私は韓国ドラマファンでもないし、
ヨン様ファンでもないのですが、
20年ほど前に放送された、
「冬のソナタ」というドラマには強く惹かれました。
2021年に「冬のソナタに恋をして」というブログを、
立ち上げられた方がおられ、
かって観た「冬ソナ」が懐かしくて、
お邪魔するのが楽しみでした。
書かれておられたブロ友さん(kirakiraさん)は、
フルタイムのお仕事を持ち、
お子様を育てながらの記事アップだったのですが、
途中2年近くお休みも入れながら、
つい最近!完成にこぎつけられたのです。
「冬のソナタ」はかなりジレッタイ展開なのですが、
多くの女性の心をとらえ、
韓国ドラマファンを増やしましたね。
韓国旅行に行かれたというお話も良く聞くようになり、
故郷のお友達の家はヨン様の写真一色でした。
宇宙好きな私は冬ソナのモノとは違う安物ですが、
あの山道に迷った場面が好きで、
ポラリスのペンダントを購入しました(笑)
そういうこともあり、
2021年にブロ友さんの書かれる、
「冬のソナタに恋をして」というブログに出会ったとき、
私は20年前の若き日の自分が蘇るような気分だったのです。
20年前の私は心の中で泣いてばかりで、
やっと生きていましたもの。
そんな日々に、
「冬のソナタ」はどこか私の心に沁みこんで、
慰め温め励ましてくれたのです。
ただ最終話には納得いかないものがありました。
あまりにも、
そっけないような終わり方で。
ですが、
今回のkirakiraさんの書かれた最終話には、
私が読み取れなかった、
綺麗な最後が構築されてたのです。
それは、
あらすじから外れない見事なまでの描き方でした。
おかげで私の中で、
20数年ぶりにようやく、
「冬のソナタ」のドラマが完成した気分なのです。
最後まで書いて完成させてくださったこと、
本当に心より感謝です。
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
人生には、
様々な方々との出会いもありますが、
本や映画やドラマというものでもそうなのですね。
「白い恋人たち」の音楽も流れてましたが、
音楽も心の滋養になり、
鎮めてくれたり高鳴らせてくれたりします。
♪♪♪
毎年、
我が地に雪が舞ってくると、
「冬のソナタ」の曲や場面が脳裏に浮かんでくるのですが、
良いドラマと、
良いブログ記事との出会いでした。
下をクリックすると「冬のソナタ」のサワリが出ます。
↓
今朝は雪が降ってます。
私はかなり夢中になった一人です。音楽の美しさにも魅せられました。そして、kirakiraさんのブログで再び美しい世界へと導いて頂きました。お忙しい毎日を送られておられる事も知って、本当に感心しています。
また、kirakiraさんは私にささゆりさんをご紹介下さり、ご縁を結んで下さって本当に感謝しています。有難い事でした。
再び美しい世界へと導いて頂き、楽しく拝読出来ました。ささゆりさんの雪のお写真を拝見した時、冬ソナを思い出していました。
なおとも
あの頃は、きれいな題名だなと感じただけで、せわしなくダブルワーク中でした。
綺麗な映像には癒されますね~。
「冬のソナタ」流行りましたね。皆さま「ヨン様」って💕
私は見ていませんでしたが、あの曲は、何度もピアノやエレクトーンで弾きました。
最初の出だしで心持って行かれちゃいます(笑)
最後は、そうだったんですね。でもkirakira様のブログで完結されて良かったです。
久しぶりに、また弾きたくなりました🎹
私は冬ソナ 相当夢中になりました。
ロケ地巡りも同じホテルにも宿泊笑〜。
ヨン様イベントにも参加♡
それからはKPOPの方にいって、、今は卒韓。
そんなときにキラキラさんのブログで また冬ソナに浸りました。
懐かしい、、そして それからのちょいと大変だった日々もあって。
(キラキラさんのブログも全て拝読しました。)
多分 テーマ曲「最初から今まで」をはじめとする幾つかの曲に魅せられたのでしょう
楽譜集も買いました マイメモリー 始まり あなただけが など素敵なメロディですね
今日 うたごえの始まる前に弾いてみようかな?
誰かの恋と重なる?(笑)
韓国はソウルと釜山へ2度ほど訪れています
なおともさんとも韓国ドラマについてお話したような。「くん」というドラマのことで。
それにしても今、韓国は内政不安定ですね~~
で、kirakiraさんの所では色々な方々とお知り合いになり、皆様の書かれるコメントの多様さに楽しかったですよね。
ドラマ当時は韓国旅行に、ヨン様追っかけ?冬ソナの裏舞台?韓国料理と、皆様夢中だったんですね(^^♪
私は、そうはならなかったのですが、その後幾つかの韓国ドラマを観ました。
kirakiraさんは、お忙しい中、完成にこぎつけられ良く頑張られましたね。お若い方がた素晴らしい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
おかげで綺麗な最終話に感一杯です。
みなさん、かなりハマったと思います。お友達のお家は、とっても素敵な内装に室礼だったんですが、
ご自分のお部屋に行く側はヨン様だらけ(笑)
ご主人(医師)もとてもお優しいのにヨン様がいいんだと♡
こういうドラマはお仕事が忙しいと見てられませんよね。
ストーリーとしてはイラつくような展開なのですが、どこか惹かれるのです。
DVDもそろえてあります(^^♪ハマったということでしょうか(*^^*)
>あの曲は、何度もピアノやエレクトーンで弾きました。
良い曲ですものね~ そうそう!最初の出だしから胸が躍るのです♪
ちょうど良い時期です。街角ピアノなどで弾かれてくださいね。
皆様、曲とともに、さえ先生に見惚れて立ち止まると思います(^^♪
あっ、私は昨日、四季の歌の楽譜印刷しておきました。何十年も弾いていないというより弾けなくなりましたが(^^♪