもいいと思いますよ
ウチはトースター用でガンガンに焼くだけのものですから、こんな仕上がりになるんです
ではお味見
あはは
しゅっぱかったですか
ママにはちょうどいいんだけどな
ってことで、急遽作り直し
分量は上記と全く同じで、ベーキングパウダーをドライイースト小さじ1/2杯に変えただけです。
で、発酵させたんですが、それほど変わりませんでした
レモンの酸が強いのかなぁ。
で、蒸さずにオーブントースターで15分焼いてみました。
ドライイーストを使うとこんなに色つきが違うんでしょうかね。
ただ、焼いても膨らみはイマイチです。
けど、坊はこっちのパンだと酸っぱくないって言ってました
柔らかさはこの上なく、キメの細かいパンになりました
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!