田舎主婦の日日是好日

今日も生きてることに感謝かな。

光を浴びて♪

2023年02月27日 | 日日是好日

先日は仕事でのドライブでした。

 

緊張を強いられる、

雪道ではなく、

道も乾いての快適ドライブ。

 

燦燦(さんさん)と、

車内の中にも陽光が注ぎ、

5時間ほどの運転が楽しくて

 

太陽の光は、

心まで温めてくれるのですね~~

 

茶色い山並みや、

雪で押しつぶされた畔草にも、

萌えいずる春を感じて、

いつもより、

気分が高まっていました

帰ってきたら陽だまりに福寿草

 

この花も一身に、

光を受け止めているような感じ。

 

まだまだ、

寒さはぶり返すでしょうけど、

光の春は殊の外嬉しいものです

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人体はすごい!冬に慣れて♪

2023年02月25日 | 日日是好日

最近は、

キッチンが10度であっても、

そんなに寒いと感じません。

 

足元のファンヒーターを付けなくても、

お料理が難なくできます。

 

冬への始めは、

10度にも下がりますとブルブルで、

すぐ暖房をつけましたから、

ずいぶん寒さに慣れたと思います。

 

当地の冬は、

マイナス10数度の日もあります。

 

でも、

真夏だって、

35度を超える日もあります。

 

すると1年で受けている人体の、

その高低幅は50度!!

(@_@。

 

ものすごい気温差を、

身体は受けているのですね。

 

人体ってすごい適応力というか、

順応性!!

 

でもね、

マイナス10何度や30数度の中に、

一日中いるわけではなく、

エアコン・ファンヒーターや、

コタツのお世話にもなるのですから感謝。

温かな衣類や、

薄手の衣類もあって感謝。

 

それでもね、

いくら順応性があっても、

冬に「寒い」と言えば、

爺様(夫)は「着ればいいじゃないか」ですが、

夏に「暑い」なんて言うと、

「脱げばいいじゃないか」なんてセクハラ発言をしますので、

どうか!

あまり暑い夏にはなりませんように!

 

いくら人体には、

適応力があるといえども。

(#^.^#)

 

土日コメント欄閉じてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズをおろし金で擦って

2023年02月23日 | お料理&台所用品

ブロ友さんのところで拝見した、

ふわふわチーズ。

 

チーズをおろし金でする(削る)んですって。

(マイクロブレインというおろし器)

Microplane おろし器 正規輸入品 オリジナルレシピ付き 31.8×3.5×3.3cm ゼスターグレーター プレミアムシリーズ ブラック MP-0611 [並行輸入品]

いつもパスタなどには、

粉チーズでしたが、

こういうフワンフワンしたのもいいですね~~

 

手持ちの日本製の、

おろし金ですってみました。

(飯田屋エバーおろし金)

チーズすり器でなくも、

この大根おろし用の、

おろし金ですっても、

ふわふわ~~~のチーズになりました。

 

目が細かなおろし金の方が、

フワンフワンになります。

夏にトマトを水煮保存しておいたので、

ナポリタンの上にね。

こうして色白チーズをかけるのも、

目先が変わっていいものですね。

 

なお、

チーズは硬めのものが綺麗に削れます。

そういえば、

大昔固くなったチーズは、

おろし金ですればいいと聞いたことがありました。

 

それで柔らかいチーズを

キッチンに置いて乾かしてみましたら(笑)

同じように擦れました。

 

フランスパンにバターを塗って、

チーズを載せて焼いても。

焼いてから載せても。

Lubyさん良いことを教えていただき、

楽しかったです。

 

ふわふわチーズは、

他のお料理にも使えそうです♪

有難うございました

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ:もやもや2

2023年02月21日 | 趣味・本・テレビ他

「舞い上がれ」

結婚相手は幼馴染の貴司くんでした。

 

私は大学の先輩だと思ってました。

舞ちゃんの父親と、

どこかが似ていたからです。

 

浪速バードマン時代、

舞ちゃんの父親に、

「しつっこさがいいんです」なんて、

舞ちゃんのことを認めた話しぶりでしたから、

もっと舞ちゃんの、

キーマンになるだろうと思っておりました。

 

ドラマだし、

人はどう生きたって、

どの人と結婚したっていいのですが、

舞ちゃんと貴司君は、

幼馴染として男と女の恋愛にならない、

大きな友情を貫いてほしかった。

 

君が行く新たな道を照らすように

千億の星に頼んでおいた

(ドラマの中での貴司くんのうた)

 

子供時代・大学時代・航空学校時代・自営工場時代・

確かに、

そこには、

全て「飛行機」は絡んではいるのですが・・・

気持ちがスパッ!スパッて、

その都度切られてしまう感じなのです。

 

トレイダー?として失敗したお兄ちゃんのことも、

あそこまでやらずとも・・・

 

ですので、

この朝ドラは、

私には何だかもやもやします(笑)

 

でもね、

久留美ちゃんパパとノーサイドのママや、

久留美ちゃんと悠人くんは、

いい感じ。

 

自分の都合で、

無理に結びつけるわけではないですけどね(笑)

 

「舞い上がれ」

 

あとひと月あまり、

無事に舞い上がって無事に着地しますように!

 

なお、

私の勝手な感想ですから、

コメント欄閉じてます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる柿酢:続き

2023年02月20日 | お料理&台所用品

柿酢作りの続きです。

(最初の記事はココ

 

今回濾したものは2回目に仕込んだもので、

試しに、

濾すのを遅くしてみたのです。

 

熟成期間は1か月半です。

結果、

約1か月で濾したものより、

酸味が強くなりました。

 

3回とも、

微妙にお味が違うのですよ。

期間や室温なども関係するのでしょうか。

 

既に濾してあるものが、

今後どのように変化していくのかは、

まだわかりませんが、

今のところ冷蔵庫保存で、

酸味も甘味も当初と同じです。

 

柿酢作りで、

自分なりにわかったことは、

固い柿を切ってから始めるより、

熟させ、

甘くしてから、

瓶へ入れた方が楽に作れるということ。

 

熟成期間が長い方が、

酸味が強くなるということ。

 

熟しガキを入れる時には、

傷んだところはのぞいて入れた方が、

風味がいいということ。

 

でも、

柿の表面に付いた酢酸菌や酵母菌のチカラで、

発酵を促すそうですので、

皮は洗わず剥かずに入れるのが、

基本です。

 

そして、

何のお料理にも言えることですが、

素材が良いと美味しいので、

熟成した甘味の強い柿の方が、

お味は良いと思われます。

 

甘い酢ですと、

はちみつなど入れずに飲めますもの。

 

なお、

ネットにリンゴを漬けても、

良い味の柿酢になるとありましたので、

一瓶試しにリンゴを入れて置きました。

このりんごを入れたもの含め、

冷蔵庫に鎮座の柿酢は6瓶あります。

(200CC~500CC)

 

どうなる柿酢。

 

飲み終わるまで見て続きを書きます。

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:レジェンド&バタフライ

2023年02月18日 | 日日是好日

キムタクファンでもないのですが、

信長がどのように描かれるのか興味がありまして、

友人を誘って観てきました。

undefinedの画像

友人は現代の!映画館は、

数年前に私がお連れしたのが初めてで、

今回は2回目。

 

映画の方は、

3時間近く飽きずに引き込まれました。

 

『THE LEGEND & BUTTERFLY』

 

夢の中で信長は濃姫を連れて、

船で南蛮へ行くのですが、

まるでタイタニックじゃん、

というような場面もありました(笑)

 

海のむこうへ行ってみたかったのじゃ

わらわのことを誰も知らない国へ行きたかったのじゃ

おろかな夢物語じゃ

なんて濃姫のいう部分がありましたが、

信長がそれを最後に(夢の中で)叶えてやるという、

夫婦愛のものがたり。

 

2人が白馬に一緒に乗り、

河原?を駆け抜けていくシーンは、

美しかったです。

 

でも綾瀬はるかさんの濃姫。

夫信長の戦いに、

あんなに関わっていたのかな~~

 

信長たじたじのカッコイイ濃姫。

斎藤道三の娘ですから、

そういうところは、

エンターテイメントとしてね!

 

お蒲団は、

二人とも掻巻(かいまき)でしたね。

我が家にあった、

掻巻は片付けてしまったな~とか、

綾瀬はるかさんの手が綺麗で、

女優さんは、

草取りなんてしてはいけないだろうな~

なんて変なことも考えながら、

楽しく観てきました。

 

侍女(各務野(かがみの))の中谷美紀さんと、

侍従( 福富平太郎貞家)の、

伊藤英明さんがいい味を出してましたし、

森蘭丸の市川染五郎さんと、

明智光秀の宮沢氷魚(ひお)さんが、

キラキラオーラを発揮。

 

友人も良かったと言ってくれましたので、

お連れした甲斐がありました。

 

那古屋城・清洲城・岐阜城・安土城が、

出てきたのですけど(確か)、

セットも良かったので、

もう一度ちゃんと見たいと思いました。

 

以前も書きましたが、

最後に、

信長につきものの幸若舞を。

 

人間五十年、

化天(下天)のうちをくらぶれば、

夢幻の如くなり

一度生をもうけ、

滅せぬもののあるべきか

これを菩提の種と思い定めざらんは、

口惜しかりき次第ぞ

 

土日コメント欄閉じてます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子:練り切に挑戦 3「春を待つ」

2023年02月17日 | お料理&台所用品

季節感を大切にする、

和菓子「練り切」に挑戦です。

1はココ

2はココ

寒い当地ですので、

私は「春を待つ」感じの、

「練り切」を作りたいと思いました。

 

ブロ友さんから頂いたお写真にあった、

「名残の春」というお菓子を参考に、

まだ花が咲かない雰囲気につくりたいなぁと。

 

要するに、

桃色や黄色の花を省いただけですが(笑)

初!練り切が出来ました。

 

スマホで見たら毒々しい緑色でした(@_@。

すごく淡い緑色ですが。

もう少し雪を表す、

白い部分があった方が良かったのですけど、

練りだしたものを、

お箸でくっつけていくだけで、

疲労困憊(恥)

4個作るのがやっとでした。

 

写真を撮ってるうちに、

爺様(夫)の口へと消えましたが、

「春を待つ」勝手に命名(笑)

 

白豆を水につけてから、

出来上がるまで3日間かかりましたので、

何個も作る余力は無くて、

残りの種は冷凍にしておきました

 

初めての練り切!

下手でも、

私としては奮闘したと思います。

 

お味は良かったので、

次回冷凍の種で今度は楽しく挑戦です。

 

なお練り切道具は買わず、

今あるもので代用して参ります。

 

しいちゃんレシピを有難うございました。

懲りずにリベンジいたしますので!

次回また観てくださいね。

(*^^*)

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子:練り切に挑戦 2

2023年02月16日 | お料理&台所用品

白あん作りから始まった、

和菓子の「練り切」。

1はココ

インゲン豆を軟らかく煮て、

フードプロセッサでつぶしてから練ります。

 

厚手の鍋を使用してますが、

焦がしたらアウトでしょうから、

慎重に練りました。

次に山芋を蒸しますが、

山芋は初めてです。

長芋より水分は少ないのかな。

 

蒸してから裏濾しをして、

お砂糖を入れ、

加熱しながら混ぜました。

冷めてから、

先の白あんを入れて再び練りますので、

「練り切」を作るのには力が要ります。

 

中に入れる餡は市販の小豆餡。

これも手作りの方が、

甘味を押さえられていいのですが、

今回はね・・・

さて、

これで準備万端。

 

期待するほどのものは出来ないんですが、

3に続きます。

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ:もやもや

2023年02月15日 | 趣味・本・テレビ他

お菓子作りの記事の中に朝ドラ入れるのもと、

別記事で。

(;^_^A

 

恋の歌を!と言われて行き詰るたかし君。

舞ちゃんも幼馴染だから、

今は一番親しい男性だろうけど、

親密さと恋は違うかな。

 

私は以前にも言ってるけど、

舞ちゃんのお相手は、

浪速バードマンの先輩ではと思っております。

 

先輩も新聞記事を読んで、

舞ちゃんのパイロットを止めた理由を知るのでは。

 

先輩が、

舞ちゃんの工場に入社はともかく、

彼は、

舞ちゃんをこのままにして置かないような気がするのです。

でも来月終了で時間が無いかな(笑)

 

何だかもやもやっとしているような朝ドラですが、

舞ちゃんが安心して工場を止めパイロットになっていくには、

たかし君では無理かもしれない。

 

人間性の問題ではなく、

お母さんの工場の補佐という点でね。

 

男と女ではなく、

幼馴染の親友として、

舞ちゃんとたかし君の関係が続くといいな。

 

舞い上がれに熱くなっているわけではないけれど、

もやもやを書いてみました。

 

明日は和菓子2をアップです。

 

これは私の勝手な想像ですので、

コメント欄閉じてます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子:練り切に挑戦 1

2023年02月15日 | お料理&台所用品

和菓子の、

「練り切」を作るのは初めてです。

 

和菓子は、

生菓子・半生菓子・干菓子に分けられ、

生菓子である、

その「練り切」を作るのに、

お菓子作りプロ級の、

ブロ友さんに教えていただきました。

 

本式に作るのには、

「山芋」と「白あん」が必要だそうです。

 

山芋は手に入りましたが、

白あんは売ってませんので、

自分で作ることに。

 

200gの白いんげんを一昼夜水に入れて、

皮をむきます。

 

左は皮をむいたもの。

ところが、

皮をむいた後、

お豆を煮る要領で、

最初からお砂糖を入れてしまうという大失態。

 

硬いあんにするのに、

その煮汁は捨てるはめになりました。

 

でも何だかもったいなかったので、

ゼリーにしましたら、

白いんげんのアッサリしたお味で、

ケガの功名だったかも(笑)

でも、

こんな出だしで、

果たして「練り切が出来るのでしょうか。

 

頂いたレシピを参考にしながら、

挑戦でした。

 

3回に分けてアップ致します。

 

2へ続きます。

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする