「海の中道公園」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
じいちゃんとばあちゃんが助っ人に来てくれて、坊への特訓1時間半![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
やっと乗れたぁッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
この後は、コツをつかんだようで大きくカーブしたり、リンリンとベルを鳴らしたり、鼻歌がでてきたり(笑)してました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ただね、芝生ではうまいんだけど、アスファルトになるとすぐ転ぶの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まだまだやけど・・・嬉しいッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
さて。
この日のおやつは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/1d3e74ba8859ba7c63223c3839e6221f.jpg)
ざぼん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
中身はすぐに食べちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
作るのはコチラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e1/072e8b8e45f823dc7ef70c236c2dcae1.jpg)
「ざぼん漬け」って皮のおやつです。
黄色い外側の皮をむいて、たっぷりの湯でアク抜きしてるとこですよ~。
ここに重曹を小匙1杯入れると、みるみる黄色に変わってじゅわ~~~~っとガスが出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/77e2e2f9303c31c43d2d9a71f1006a6b.jpg)
10分ほど煮たら、水洗いしてもう一回同じようにアク抜きします。
食べ比べると分かると思いますが、苦味がぬけてざぼんの香りだけが残ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/d6dfd71c8cbdb2195b2c6baee15b5305.jpg)
で、よ~く洗って、軽~く絞ったらグラムを量り、この量と同じ砂糖を用意![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
煮詰め用には甜菜糖を使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/2acd1f5c7ef2ee2bebc9f7a54a88ee43.jpg)
2/3の量の甜菜糖をを鍋に入れて、少量の水(適宜)で煮詰めていきます。
煮詰まったら、残りの1/3はグラニュー糖を用意してまぶします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/98/0a1c0f611880b6a1f6ac30403036c38c.jpg)
まぁ~・・・2日ほどたたないと外側は乾きませんので気長に待ちます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
昨日の朝作ってるんですが、今朝はまだまだでしたネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/7391d8105fc3a05bc9f2fcf50d5f800b.jpg)
けどね、全然苦くないし、つい食べちゃうの。
ぼんたん漬けの半生・・・いや、全生か(笑)
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
じいちゃんとばあちゃんが助っ人に来てくれて、坊への特訓1時間半
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
やっと乗れたぁッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
この後は、コツをつかんだようで大きくカーブしたり、リンリンとベルを鳴らしたり、鼻歌がでてきたり(笑)してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ただね、芝生ではうまいんだけど、アスファルトになるとすぐ転ぶの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まだまだやけど・・・嬉しいッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
さて。
この日のおやつは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/1d3e74ba8859ba7c63223c3839e6221f.jpg)
ざぼん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
中身はすぐに食べちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
作るのはコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e1/072e8b8e45f823dc7ef70c236c2dcae1.jpg)
「ざぼん漬け」って皮のおやつです。
黄色い外側の皮をむいて、たっぷりの湯でアク抜きしてるとこですよ~。
ここに重曹を小匙1杯入れると、みるみる黄色に変わってじゅわ~~~~っとガスが出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/77e2e2f9303c31c43d2d9a71f1006a6b.jpg)
10分ほど煮たら、水洗いしてもう一回同じようにアク抜きします。
食べ比べると分かると思いますが、苦味がぬけてざぼんの香りだけが残ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/d6dfd71c8cbdb2195b2c6baee15b5305.jpg)
で、よ~く洗って、軽~く絞ったらグラムを量り、この量と同じ砂糖を用意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
煮詰め用には甜菜糖を使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/2acd1f5c7ef2ee2bebc9f7a54a88ee43.jpg)
2/3の量の甜菜糖をを鍋に入れて、少量の水(適宜)で煮詰めていきます。
煮詰まったら、残りの1/3はグラニュー糖を用意してまぶします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/98/0a1c0f611880b6a1f6ac30403036c38c.jpg)
まぁ~・・・2日ほどたたないと外側は乾きませんので気長に待ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
昨日の朝作ってるんですが、今朝はまだまだでしたネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/7391d8105fc3a05bc9f2fcf50d5f800b.jpg)
けどね、全然苦くないし、つい食べちゃうの。
ぼんたん漬けの半生・・・いや、全生か(笑)
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
![](https://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/a98c613598f64339afa642822a90c680.png)
のれたぁ~
良く頑張ったね♪ おじいちゃん・おばあちゃんもお疲れさまでした
楽しい休日だったのが伝わってきます
おやつのポンタン
出来上がりが楽しみですね
先日2回目のベーコンは、まだちょっとしょっぱくて
ざぼん、皮までおいしく食べられるなんていいですね
すごいじゃない、坊ちゃん
そこならこけてもそんなにダメージなさそうね^^
ケガしないように練習するんだよ~
も~~~~~~~~~、かわいいワ~~~~~~~~~☆
コケて、あの笑顔!!!
ちょっと風邪引きまして^^;ザボン、食べたいでございます・・。
しかし、これから長男の小麦粉パン作り・・。小麦粉パンは時間がかかりますデス・・。
間に次男の米粉パン、作っちゃいます^^
やっぱり転ぶのが怖いのと、腰が据わってないからハンドルがあっちこっち向くのよね
いやぁ、3世代で汗びっしょりになりました(笑)
あ、ぼんたん漬けって沖縄にはないのかな?
ざぼん(とも言う)の皮を甘く煮詰めて、乾燥せてるの
残念ながら乾燥する前に食べちゃったけど
繊維たっぷりでお腹にききますよ~
えへへ
それがね、もう6歳なの
遅いチャリンコデビューでした
あ、豚肉、前回よりうまくいったんですネ~
そこがポイントですよ~
そうそう
美味しいものって諦めなかった人だけが知る味ですから
どんどんマイレシピを増やして、食卓を潤してくださ~い
4月から小学生ですから
同僚や友達から「うっそ
芝生はなんとかクリアできました
問題はアスファルトです
まだまだスッテンコロリンですから
ランドセル買う前になんとか乗れるように・・・
→何
こじらせないように、ご用心下さいネ
ざぼんとか柑橘系は美味しいですよね
皮までしっかり食べて、地球にもエコだわ
小麦粉パンって、発酵が2回あるから大変ですよね
私も、今夜は色々作ってて、こんな時間になりました
手作りしてると、こんな時間になるのも当たり前かなって最近は気にしてませんが(笑)
明日、起きるか、このまま起きとくか。
悩み中~