美味しい紅茶入りました・・・パンの中に
有機栽培のいちじくも一緒に入れて、ちょっと色づいた米粉パンの出来上がりです
乾燥いちじくはソフトタイプを使用しています。
皮をむき、中のつぶつぶだけを入れました。
大きくカットしましたが、生地を混ぜてるうちに種がいい感じに離れてくれて思わぬ大成功
最後にアイシングでお絵かきタイム。
これ、べたべたになりますが、昨夜から楽しみにしていた約束ごとだったのでパン屋さん並みにたっぷりと・・・
材料
米粉(リ・ファリーヌ)・・・125グラム
水・・・110グラム
お好きな紅茶・・・ティパック1袋
塩・・・2グラム弱
きび砂糖・・・大さじ1.5杯
乾燥いちじく・・・実だけを20グラム
ドライイースト(白神こだま)・・・小さじ1杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯
粉糖・・・大さじ2杯
水・・・小さじ1/2杯
作り方
ドライイーストはぬるま湯と合わせておきます。
次に紅茶をいれます(110グラム)
香りが出たら、人肌に冷ましてください。
お好みで香りのいい紅茶を選ばれると、焼きあがったときに違いますよ。
いちじくは皮をむき4等分ほどにカットし、材料を全て混ぜ合わせます。
型に入れて、発酵→蒸し上げ→薄く全面にべに花油(分量外)を塗ったらトースターで6分。
この配合、ふんわりした軽いパンになりました。
アイシングは粉糖と水をあわせて、スプーンなどでたら~っとたらしながら絵を描いてくださいネ。
さぁ、今日もこれで元気100倍ですよ
ハッピーマンデーで行ってきま~す
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
最新の画像[もっと見る]
美味しそうです
オレンジペコとイチジクの米粉パン
素敵です
レシピありがとうございます
ご訪問 コメント感謝です
ポチッと応援です
お絵描きもキレイ~
ハンバーグ楽しみにしてますね。
いつもたくさん作って冷凍してるんです。
私、過去に作っていた菓子で好きなんが、アールグレイの茶葉を刻んで入れたパウンドケーキだったんです。時々、リンゴを入れて。
あ、パン、でしたね^^;
でも、なんか思い出して、作りたくなりました♪
米粉のパンには、ドライフルーツのツブツブもホント合うと思いまっす!!
あ、もしかしたら、私は蒸し器の温度が高かったかもしれません(。。)でも、それはそれで、ちょっとシットリ&モッチリしていて、型を抜いたり、サンドするには、扱いやすいような気がしました。
イチヂクかあ。
あ!整腸作用もあって一石二鳥!!!デスね♪
食材って色んな組み合わせで印象が変わってくるんですね。
香りの良いものの組み合わせに今とっても夢中です
それはグッドアイデア
実はうち、昨日もハンバーグだったんです
けど、足らなくて「もっと食べたかったのにぃママ、少ししか作ってないっちゃもん」って坊から言われてしまい
ウチもたっぷり作って冷凍作戦にしときゃあ良かった
私、ふきのアンゼリカとか好きでした
特別な日の思い出ですね。
パンを黒糖とか使って甘~くして、大和芋とかでもっちりさせたら出来そうな気がしますよネ。
ドライフルーツ、絶対あいますよ