
昨日の帰宅は8時過ぎ
保育所でちょっと具合が悪かったらしく
「元気なかったですね~。おやつの時間は38度あって・・・
」
あらら
もしかしてワクチンの副反応
って慌てて病院に連れてったら
「ん~。ゼイゼイが出てますね~。」って即吸入
そっちだったか(笑)
帰りの車の中では、お茶漬けコールが
いや、ウチ永谷園ないんですけど~

まずは、ご飯にネギ・昆布茶を混ぜて濃いめの塩味にしま~す
具はね、朝のお弁当の残り(笑)

カレー味に炒めた鶏モモ肉を手で小さくさきました
で、カテキンたっぷりの抹茶をシャカシャカ。

緑茶は熱々すぎて、坊は苦手なんです。
これなら冷めても、美味しいからよく使ってます
あとはとろろ昆布と海苔を飾って簡単に
抹茶入りま~~~す

うまうま

食事のあとは苦い苦いお薬を思わず吐き出すハプニングも
「お茶漬けにあわん
」
そら、そやろ~~~(笑)
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!

保育所でちょっと具合が悪かったらしく
「元気なかったですね~。おやつの時間は38度あって・・・

あらら

もしかしてワクチンの副反応

って慌てて病院に連れてったら
「ん~。ゼイゼイが出てますね~。」って即吸入

そっちだったか(笑)
帰りの車の中では、お茶漬けコールが

いや、ウチ永谷園ないんですけど~


まずは、ご飯にネギ・昆布茶を混ぜて濃いめの塩味にしま~す

具はね、朝のお弁当の残り(笑)

カレー味に炒めた鶏モモ肉を手で小さくさきました

で、カテキンたっぷりの抹茶をシャカシャカ。

緑茶は熱々すぎて、坊は苦手なんです。
これなら冷めても、美味しいからよく使ってます

あとはとろろ昆布と海苔を飾って簡単に

抹茶入りま~~~す


うまうま


食事のあとは苦い苦いお薬を思わず吐き出すハプニングも

「お茶漬けにあわん


そら、そやろ~~~(笑)
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!


坊~ちゃん、お熱下がりましたか
呼び出しは、ドキドキですよね(^^;
お茶漬け、食べているの見て少し安心しました。
心労が絶えませんが、乗り越えて行く事によって強くなって行くんですよね。
み-さんも、体力温存して頑張りましょう
早く良くなりますようにm(__)m
そっかそっか、お茶漬けつくる時も、昆布茶入れるといいですね
ウチの子、梅干そのまま食べるのは好きなのに、お茶漬けにすると食べてくれないんです。なにかいい具はないかなぁ
また昨日シチューつくりました
今日3回目の
やっと塩加減がうまくいきました。
そのままでもおいしいけど、途中レモン汁かけたらそれもおいしかった
抹茶で???
お茶漬け
どんなお味になるんでしょう
かなり濃い~い味ですね
ゼイゼイきついですもんね
さらに、熱まであると
我が家は夜中によく”ケンケン”って咳します
その時は、心配です
ひどい時は、吸入に走りますが
最近は少なくなりました
強くなってるのかな
ご心配おかけしました。
熱はおかげさまですぐに下がったんですが、やっぱり気道がね、荒れてるみたいで
でも、そうですよね
少しずつ体が強くなって、乗り越えていくのを見守っていかないと
ま、こちらの心配をよそに大声で騒いでおりますが(笑)
立ち止まっては強くなり、強くなったら歩き出し・・・の繰り返しですネ。
そうなんですよ
市販のはパーフェクトなのがなかなかなくって
一部だけは欲しいんですよ
カリカリッとした「おかき」みたいなのとか。
へぇ~
ルルさんちは梅干がそのままでもOKなんですね~
スゴ~イ
とろろはね、昆布好きだから食べてるってだけで(笑)
味にひかれてるわけではないみたいですよ
おめでとうございます
レモン汁ですか
わぉ~
シチューはすっかりルルさんの定番ですネ
レパートリーが増えていくことは自信にもつながるし、アレンジもきくので益々お料理の腕があがったんじゃないですか
あ~、めっちゃ嬉しい
といっても、市販の茶漬けの素を使ったらちょっと濃いので、やっぱり手作りの場合に合うのかな
具はなんでも。
焼き鮭に天婦羅もよくないですか
ほら、抹茶塩ってお魚にあうでしょ
何事もやってみてから考えよう~