田舎主婦の日日是好日

今日も生きてることに感謝かな。

歯科定期健診:スイカ

2023年08月30日 | 美容・健康・おしゃれ

4か月ぶりの歯科検診。

 

数本の歯茎から出血があったとのことで、

「身体が疲れてますか」と聞かれました。

 

「夏バテしてます」と言いましたら、

「そのせいでしょう」とのこと。

 

身体は繋がっているのですから、

身体が疲れれば、

歯茎の状態にも影響するのですね。

暑いのでスイカが美味しいです。

 

丸ごと1個(7・5キロ)は多すぎるので、

妹やご近所さんに、

おすそ分けしながら頂いてます。

 

スイカ苗1本から7~8個とれるなんて

スイカ作りの最高記録でした。

 

いかに天候がスイカに合った暑さだったかが、

わかるというものですが、

来年は3~4個くらいの気温で十分です。

 

都合でコメント欄閉じてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採れたり採れなかったり:ナス料理の本

2023年08月28日 | お料理&台所用品

マイ畑のナス2種類。

 

ふんわりトロトロやわらかナスは、

ナスの木自体が大きくならないのです。

この土地に合わないのかも。

 

ですので、

40センチの、

長ナスの姿を見ないまま終了しそう。

 

長くなるのを待っていると、

固くなって食べられないので(2本処分)、

10センチほどの長さで収穫してみました。

とにかく、

ふんわりトロトロやわらか味を、

みてみなきゃね(笑)

 

小さめのもの1本だけなので、

だし醤油で煮てみました。

 

やっぱり!

すご~く柔らかでした。

 

長~いのをさばいて(笑)

ウナ丼!にしようと思ったのに残念。

 

写真右側の中長ナス超やわらかナスは、

順調に採れております。

このナスも、

超やわらかと名前がついてるだけに、

みずみずしくってやわらかなので、

浅漬けにしています。

 

「ナスの漬物さえあればおかずはいらない」

という、

食に関しては質素な爺様です。

 

でもね~

お漬物だけではね~

 

以前はこの本に助けられました。

今はこの本。

色々なナス料理は本に丸投げします(笑)

 

秋ナスは嫁に食わすななんて時代を経てきた、

古嫁の私。

 

もう堂々と、

秋ナスも食しておりますが、

「すぐには天下は取れないよ」(笑)

と言った、

剛毅(ごうき)な姑を思い出します。

 

最後の関係が良かったせいか、

お陰様で姑には恨みつらみがなく、

思い出が感謝で蘇ります。

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギのクールマット

2023年08月26日 | ペット・動物

ウサギだって暑いんです。

 

少しでも涼しいようにと、

ホームセンターで見かけた、

水に浸してから使用する冷感マットを敷いてます。

汚れても水洗いが出来るので清潔です。

 

ウサタンはかわいくって

 

でもワンのように、

「おいで!」なんて言っても来ません。

「待て!」なんて言っても待ちません。

 

でもね、

私がウサタンを抱っこしているときに、

爺様がチョッカイだすと、

爺様に噛みつく、

おりこうさは有るのですよ。

 

エライ(笑)

 

ウサギは暑くても食欲は減退してません。

これは飼い主も同じ(笑)

 

食欲があれば、

暑い夏も乗り切れます。

 

 

土日コメント欄閉じてます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採れる採れるウリ類:朝ドラ「らんまん」:追記あり

2023年08月23日 | 家庭菜園

キュウリは、

わき芽をかき1本仕立てのようにして、

生る個数を抑制してますが、

ユウガオと漬けウリは(南瓜も)、

ツルを這わせっぱなしですので生り放題(笑)

弟妹達に押し付けてます(笑)

漬けウリは薄く切って塩もみし、

粕と砂糖と醤油で和えます。

奈良漬も漬け込んでおきました。

薄切りし、

浅漬けの素でも漬けます。

 

追記

コメントで、

kazuyooさんが塩こうじで漬けウリを漬けたとのこと。

早速やってみました。

薄切りなので、

直ぐ漬かり美味です。

 

kazuyooさん有難うございました

♪♪

 

西瓜(スイカ)もウリ科。

南瓜(カボチャ)だってウリ科。

 

○○科なんて言うのは朝ドラの影響大ですが(笑)

この物語は、

いろんなことを考えさせてくれます。

 

月曜日の放送でしたか。

ドイツに留学した徳永助教授が教授となって、

田邊教授の業績を消し去る?というようなことを、

友人たちが(藤丸・波多野)言ってましたよね。

 

あの時代、

学校制度というものは(も)、

まだまだ混乱期だったのでは?と思うので、

一概に徳永教授を責められないような気もするのです。

 

万太郎は徳永教授に、

東京大学にまた呼び寄せられるのかな??

(史実では講師をやってますね)

 

明治5年の「学制」で、

土佐に小学校ができたのが明治7年だったようですが、

それ以前に、

寺子屋や名教館で諸学を学んでいるわけですから、

相当な実力もあったのでは。

 

そして、

窮地に陥った時に、

いつも誰かが助けてくれるということは、

植物への情熱はもちろんですが、

万太郎(牧野博士)の、

人間性の良さもあったんでしょう。

 

ドラマですから、

史実通りではなく、

綺麗ごとを描いているとは思いますけど、

ドラマとしてみるのには非常に楽しいです。

 

後ひと月あまりで終了。

終わるのは淋しい・・・・

ノジギク(日本の野菊図鑑より借用)

 

25日 追記

今日の「らんまん」菊比べ。

 

みえおばさんは、

「あの子の亭主は植物学者でございまして・・・」と、

なんだか嬉しそうに、

誇りをもって言っているように見受けられました。

 

皇室の御紋である、

「十六葉八重表菊」が公式に皇室の紋とされたのは、

明治2年(1869)のことのようです。

 

でも、

鎌倉時代に、

後鳥羽上皇が菊の紋を好んで使っておられたとか。

 

テレビに出てきた、

ノジギクもレプリカでしょうか。

「貧相だ、下げんか」と言ってましたけど、

私は、

どの菊より風情があると思いましたよ。

 

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑すぎて動物もばて気味?人間も!

2023年08月21日 | 日日是好日

我が家の裏庭に植えてある桃は

5~6年ほど前から、

何も手入れをしなくなりました。

 

摘果し袋掛けをして網を張っても、

動物に全部食べられてしまうからです。

 

けれど今年は、

八月に入っても鈴なりになってました。

摘果せずの小さくも、

甘い桃なので、

固めのうちにいただいておりました。

菜園の野菜も動物にやられず次々実っています。

畑ものも被害がないのです。

今年は、

動物たちはどうしたんでしょう。

 

暑さでばてた?

 

いえいえ、

人間の私だって、

草刈りに出る元気な~い

草取りするのは暑くていや~

白菜の種を蒔くなんてめんどくさい

大根の種まきもいやだ~

と、

外仕事には、

次々いやいや症候群がでましたもの、

動物にだって、

暑い夏だったのかな~

 

私の体調(気力)は上向きで~す。

 

今日は少し草刈りもできそう。

10分15分程度、

刈り払い機でやってみます。

(^^♪

50分できました。

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大葉を使って:納豆天ぷら

2023年08月19日 | お料理&台所用品

ブロ友さんが大葉を使い、

「納豆の天ぷら」を揚げておられました。

 

身体に良いらしいので、

大葉も納豆もよく頂くほうですが、

納豆の天ぷらって初めてです。

 

納豆を大葉に包んで、

揚げますが、

天ぷら粉に火が通るだけで良いので、

揚げすぎないほうがいいです。

 

今回、

天ぷら粉は、

「コツのいらない天ぷら粉」を使用してますので、

少ない油で揚げても、

カラッとします。

でも、

粉をつけすぎたかな。

半分に折った大葉が綺麗に見えません。

次回はもっと工夫してみます。

 

天つゆで頂きましたが、

添付のお醤油と辛子を先に混ぜてからはさめば、

そのままで頂けるようです。

 

納豆の天ぷらは初めてでしたので、

目先が変わり楽しめました♪

 

「何でも包んじゃえ」ができる、

優れものの大葉ですね。

 

でも納豆の天ぷらとは、

発想が凄いです。

(^^♪

かこさん有難うございました

 

土日コメント欄閉じてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本『君と僕と諸行無常と』&お盆休みです:追記あり

2023年08月14日 | 趣味・本

TikTok僧侶の、

古渓光大(ふるたにこうだい)さんという、

若いお坊さんの本です。

ブロ友さんが紹介されていた本なのですが、

TikTok僧侶とお聞きしても、

私には意味が分からず、

いかがわしい宗教ではないのかと思ったのですが、

曹洞宗のお坊さんでした。

(大谷翔平さんと同い年らしい)

 

TikTok(ティックトック)とは、

世界中の動画を楽しめるSNSのサービスらしいです。

 

TikTok(ティックトック)とYOUTUBE(ユーチューブ)の違い

 

TikTok(ティックトック)では、

通常の録画した動画投稿であれば、

最大60秒の短い動画が投稿が可能です。

一方で、

YOUTUBE(ユーチューブ)では、

最大15分から12時間までの長い動画が、

投稿できるようになっており・・・(以下省略)

 

ご自身を、

「職業・僧侶」でなく、

「生き方・僧侶」と言われる彼の、

般若心経現代語訳が面白いんです。

 

【色即是空 空即是色】

(しきそくぜくう くうそくぜしき)

 

現代語訳

うん いきてるだけで

先ずは まぁOK

 

こんな調子ですから、

仏教にキチンと対峙されてる方は、

眉をひそめるかもしれません。

 

SNSは最高の布教ツール

仏教と縁がうすかった人とも繋がりたい

 

お若い方がたには仏教の教えが、

身近に感じるかも。

 

ちなみに我が家は神道です。

 

でも、

昨日はお墓へお迎えに参りましたし、

お付き合いのある、

お寺さんも来てくださるのです。

神仏習合(混淆)ですね。

 

ところで若い頃って、

感性が鋭すぎて傷つくことも多いです。

 

でも!

なんとか、

そのような中でも生きぬいてほしいと、

つくづく思う前期高齢の私です。

 

あいさん、

本の紹介有難うございました

水鉢で次々ハスが咲いてます。

 

しばらく、

お盆休み(夏休み)にいたします。

 

コメント欄閉じてますが、

入れるようなところへはOKです。

 

追記

光大さんのことば(178P)

 

存在しているだけで十分

あなたがいてくれてありがとう

 

毎日毎日いきていることが何よりも修行です。

世の中から消えてしまいたいと思うこと、

どんなに頑張っても報われないこと、

誰からも選ばれず必要とされてないと感じること・・・。

そんな暗闇に突き落とされるような出来事が、

人生には訪れます。

 

だからといって、

生まれてしまったこと、

時間がすぎていくことを嘆いても、

何もよいことは起きません。

 

つらいことも苦しいことも身を裂くような出来事だって、

あなたを作り上げてる細胞の一部。

あなたが歩んできた道は誇るべきものです。

 

たくさんの深い愛と尊い縁に恵まれて、

今日こうやって、

僕とあなたは繋がることができました。

 

あなたがこの世に存在している、

それだけで十分です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川柳は続くよどこまでも♪ 

2023年08月13日 | 趣味・初めての川柳

ブロ友さん繋がりで始まった川柳。

ラジオ「てんがら川柳」は以前の形を変えて続いており、

毎月2句提出です。

 

「こころの川柳」にも仲間と投句し、

こちらは毎月6句。

 

計8句で、

一気に2倍以上の提出になりました。

 

自分を笑える川柳は楽しいのです。

 

短歌は、

古文苦手意識があり、

なかなか良い句ができないですし、

現代語だって国語苦手ですので、

こうして恥を書いているのですが、

川柳は、

そんな私を笑えるので楽しいのです

 

でもですよ。

お仲間はご立派な良い方々ばかりです

 

サラサラと川柳詠う機知の人 姫ゆり

 

1本のスイカ苗から、

大きなのが5個なってます。

甘くて美味しいです。

土日コメント欄閉じてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープカレーを作ってみました

2023年08月11日 | お料理&台所用品

ブロ友さんが、

「スープカレー」北海道で頂いたそうで、

野菜が一杯入っていて美味しそうでした。

 

カレー味のスープは作ったことはありますが、

お店で「スープカレー」と銘打つものは、

いただいたことがないのです。

 

食べることに貪欲ではないですが、

スープカレーの写真が美味しそうでしたので、

何とか作れないかなと思ったわけです。

 

それで、

今夏の自由研究は(おこちゃまか)、

この「スープカレー」にしようと決めたのです。

 

まずは、

スープカレーとはどんなものなのか、

食してみないといけません(笑)

 

北海道までは行けませんので、

県内のスープカレー屋さんに行ってきましたよ。

 

研究には、

頭だけではなく足も使わなきゃね(笑)

爺様ケケケって笑ってました。

 

カレーと名はついてもスープですので、

普通のカレーより軽いのですが、

スープの味はカレーより非常に濃厚複雑でした。

沢山の香辛料が入っている感じです。

 

とても手持ちの香辛料だけでは、

似た味は出せないと思いましたので、

ベースに「スープカレーの素」を使うことにしました。

 

お店には置いてなく通販で購入です。

スープだけ作って味見をしましたら、

いまいちでしたので

黒コショウ・タイム・セージ・鶏がらスープの素などをいれて、

味を工夫。

 

そして、

そのスープの中に、

ジャガイモ・ニンジン・ゴボウ・ピーマン・レンコン・

マイタケ・ナス・ズッキーニ・ユウガオなど、

我が家にあるものを素揚げにして、

入れたのです。

濃厚だけど、

さらっとしていて、

ゴボウの素揚げが特に合いました。

 

スープカレーは、

ご飯にかけるのではなく別に盛って、

スプーンにのせて、

スープの中にくぐらせて頂くのだそうですが、

爺様には、

その食べ方は面倒だったようで、

普通のカレーが食べやすいと言ってました(笑)

 

なお、

「スープカレー素」に付属のカレー粉は、

加減していれます。

 

カレー屋さんでも、

甘口なのか、普通なのか、

中辛なのか激辛なのかを選べるのです。

 

別のカレー屋さんのもいただいて、

比較検討し、

もっと工夫をしないと、

研究までいかないかもですが、

暑すぎますから、

これでひとまず夏休みの自由研究は終了です。

 

宿題は早めに片付けないとね。

(^_-)-☆

 

 

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だナンだ:フライパンで作れるナン

2023年08月09日 | お料理&台所用品

2週間ほど前、

ブロ友さんがナンを作られたというので、

フライパンで作れるナンを、

ネットで調べて作ってみました。

作り方はいろいろあります。

 

強力粉・薄力粉・

ベーキングパウダー・ドライイーストなどを使いました。

ベンチタイム後、

手で形作り、

フライパンで両面焼きます。

 

手作りナン1号。

ナンの形を作るのが簡単そうでムツカシイのですが、

満丸だっていいと思いますよ。

 

2号も私の体形否否古墳のような形に(笑)

フライパンで作れるのがいいですね~~

4枚作って半分冷凍しましたが、

解凍したものも美味しかったです。

 

ミッキーさん、

ナンが手作りできるとの情報、

有難うございました

 

このナンはネット参照の分量ですので、

ミッキーさんのナンとは少し違うのですが、

ナンがなんなくできるんだって!

わかって嬉しいです。

 

「こね」をホームベーカリーでやれば楽ですね

いやいや手こねかな。

 

それにネットで見たんですけど、

ナン用の粉まで売られているんですね。

 

それを使うかどうかは別として、

またナンを作りますよ。

ナンだか楽しいんですもの。

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする