朝から裏バネの話で盛り上がる、
私は真ん中がGotoで両サイドがRaw VintageかESP
が多いんですが、
師匠は真ん中がFenderで両側がGotoが多いそうな、
やっぱり3本張りで真ん中を一番好きな音にするというのは
何人かですが共通してた、後は音とバランス?
Fender真ん中って人、他にもいたので真似してみよう。
某有名メーカーのメンテの人は真ん中だけフロイドローズのバネ張るらしい、
へーー、
ちなみにヴィンテージ屋さん曰く、全部違うのでもいいそうな
なんかバランス悪そうだけど、そうでもないらしい。
好きな音のするのを張ればバランスは勝手にとれるらしい、
って言ってもなー、3本バラバラなのを張るのは若干抵抗がある。
他のテックの子にやっぱ70年代の日本製って結構ワラワラするよね、
って言ったら
それはブリッジの影響もあるけどスプリングのせいじゃないですかね、
なーる、
朝から何の話で盛り上がってるのかよくわかんなくなってきたけど面白かった。
バネマニアは箱いっぱいにバネ持ってて一本ずつ検証するらしい。
パネェw