80年製のバーニー、
めちゃいい音。まさかのホンマホ。
内臓はPU残しで総入れ替え。
楽しみだなー
平野楽器、ありがとう。
http://www.hiranogakki.com
80年製のバーニー、
めちゃいい音。まさかのホンマホ。
内臓はPU残しで総入れ替え。
楽しみだなー
平野楽器、ありがとう。
http://www.hiranogakki.com
今を去ること30年以上前、16歳から19歳までの4年間、
BADSCENEのローディーをやってました。
主な仕事は米軍キャンプのサーキットツアーでベロベロに酔っ払った大盛り上がりの海兵隊員を、
ステージに登ってきたら片っ端から突き落とすという、
今の労働基準からは考えられない事を高校生にやらせるという極悪非道な人達でした。
人生初めて銃を向けられたのこの現場だし、
もう語りだしたら3日でも4日でも語れるという濃ゆい4年間でした。
写真のストラトは当時杉山さんがメインで使ってたもの。
このギターのおかげでフローティングのチューニングを覚えました。
そう、あれは大盛り上がりの横田基地NCOクラブ、最後の曲が終わったら、
ギターを俺に向かって投げるのを受け取るというROCKな事をしてましたが、
事もあろうにその日は真上に投げやがってw スライディングキャッチしようとしたんだけど、
ビールとワインでぐちゃぐちゃになってるステージは滑りまくりで間に合わず、
ボディーが脳天唐竹割りのように真っ二つなったのでした。
そんでMOONのモニターだったからボディー作ってもらったんだなー、
そんな鬼畜な人たちと30年以上の歳月を経て一緒にステージに立てる喜びを感じております。
BADSENEの曲は本人たちよりもローディーチームの方がよく覚えてるという事が発覚した昨日のリハーサル、
楽しすぎました。