田舎主婦の日日是好日

今日も生きてることに感謝かな。

年末年始ブログお休みいたします

2020年12月27日 | 日日是好日

年末年始ブログお休みいたします。

 

来年は良き年にとは思うのですが、

新型コロナの猛威は収まらず、

国家的には、

益々混迷を深めるのではないでしょうか。

少しでも落ち着く方へ!いってほしいと思っております。

 

自分としては、

出来ることだけはやって、

せめて周りには、

笑顔を向けて生活できたらと思います。

 

今年は何処へも出かけない中、

皆様方との交流は、

どれだけ有難かったか、

どれだけ楽しかったか感謝いっぱいです。

 

有難うございました。

ウサタンより

 

バアバのブログが始まったのが、

ワタシの生まれた年月と同じなので(2017・2)、

我が家は来年もまたウサギ年みたいです

 

ちょっと太り気味の姿と、

長い爪で恥ずかしいのですが、

爪切りには、

バアバが撮影後に連れて行ってくれました

 

3歳を過ぎたワタシは夕食後にコノ位置で、

ジイジとテレビを観ます。

 

おとなしくってイイコだってバアバには、

いつも褒められます。

 

そして、

この写真より

目がパッチリしていて、

もっと可愛いんだそうです。

 

食事をする時には、

キチンと居住まいを正して頂くので、

お行儀もいいと褒められます。

 

そんなことを言ってくれるバアバは、

忙しいと言いながらも年末でも本を読んでいますよ。

(*^^*)

 

ミナサマアリガトウゴザイマシタ。

来年またお会いしましょう。

 

年末年始コメント欄閉じてます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスだけれど仏教の本を

2020年12月25日 | 趣味・本

クリスマスですが、

仏教だって知らないことばかり。

それで10年ほど前に買っておいた本を読み始めました。

 

仏教は2400年以上も前のお釈迦様の教えですが、

伝わるうちには変化もしてますし、

(お釈迦様亡きあとも保守派と改革派に分裂)

日本においては宗派もあります。

 

それに、

平安時代に「神仏習合」があったかと思えば、

明治には、

「神仏分離」が行われたりもしてますので、

複雑です。

 

明治時代には神道を国教とするため、

神社と寺院を切り離す「神仏分離」が行われ、

仏教を排斥する動きも起こった。

しかし今なお私たちは、

神さまと仏さまが隣に祀られてるのを,

ごく自然に受け入れている(84P)。

 

確かにそうですね。

我が家も仏壇のお隣に神棚が祀られてます。

神道なのですが、

お寺さんとのお付き合いもあります。

 

琵琶法師によって語られたという、

平家物語の冒頭は、

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす

でしたね。

 

この祇園精舎って、

お釈迦様が弟子たちと住んで、

教えを説いた場所。

 

お釈迦様が亡くなられる時には、

沙羅双樹が花開き降り注いだとのことです

平家物語には仏教的な無常観が根底にあるのですよね。

 

「キリスト教と仏教とはどう違う」というコラムも、

ありました。

 

キリスト教は「人生一回は一回切り」、

仏教は「また生まれ変わる」という対立も、

人の生き方に影響を及ぼしているはずだ(110P)。

 

私は来世があると、

説明もできないまま信じてますが、

大晦日には、

神様関係4か所に鏡餅などをあげ、

元旦には、

仏壇にお雑煮をあげます。

 

日常に神仏が自然に混交してます。

(*^^*)

 

なお、

お釈迦様の最後の言葉は、

「すべては移ろいゆく。おこたらず精進しなさい」(28P)

だったそうです。

(;^_^A

 

 

年末にてコメント欄閉じてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末・宿題やりのこしてないかな

2020年12月23日 | 日日是好日

一年の締めくくり。

 

ボランティア関係のことでの宿題が残っていた。

ピッチを上げて提出予定。

あくまでも予定です。

 

趣味の会の宿題。

これは提出物ではないけれど、

ほぼクリア。

 

庭掃除と畑。

中旬まで暖かかったこともあり、

案外はかどり雪が降る前にほぼ終了。

 

大掃除。

全然クリアできず急がなきゃ。

 

全く使わない部屋や廊下はロボットちゃんに、

応援頼んでます。

足が凍ってしまうような0度くらいな部屋なのに、

健気に働いてくれます。

 

なので私はいつもロボットちゃんというのです。

本当に有難い。

 

年賀状ボツボツ始めました。

遅すぎ!

25日に間に合うか未定。

 

誰もお泊りの人がいない年末年始になるので、

お布団干しはしなくてよい。

 

けれど、

家族が行き来できないのは異常時事態です。

 

あと、

やり残した宿題は何があるかな。

 

そうそう事務整理がまだ。

読みかけの本がある。

来年度の計画がまだ。

 

色々不備はあるけれど、

こうして普通に家で暮らせること、

大きくは病まなかったこと、

家族が元気でいてくれたことに、

心から感謝して、

今年度を終わらせていきたい。

軒先のつららが朝の光を浴びてキラキラ輝いてました。

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し貝柱とキャベツのクリームスープ

2020年12月22日 | お料理&台所用品

簡単で、

どうってことのないキャベツスープですけど、

ここに干し貝柱を入れると俄然美味しくなるのです。

 

キャベツを適宜刻んで、

サラダ油で炒めてから貝柱を入れ、

鶏ガラスープの素を使って柔らかく煮込みます。

 

牛乳と塩コショウ―で味を調え、

片栗粉で少しだけトロミをつけます。

上にパセリを散らしてもいいですね。

 

干し貝柱って、

いいお味を出しますね。

 

そして、

トロミというと、

ユズジャムを作る時に、

種をお茶パックに入れて一緒に煮るといいということを、

ブロ友さんのようちゃんに教えていただきました。

 

種を入れるとユズジャムがサラサラせずに、

固まるんですって!

お陰様で、

しっかりトロミの付いた花ユズジャムができました。

有難うございました

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS時代劇 明治開化 新十郎探偵帖

2020年12月21日 | 趣味・本・テレビ他

日曜日はテレビ三昧で「笑点」「麒麟が来る」と、

先週から「BS時代劇 明治開化 新十郎探偵帖」を観ている。

 

金曜日NHKBSPで夜8時からの放送のようだが、

私は日曜日にBSP大河ドラマの続きで、

テレビ三昧。

(座ってみるのは6時から7時半)

 

明治維新後の、

大久保利通、西郷隆盛、勝海舟が出てくるから興味深くて。

 

意外に現代風な勝さんや西郷さんで戸惑うのだが、

コミカルに描かれている中で、

明治維新後の混乱などが垣間見られて、

面白い。

 

脚本を書かれた小松江里子さんのお話。


明治維新は日本の新たな時代の幕開けでした。

それまでの侍の世を根こそぎ変え、

市井の人々のくらしの価値観もまた大きく変えていったのです。

金と欲が絡み合い、

善と悪が交差し陰謀が渦巻く世の中へと。

 

そこに登場するのが、

明治のシャーロックホームズこと、

新十郎です。

西欧の知識を身に着け、

「something strange」

何かがおかしいと直感するひらめきを武器に、

次々と不可解な難事件を解決していきます。

ステッキを片手に気障な仕草で、

時には優雅に時には激しく、

堕落した人間の本性までも暴き出し、

心の闇に迫っていきます。

そんな新十郎の探偵帖を楽しんでいただければと思っています。

 

坂口安吾原作で、

太平洋戦争の終戦後に書かれたもののようです。

 

全8回なので、

あと6回観たいと思います。

 

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ料理とユズ

2020年12月20日 | お料理&台所用品

子供の頃、

色々な行事食がありましたが、

そんなに甘いものが好きでない私は、

冬至の、

カボチャと小豆の中に小麦粉のお団子が入ったものは、

苦手でした。

(白ずきんという自家産カボチャ)

 

でも、

今年は作ってみようとなったのです。

「うかたま」という本に、

カボチャと小豆で作ったお料理が載ってたからです。

 

お団子は入っておりませんでしたが、

なぜか郷愁をそそられて、

小麦粉と白玉粉を混ぜたもので試作品を作ってみました。

冬至は21日ですからね。

 

小麦粉と上新粉を練り型取りをし、

熱湯で茹でてから、

小豆とカボチャを焚いたものの中に入れました。

両親を思い出しながら、

頂きました。

 

けれど、

やはり甘いものは、

もう十分って気持ちですので、

冬至にはカボチャ団子は、

作らないでユズ湯だけにしましょう。

(*^^*)

 

鉢植で買い求めた花ユズです。

毎年成ってくれますように。

(*^^*)

 

土日コメント欄閉じてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年寄りは大事にね

2020年12月19日 | 人間・社会

実妹の家のことだから書かせていただけるのだが、

(ブログ名は教えてないけれど書く許可は頂いてある)

お姑さんは認知症になってから、

自分の息子(妹の旦那様)とも大げんかをしていたらしい。

 

ノー天気な妹も、

姑様の言動に腹を立てて何度もメールをよこした。

 

認知症は病気なんだからと言ってあげても、

カリカリしていた。

 

でも文句ばかり言っていても

「長生きできる人は幸せだね」というメールが来たときは、

正直嬉しかった。

 

私は高齢者が認知症になって、

たとえオカシナ言動をしたにしても、

今までの功績はなくなるものではないと思っている。

 

だって認知症は病気なのだもの。

 

でも認知症のご家族の介護体験をされた方は、

こんな綺麗ごとなど、

言ってられないと言われるでしょうけれどね・・・

 

まだ妹はボヤキはするでしょう。

それは仕方がないことだと思います。

 

このような介護をしてみた人でなければ、

分からないことが、

いっぱいありますからね。

 

けれど、

どんなに愚痴は言っても、

根底においては、

人生最終盤の高齢者を、

大事にする気持ちは持っていてほしいと思うのです。

 

一人で抱え込まずに、

福祉のサービスも借りて、

自身の身体を休ませながらね。

 

自分が病んでしまったらいけませんから。

 

早めのクリスマスプレゼントだと、

妹からショールを頂きました。

寒そうな色彩ですが肌触りがとてもいいですので、

新春から使おうと思っております。

 

土日コメント欄閉じてます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットケーキミックス粉で作るどら焼き

2020年12月18日 | お料理&台所用品

ブロ友のマタギさんがどら焼きを作られてたので、

真似て作ってみました。

 

どら焼きの作り方

 

ホットケーキミックス粉 150g

(バニラ風味でないものがいいかも)

砂糖 大1 みりん 大1 卵 1個 はちみつ 大2 牛乳100CC

中に入れるアンはお好みでいいと思います。

 

私は冬至用に小豆を煮たので、

バターと小豆アンの二種類を入れてみました。

 

アン以外を全部混ぜて

フライパンでホットケーキを焼く要領で焼きます。

裏がえした内側はホンの軽く焼くだけでよいと思います。

アンが少ないかな。

 

同じに焼いて上に載せます。

焼きムラがありますが、

フライパンが超安物のせいです。

(700円!)

試しに残りのお粉を全部入れて焼いてみましたが、

熱のムラがあるのが判ります。

でも!

色ムラはともかく美味しくできました。

どら焼き大好き爺様、

満足でした。

マタギさん有難うございました。

また爺様のために作ってみますね。

(*^^*)♪

 

追記

 

ブロ友ミッキーさん&ミルクさんより、

フライパンで焼くより、

ホットプレートのほうがいいとのこと。

 

そのほうが一度に何枚か焼けますね。

お二人さん有難うございました。

♡♡

 

コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトサラダ巻き・干し大根の醤油漬け

2020年12月17日 | お料理&台所用品

ポテトサラダを作って春巻きの皮で包んで揚げます。

皆様やってらっしゃるのでは?

 

ただポテトサラダを冬の味に変えます。

 

材料は、

ジャガイモ・長ネギ・シイタケ・カニ(缶づめでも)、

溶けるチーズ・マヨネーズ・春巻きの皮。

 

ジャガイモは茹でてつぶし、

ネギとシイタケは適宜切って、

少量の油で炒めて塩コショウをします。

 

カニと溶けるチーズも入れて、

マヨネーズ・塩コショウで味を調え、

これを春巻きの皮で巻いて揚げるだけです。

(巻きあがり部分には小麦粉を水で溶いたものを塗ります。)

 

頂くときにレモン汁をかけると美味しいです。

切らなくて丸のままでも。

 

カニの代わりに、

焼き鮭をほぐして入れてもいいと思います。

 

追記

 

油で揚げないでもできるかなと今!

溶けるチーズでやってみました。

 

皮をキチンと包まずに両側を開けて巻き、

オーブントースター4分くらいで、

パリパリ色よいチーズ巻きができました。

 

油が無い分、

お味は少し変わるけど楽にできますね。

 

ポテサラも、

このやり方でもいいかも。

 

頂くときにはみ出してしまわないように、

両側も小麦粉を溶いたもので、

止めた方がいいかも。

 

干し大根の醤油漬け

拍子切りのお大根を一週間干して、

昨晩漬けました。

漬け液にはゴマ油迄入れたのですが、

一晩で漬かりました。

意外に美味しいのです。

 

(醤油・酢・砂糖・みりん・鷹の爪・塩昆布・ごま油)

 

お大根を干すとシコシコ感が増して、

うま味が出ていいですね~~

 

今日は寒くて寒くてキッチン仕事しかできません。

上の干し大根をまた漬けておこうと、

2キロ干しました。

弟妹へのおすそ分け用に漬け込みます。

こういうのを寒干しっていうんでしょうか。

 

青い空、白い雪、青い干し網籠。

爽やかですが寒いです。

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬場のチコっと体操・簡易アイゼン

2020年12月16日 | 美容・健康・おしゃれ

寒い!

動きたくない!

 

ウオーキングくらいしなくてはと思っても、

これからの道は滑るので怖い。

 

ストレッチはず~っと自己流でやっているので、

腰など痛むということは少ないが、

冬場は筋力も衰えてしまう。

 

1分片足立ちを始めた。

片足で1分立ってるって想いの他キツイけど、

足を変えて2分(笑)

(初めておやりになる場合は、すぐ掴まれるもののある場所で)

 

そして室内運動器具もあるので、

気が向いた時に何度か使い、

部屋の行き来には出来るだけ大幅で歩いてみるとか、

つま先で歩いてみたりとか、

不審な動きをする。

 

毎日チコっとであっても、

長い間にはずいぶん違うのではないかなと。

 

ラジオ体操もいいようですが、

私は、

奥田民生さん作詞作曲、パパイア鈴木さんの振り付け

チコちゃんの「叱られたい」でチコっと体操です。

動きの速いダンスですが、

楽しいです。

(フルバージョン)

♪(*^^*)♪

 

とにかく冬場は、

何でも身体を動かす工夫をしていかなくちゃねです。

♫♪♫

外は寒いので家の中でです。

 

でも!

配りものなどで歩かねばいけない時には、

雪国の友人に教えていただいた、

「簡易アイゼン」を靴に付けます。

雪道や凍った道が滑りにくくなります。

完全ではありませんが、

随分楽に歩けます。

 

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする