田舎主婦の日日是好日

今日も生きてることに感謝かな。

残り物の整理 甘梅・桜飯(桜ご飯)

2021年04月30日 | お料理&台所用品

2018年に漬けこんだ甘梅漬け。

 

自家製梅なので肌色も悪いしと、

人さまにも上げられず仕舞い込んだままだった。

 

でも、

また梅漬けの時期が来るんだからと食べることに。

 

ところが食べだしたら、

じっくり漬かっていて美味しい。

 

爺様の夕食後のお茶請けにもちょうどいい。

面倒でも漬けておくと役に立つのね。

 

昨年漬けた、

桜の花の塩漬けも残っている。

 

我が家の八重桜はまだ咲かないけれど、

新しく漬ける前に片付けないとねで、

桜飯(桜ご飯)にしましたよ。

 

少し塩抜きしてから、

ご飯に混ぜただけ。

ほんのり塩味に桜の香り。

もう少し早い時期に作ってあげればよかった。

反省です。

 

でもね~~、

1年たっても桜の香りが抜けないのは不思議。

 

今年もまた!

梅の実も桜の花も漬けるぞ~~

(*^^*)

 

コメント欄閉じてます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラとウドのサラダ

2021年04月29日 | お料理&台所用品

我が家のアスパラもウドも出てきたので、

両方でサラダにしました。

 

アスパラ細5~6本・ウド半分・トマト1個・

ネギ数センチ(アサツキでも)

 

調味液は、

ワインビネガー大2・マスタード小1弱。

 

アスパラは茹で、

ウドは薄切りにしてから酢水に入れ、

アスパラが茹で上がる少しまえに入れて、

一緒に茹でお湯を切ります。

 

この2つをサラダ油で炒め、

塩コショウします。

 

適宜切ったトマトとみじん切りのネギと共に、

調味料と混ぜ合わせます。

 

ここに焼きホタテが加われば、

お客様用のメイン料理になります。

 

ワインビネガーの酸味が好きなので、

この時期には何度か作ります。

ホタテ抜きですが(笑)

トマトは、

もっと細かく、

みじん切りに切ったほうが食べやすいかも。

 

茹でて炒めて和えるだけなので簡単です。

 

ウドやアスパラが柔らかく、

採り立てのものだと

美味しさが断然違いますね。

 

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の収穫 家庭菜園

2021年04月28日 | 家庭菜園

家庭菜園もやってるんだから書かなくては。

(*^^*)

 

秋に種を蒔いておいて良かったなって毎年思うのは、

ホウレンソウと菜花とエンドウです。

 

ホウレンソウは9月初めに蒔き、

雪が降るまで間引いて食し、

残りは越冬させます。

すると今!

一番甘味のある美味しいホウレンソウが頂けるのです。

 

菜花は白菜や普段菜の取り残しのものです。

わざわざ!

小さなものは収穫せずに畑に置いておくと、

いくつかは腐らずに冬を越して、

春には芽を頂けるのです。

 

エンドウも花が咲きだしましたから、

もうすぐ収穫です。

絹さやとスナップエンドウの2種類ですが、

春まきより早く収穫できます。

暖地に比べれば遅いですけど。

 

ルバーブには花が咲いてきそうです。

ジャムを作っている時間がありませんので観賞用。

 

アスパラも取れだしました。

畑には15株くらいかな。

鉢にも1株植え込んであります。

 

葉レタスもプランター内でいつも収穫できます。

このレタスは、

種をばらまいておくと簡単に芽が出てくれます。

畑がありながら小ネギもパセリも食用菊も、

プランターで育てているのです。

 

キッチン脇に置いておけば、

夕食などにすぐ間に合いますからね。

 

野菜と花の鉢を数えてみたら100鉢くらいありました。

自分でもビックリで、

間違えて数えたんじゃないかと、

数えなおしたほどです。

 

忙しくなるわけだと思いますが、

幸せな時間を味わえます。

少しやせ我慢で言ってます。

(;^_^A

 

ジャガイモは芽を出し始めました。

次はネギ植えです。

 

我が家でも沢山のネギ苗がありますが、

昨日、

ご近所から余ったからと立派な苗が届きました。

500本位ありそうですよ。

頑張って植えます。

!(^^)!

 

美容体操じゃ!と思って!

(*^^*)

 

追記

 

2時間半かかって小雨の中でネギ植え終了。

 

頂いた苗は451本でした。

我が家分150本ほど追加して600本植えました。

 

我が家の苗は肥料不足で小さく色も淡いのが良くわかります。

4列ある左の1列と左2列目の手前部分です。

しかし!

収穫は11月なので十分追いつき、

どちらも同じようなネギになりますよ。

けれど畑の草も、

畑周りの草も一緒に伸びます。

今年も元気でいなければ。

 

トマトやナスなどは来月中旬以降です。

少なくの予定ですが、

またご近所から余ったからと届くかな。

 

こうして気にかけて頂けるのですから有難いですけどね。

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本はいいですね 『万葉集』『懐風藻』

2021年04月27日 | 趣味・本

本好きなので、

何らかの本は毎日開いている。

佐佐木幸綱さん(1938~)『万葉集』

 

歌なんかわかっちゃいないんだけれど、

この時代に触れられるのが嬉しい。

中西進さん(1929~)『万葉集』

 

そして、

この方たちの本も。

折口信夫さん(1887~1953)『魂の古代学』

上野誠さん(1960~)『魂の古代学』

池田弥三郎さん(1914~1982)『万葉びとの一生』

 

一番最初の佐佐木幸綱さんの『万葉集』は、

入門書なので読みやすい本です。

 

長閑に見える万葉時代ですが激動の時代でもありました。

だから悲しい歌もたくさん。

 

そして、

こうして私たち現代人が『万葉集』を読めるのは、

先人たちのお陰なのですね。

 

何しろ『万葉集』の原本は残ってないそうですから。

 

けれども、

後世に書写されたものが残っていたので、

それらを出来る限り多く集めて、

つき合わせ、

可能な限り原本に近い本文テキストを復元しようと、

『校本万葉集』が作られたそうです。

 

明治45年から大正13年まで、

十余年もの歳月をかけて作られた、

この成果をもとにして、

昭和2年に漢字仮名交じりの、

本文テキスト・岩波文庫『新調万葉集』が出たことで、

広く安価に誰でもが、

万葉集にふれることが出来るようになったとのことです。

 

『校本万葉集』5人の編者の一人、

佐佐木信綱さんは幸綱さんのお爺様です。

こちらは現存最古の漢詩集で、

天智天皇時代から、

奈良時代に至る64人の詩を年代順に集めてある書です。

(作者はハッキリわかっていないようです)

 

序には、

天平勝宝3年(751)とありますから、

約1300年ほど前のものですね。

こちらも

現代語訳と解説があるからわかるのです。

 

そうでなければチンプンカンプンです。

 

ご尽力された方々のお陰で、

こうした本に接しられる有難さです。

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームベーカリーでバナナパン

2021年04月26日 | お料理&台所用品

 

私は最近、

パン作りからは離れているが、

ホームベーカリーはあるんだから使わなきゃね。

 

念願のバナナパンを作りました。

 

バナナパンの作り方

 

強力粉 250g

 塩 3g 砂糖 20g バター 30g

皮をむいたバナナ2本と牛乳合わせて 210g

ドライイースト 3g(ホームベーカリーのドライイースト入れに)

早焼きコースでスィッチオン!

美味しいパンが出来上がりました。

周りもこんがり!

 

焼きたてをちぎっていただきました。

もちろん爺様にも、

どうぞどうぞ!!

 

バナナがしっとり感を出すのですね。

メチャ美味しかったです。

ホームベーカリーは、

物置にしまわず、

キッチンに鎮座させました。

 

ミッキーさん,

珍しいパンのご紹介有難うございました。

美味しいからと食べ過ぎないようにして!

今後も作っていきたいと思います。

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘレンケラーの言葉

2021年04月25日 | 人間・社会

人生は胸おどるものです。

そしてもっともワクワクするのは、

人のために生きるときです。

 

ブロ友さんのチトセさんの己書にあった、

ヘレンケラーの言葉です。

 

ヘレンケラー著『楽天主義』という本を、

本棚から取り出して再読しました。

楽天主義と言っても、

三重苦だったヘレンケラーは楽天家だったという、

意味合いではありません。

 

私の楽天主義は、

世の中に悪などないという信念に立脚するものではなく、

善の力や、

善と協力して悪を克服しようとする意志の力の方が、

悪より強いと信じていることに基づく。

とありますから。

 

最初に掲載した言葉がありました。

訳が少し違いますが意味は同じです。

人生とは興奮に満ちた仕事の実践である。

最も興奮するのは、

他人のために生きるときだ。

 

こんな言葉も。

 

明日は今日より美しい。

明後日は明日よりさらに美しい。

楽天主義者はそのように信じている。

 

問題山積みの現代。

せめて、

この半分の明るさで考えられれば・・・

 

悲しみと苦痛は、

やがて「人のために尽くす心」という、

美しい花を咲かせる土壌だと考えよう。

 

心を優しく持ち、

耐え抜くことを学ぼう。

 

強い心で生き抜くために。

 

見えず聞こえず話せずだったヘレンケラー。

あらためて凄い方だと思いました。

 

土日コメント欄閉じてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木は静かに大きくなる

2021年04月24日 | 木々と花々

我が家の土壌は、

木々の種が出芽するのに適しているのだろうか。

次々色々な木々が芽を出してくる。

気が付いた時には抜いているのだが、

奥庭の手入れが追い付かず、

ノコギリで何本も切った。

5メートルを超えていたのもある。

来年まで放置すると6メートルは超えていくだろう。

そのままにしておくと、

いつの間にか大木になって、

本職に切っていただく羽目になる。

 

だから私がノコギリで切れる太さのうちにと、

アチコチ切って歩くのだけどね。

爺様は仕事で忙しいから、

出来る限り私が奮闘です。

シャクナゲが咲き桜も咲いて、

タラの芽が取れ、

フキやヨモギやコゴミも採れる庭。

羨ましがられるけれど、

色々用事があり過ぎて、

時には大変だ~とボヤキたくもなる。

 

でもね、

木だって静かに大きくなる。

 

私もぼやかずにだわね。

(#^.^#)

 

土日コメント欄閉じてます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツゼリーを作りました

2021年04月23日 | お料理&台所用品

しばらくぶりのゼリー作りでした。

 

はなさんのブログで拝見して綺麗でいいな~と。

 

ちょうど持って行ってあげたい人がいたので、

何でも入れちゃえとフルーツ缶詰も、

干しブドウも入れてみました。

ところがイチゴはひとパック入れたのに、

均等に入ってません。

上からだとイチゴが見えません。

でも喜んでいただけたから良しとしましょう。

(*^^*)

 

はなさん有難うございました。

あんなに上手には出きませんでしたが、

久しぶりのフルーツゼリー作りを楽しめました。

お料理続き記事なので、

コメント欄閉じてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコの天ぷら

2021年04月22日 | お料理&台所用品

大きなタケノコを1本頂きました。

 

タケノコご飯や土佐煮にしたり、

昨晩は、

昔のお料理本に載っていた、

ちょっと気取った天ぷらにでした。

 

タケノコは水に入れて置くと、

3~4日持ちますね。

天ぷら材料はホタテとエビと大葉とニンジンとウドの葉。

(半分はお刺身に)

 

ホタテとエビは微塵に叩いて卵の黄身とあえます。

タケノコは2枚一組として小麦粉を軽くはたいて、

そこへ大葉とホタテ・えびを入れて挟み、

衣を付けて揚げます。

 

衣の中にはニンジンとウドの葉を刻んで入れてあります。

彩なので木の芽でも何でもいいと思います。

タケノコがはがれないように、

シッカリ押さえて小麦粉を付け、

揚げます。

切り口はこういう感じです。

天つゆで頂きます。

 

この天ぷらの反省点としては、

タケノコを同じ薄さに切ればよかったということと、

もう少し小さめに作ればよかったということと、

衣をもう少し緩めにすれば良かったとの、

3点です。

 

もっと小さめに作れば、

揚げたてを慌てて切らなくてもいいですしね。

 

残りのタケノコは何にしようかな。

 

お味噌汁、酢豚、お寿司他、

色々使える美味しいタケノコを有難うでした。

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くしゃみ連発・キャベツの塩もみ

2021年04月20日 | 美容・健康・おしゃれ

桜が咲いて、

お日様が出ると日中は暖かいのに、

風邪もコロナも怖くて、

私は今だに極暖のヒートテックシャツを着こんでいた。

 

ようやく、

日曜日に下着類の入れ替えをして、

昨日は普通の長袖シャツを着た。

 

ところが朝からくしゃみの連発。

咳や鼻水迄出てきて、

ファンヒーターを焚いても寒い。

 

ユニクロの、

極暖ヒートテックの威力をあらためて思い知った。

(*^^*)

 

あわてて上着をもう一枚着て、

喉飴もなめてクミアイ風邪薬も飲んだ。

(のど飴はしまそだちさんから教えて頂いたもの)

 

とにかく午前中いっぱいは何もせず、

大人しくコタツにいることに。

 

マイコタツの上にはパソコン。

周りには本。

遊ぶ環境は整っている(笑)

 

ところが風邪薬の影響で3時間眠りこけてしまった。

(@_@。

それが良かったようで回復。

 

ところで新キャベツが出回っている。

 

刻んで少しの塩と塩こぶで、

よく揉んで、

種を取った梅干しとオリーブオイルを混ぜ合わせる。

ちょっと塩分過剰気味だけど、

ご飯には合い食がすすむ。

食べものが美味しいって幸せ。

今日も軽やかに働けそう。

休み休みだけれど。

(*^^*)

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする